fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

そこにない町

どこへ出かけても、人、人、人のゴールデンウィーク。
混雑や渋滞に関係ないお出かけといえば、
そう、丸ポスト狩りだ。

今回チョイスしたのは、滋賀県甲賀市水口町。
距離的にもそんなに遠くないし、
調べたところ、未撮影のポストが五つある。
そして、観光的要素がほとんどない。
あ、水口のみなさん、ごめんなさい。


ネットで調べた情報には、住所と近くの目印が書かれている。
それをヒントに、事前に地図に大体の印をつけてあるので、
現場に着いたら、目的の番地を探す。

目をつけるのは郵便の集荷がありそうな道だ。
範囲が絞られていたので早速発見。
『生命保険会社の水口支所横』と言うヤツだ。

あるところにはまとまってある。
ちづるが撮影している間に、私は車で次の場所をチェック。
『信用組合前』
『水口石橋駅近く』
がすぐ見つかった。

この駅近くが狭くて車を停めるところがない。
通行のじゃまになってはいけないし、
いろんな角度から撮影するちづるの写真に写ってもいけない。
なので、近場をぐるっと周ってくることにした。

その途中、路地の入り口に丸ポスト発見。
路地を挟んで『平町』という石の表示板がある。
情報にはそんな町名はないぞ。
ひょっとして、情報にないポスト・・・?

ひゃっほー!
これがポスト狩りの醍醐味なのだ。
情報源としているサイトには、いろんな人が投稿している。
そこの人たちが知らないポストなんてめったにない。
ああ~、久しぶりのお宝だ~。


ウキウキして次へ。
少し離れたところの『市民病院前』を撮影。
残るはあとひとつ、これが難関なのだ。

『水口町水口3214、元ハタヤ書店角』

水口町水口の範囲は広い。
ロードマップでは番地を探せない。
しかも目印が“元”
つまり、いまは書店ではないのだ。
すでに取り壊されたり、別の店になっている可能性が高い。

こんなときはしらみつぶし大作戦。
水口町水口の端っこに行き、
集荷のありそうな道を地名が変わるまで走ってみるという、
ガソリンの高いご時世には不向きな方法だ。

ない。

本屋に入り、地元の詳細な地図を探すが売っていない。
公衆電話の電話帳で、近い番地の店を探してみた。
3216という番地を見つけたが、地図を載せてる店はない。
こうなったら最後の手段、図書館に行くことにした。

地元のゼンリンの地図を発見。
これにはすべての家が載っているはずだ。
水口町水口が少しでもかかっているページを順に見て行く。

ない。
3214どころか3000番台がひとつもない。
5000番台と6000番台しかない。
何度も見直したのに。

途方にくれてページをめくる。
すると広域地図でなく、地名の目次があった。
水口町水口・・・
あっ、番地別の目次がある!
3000番台もある!

そのページを開く。
探す。
ないぞないぞ。
「ああーっ!」

図書館で叫ぶわけにはいかない。
この「ああーっ!」は二人で息を吸った音だ。

なんと、飛び地!
しかもそこは・・・平町!

要するに、平町とは旧地名で、今は通称名なのだ。
現住所は水口町水口。
あとからだから言えるのだが、
「情報源の人たちがアレを見逃すはずはないよな・・・」
家に帰って、そのサイトの写真を見てみたら、
大きく『平町商店街』って文字が写っていた。





↑GWの思い出にクリックしてね







スポンサーサイト



[ 2008/05/05 12:41 ] ある日の出来事 | TB(0) | CM(13)
こんなマニアックな趣味が一致してる夫婦。
変・・・

今日のイラストのこみさんはいつになく凛々しいぞ!
[ 2008/05/05 21:10 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/05/05 23:33 ] [ 編集 ]
Σ(゚Д゚;エーッ! びっくり!
あのね、水口町伴中山ってところにテニスの友人がいるんだわよ~。
丸ポストがあるかどうかは知らないけど・・・。
全国にテニス友が散在してるからなぁ。
[ 2008/05/06 00:26 ] [ 編集 ]
ほほぉ
そうやって捜すのも面白みのうちなのかな。

方向音痴&根性無しの私としてはただただ凄いなぁと口開けております(^^;;;
[ 2008/05/06 19:40 ] [ 編集 ]
でも何だかすごく楽しそう(^o^)
そうやって探すっていうのも
何だか昔 子供のころに近所を探検していたような
そんな懐かしさを感じました
ポストの写真見たかったなぁ(*^_^*)
[ 2008/05/06 21:08 ] [ 編集 ]
ラク太母さん>
一致してるというよりは、
ヤツに染められてしまったんですよ。
運転手をしてるうちに見つけるのが楽しくなって。
久しぶりに図書館などに足を踏み入れたので、
少しきりりとしてみました。

匿名さん>
ためになるでしょ。
私たちも学習しています。

マコトさん>
ひえ~、マコトさんの仲間は全国区なのね。
地図で調べたら、水口町伴中山は、今回私たちが行ったところの少し北ですね。
もう目と鼻の先ですよ。
ぜひ、その方に、こんなやつが行ったとお伝えください。
[ 2008/05/06 21:43 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
そうなのよ~、探すのが楽しみ。
普通なら絶対行かないところに行くからね~
一期一会って感じです。
また多すぎもせず、少なすぎもしない、
ちょうどいいぐらいの数が残ってるんですよ。

あんこあめさん>
まさに探検ですよ。
大人の探検。
観光地では絶対得られないコーフンがありますよ。
ガソリン代はかかるけど。
写真は貼るつもりだったのに忘れてたー!
では今度傑作選を。
全部いっしょだけど。
[ 2008/05/06 21:54 ] [ 編集 ]
こみ家は丸ポスト探索の旅に出てたのね
図書館まで行って調べるとはさすが!
でも遠出したらやっぱり見つけて帰りたいもんやわなぁ

昨日、明石海峡大橋のたもとの淡路島の道の駅で丸ポスト発見~
焼き貝販売のテントの横でゴミ箱&ゴミ袋に挟まれてたのが
少し涙を誘いました(^_^;)
[ 2008/05/06 22:24 ] [ 編集 ]
横入りご容赦・・
あんこあめさん>
ええ写真ありまっせ・・・ぼそぼそ日記に・・

こみさん、ひさしぶりやね
・・・ひさしぶりぶりブロッコリー
それはともかく・・丸ポストはすっかり四角いポスト(あっかい妖怪ポストみたいなヤツ)に取って代わられたんやね
・・ちゅうことは、四角いポストが・・

   ポスト丸ポスト?
[ 2008/05/06 23:25 ] [ 編集 ]
あっ、じっちゃんだ!お久しぶり~。

あんこあめさん>ここ→http://akuseku.blog1.fc2.com/ もごらんくださいね。
[ 2008/05/06 23:31 ] [ 編集 ]
あるるさん>
あちこちに取りこぼしがあって辛いです。
遠方に行ったときはきっちり抑えておきたいのですが。
新情報ありがとうございます~
すでにちづるはうずうずしてます。
あ、鳴門じゃなかったっけ。
あるるさんはGW満喫できた?

じっちゃん>
うおー、じっちゃ~ん。
おひさしぶりぶりブリリアントグリーン!
ポスト界では新旧の入れ替わりが激しいんですよ。
それにしても、相変わらずやってくれますね。
またまたじっちゃんにやらレター。
うーこれ以上でてこん・・・
[ 2008/05/07 06:51 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/05/14 00:36 ] [ 編集 ]
匿名さん>
なんとそれは意外な偶然。
ストーカーじゃないですよ~
[ 2008/05/14 20:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム