fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

人間ウォッチ

人間ってえらいものだ。

30分寝るのが遅くなったら、起きるのもちゃんと30分遅れる。

昨夜は、ちづるが見ていた深夜番組につられて、

寝るのが12時半になってしまった。

すると、目覚めは6時。

ここから急げば、更新できるかと思ったけど、

きっちり、無理。

なので、こういうゴマカシ策になりました。

これはある意味、私が時間にきっちりしているという事かも。

ちがいますね。






↑ベルが鳴ったらクリックしてね







スポンサーサイト



[ 2008/05/14 06:51 ] 寝る | TB(0) | CM(10)
おお、頭がムヒのもろこしヘッド風!
なんかに浸けて、なんかに塗りたい。

こみさんを見習って早寝早起きをしようと思ったワタシでしたが、早く寝たからといって早く起きられません。
目が覚めるのがいつもと一緒。
で、結局モトの遅寝に。くすん。
[ 2008/05/14 11:24 ] [ 編集 ]
4本の長さが微妙で。
『実は2本疑惑』再燃

この可愛らしい時計なら 早起きもラクラク♪
[ 2008/05/14 12:34 ] [ 編集 ]
もしかしなくても
零時は
顔も毛も
そのネクタイで
お隠れあそばすんでつね
毛が全部見えなくなるんでつね
毛がなくなるんでつね
(・∀・)ニヤニヤ
あ。。。残念なことに
顔は隠れて 毛はほんの少しだけ
のぞきまつね   λ....  
[ 2008/05/14 12:59 ] [ 編集 ]
いつもは、05:30?
昨日は、人間ドックに行くために、
久々に06:00におきました。
着いたのは、07:30.
いつもなら、目覚めるくらいの時間です。
毎日、5時半なんて、
想像できませーん。
[ 2008/05/14 17:54 ] [ 編集 ]
ラク太母さん>
やめてー、浸けたり塗ったりしないでー!
もろこしヘッドほど毛根がしっかりしてないです。
って、なに言わす~。
どうやら私は5時半に一度は目を覚ますようです。
そこで起きるか二度寝するかはヤル気しだい。

かめさん>
ちゃんと4本あるんですよー
ちょっと寄せてあげてみました。
長針と言い切れない悔しさが・・・
この目覚ましの欠点は、
二日酔いの日は寝過ごすこと・・・
[ 2008/05/14 20:39 ] [ 編集 ]
oniさん>
製作後に稼動部分を間違えたことが発覚しました。
10時半とかも大変です。
でもね、
お隠れしてもなくなるんじゃないんですよ。
縁起が悪いので、次回は毛でデジタル文字にしようかな。

bubeさん>
毎日というには寝過ごす日が多いんですが・・・
なぜか5時半に目が覚めるんですよ。
夏場はいつもこのころ暑さで目が覚めて、
リビングの板間に移動してます。
だから、二度寝をやめたって感じかな。
でも、余分に一仕事はなかなかできないですね。
[ 2008/05/14 20:55 ] [ 編集 ]
この時計すごく可愛いです\(^o^)/
100円ショップで手作り出来る時計のパーツを売ってるんですよね
それで作ってみたらどうでしょうか!!
[ 2008/05/14 23:08 ] [ 編集 ]
あんこあめさん>
ありがとうございます~
この時計の欠点は時間がわかりにくいことです。
百円均一にそんなシリーズがあるんですか。
まさか歯車一個ずつってなことはないでしょうね。
むらむら・・・
ちょっとやってみたいような気もしますが、能力が・・・
[ 2008/05/14 23:59 ] [ 編集 ]
誕生日だった
あんこに
その時計送ってやって
くだちゃいね
(・∀・)ニヤニヤ
来年の誕生日で
いいでつよ
(・∀・)ニヤニヤ
[ 2008/05/17 23:44 ] [ 編集 ]
oniさん>
わかりました。
来年のあんこさん28歳のバースディプレゼントにします。
こんなこと、書いてしまっても良かったのかなあ・・・
ま、oniさんのやさしさに免じて。
[ 2008/05/18 21:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム