fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

どうしてそこまで気がつかぬ

だいたい判明するのは軌道修正できなくなった後なのだ。
めんつゆが一人前しかないことに気づいたのは、
そうめんを8束もお湯に投入してからのことだ。
今からお手製そうめんつゆを煮始めたら、
めんつゆが冷えるまでに、そうめんが冷やしにゅうめんになってしまう。

私は「ざるそばつゆ」や「ひやむぎつゆ」より「そうめんつゆ」が好きだ。
なので、いろんなことに使ってしまう。
玉子焼きの味付けにしたり、おひたしにかけたり、
焼きナスをひたしたり、ニラたまに利用したりする。

したりする、と書いたが、したりしなければちょうど良かったはずだ。
ボーリング大会の商品でもらった20束のそうめんに。


おとついオープンしたスーパーに、きのう行ってみた。
混雑は嫌いなので目視確認だけにしようと思っていたのだが、
雨のせいか、案外すいていたのでかごを持って入った。

お店のレベルを知るためには、いくつかチェックしなければならない。
お惣菜の鶏のから揚げとカツオのたたきを買った。
二日酔いは日暮れまで、とはよく言ったものだ。

おっと、カツオを買ったらニンニクを忘れちゃいけない。
なんと、一個298円もする。
中国産はいっぱい入ってて安いけど、そこはやっぱり青森産。
おつとめ品の198円のにしよう。

家に帰ってカツオを切って皿に盛りつけ、
ニンニクをむいてみたら・・・あ、芽が出てる。
でもだいじょうぶ、
こんなときのために瓶詰めのおろしニンニクが常備されているのだ。

と、ここまできて、ハタと気がついた。
ショウガがない~


私が高校生のときのことだ。
夕食は焼肉だと告知されていた。
なにしろ、ニクニクギラギラ世代真っ盛り。
気分はひゃっほうだった。

そろそろ始めるぜ、というころに母が、
「あ、焼肉のたれがない」
出してきたビンには、底にとごりがあるぐらい。
コンビニもない時代、近所のお店はすぐ閉まる。

気分はもう焼肉だ。
塩コショウや醤油やケチャップ味では納得できない。
すると母がこう言った。
「ビンに書いてある材料を混ぜたら、焼肉のたれができるやろ」

もう食べたい一心だ。
タマネギやらショウガやらリンゴやらをすりおろし、
ゴマやらみりんやら醤油やらを混ぜていく。
分量がわからないので味を見ながらの作業だ。

ボールに結構な量ができてきたころ、母が言った。
「あ、レモンがない」
レモンなんてウチにあったためしはないのだ。

料理長の判断は早かった。
「酢を入れよう」

そしてその日、妙な肉料理を食べたとさ。





↑お湯が沸くまでクリックしてね






スポンサーサイト



[ 2008/05/03 10:41 ] | TB(0) | CM(12)
今日も変わらず冴えてますね!
でも、そのこみサンのお母様がまた抜群じゃないですか!
私だったら、あれあこれ混ぜているうちに、買って帰ってきてる気が。
先日手巻き寿司の具を揃え、さてご飯炊けた!
あ・・・お酢使い切ってたんだ。(没)
[ 2008/05/03 12:28 ] [ 編集 ]
よくあるよくある~!<軌道修正できなくなった後
そして別のもので代用するとたいてい・・・なことも
で、しょうがは結局どうしたの?

松阪のはなまるうどんオープンしたらしい
R42とR166の分岐の手前にあるんさ~
そのほかにR166入ってちょっとのところに『松阪うどん』なる店ができるそうです
こっちは6月オープン予定
今から気になってるですよ
[ 2008/05/03 16:26 ] [ 編集 ]
>酢を入れよう
いいねぇ~♪

私は塩胡椒レモンで
焼き肉食べるの好きです。

あっ レモン!

ふふふ。
うちには ポッカレモンが常備してありますわ。

[ 2008/05/03 18:03 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2008/05/03 22:16 ] [ 編集 ]
笑ったりうなずいたり
こみさん拝見してると
ウチだけやない と 胸をなでおろしたり

こうゆうの 目ぇ釣り上げて怒るひとも いますねんけど

そうゆうひと相手やと、日時や用意してくるモン、なんべん慎重に打ち合わせしても何故か 『抜け』たり手落ちがあり

こみさんみたいなお人が相手やと 何故か、お互い、手落ちは補完し、適当はうまく組み合わさって、スムーズにいきますねん

(あ しもた、禁句を…)
[ 2008/05/04 02:26 ] [ 編集 ]
私もニンニクは絶対青森県産!
師匠はお料理かなり拘ってるみたいで腕利きシェフなのね~。
応援!
[ 2008/05/04 20:42 ] [ 編集 ]
たのしそー
すべて揃っていたら、
思い出にならなかった、焼肉でしたね。

ところで、
また、ポスト up しました。
場所がわからなけど・・・
小金井のあたりです。
小さくてすみません。
[ 2008/05/04 20:53 ] [ 編集 ]
のぐっちさん>
マイ母が冴えていて、おいしい料理に大変身・・・
ならいいんですが。
当時は近くにお店がなくてねえ。
手巻き寿司の具と普通のごはんだと、
地味なおかずって感じでしょうか。
海苔もあるからいいかな。

あるるさん>
日本人って普段からジャストフィットを使ってるんですね。
代用品はどうもずれてます。
ショウガの代用はワサビでした。
イマイチ納得できず。
うどんやさん、見てきましたよ~
とりあえず場所確認だけね。

のん太さん>
塩胡椒レモン、タン塩なんかには抜群ですね。
やっぱ、ポッカレモンは常備しないとダメかなあ。
以前買ったのは、全部焼酎にいれて飲んでしまいました。
生レモン買うとダメね。
ほとんど使わずしわしわにしてしまいます。

[ 2008/05/04 22:52 ] [ 編集 ]
匿名さん>
どひゃー、ビックリ!
詳しい情報を求む。

かめさん>
いや~、みんなやってることですよね。
私も抜け落ちが多いタイプなんで、
人を怒るとあとで自分が恥かくんですよ~
はっはっは
誰が「抜け落ち」やねーん!
[ 2008/05/04 22:58 ] [ 編集 ]
マコトさん>
料理は好きだけど、そんなにこったことはできないですよ。
でもニンニクは青森産がいいですね。
安くていっぱい入ってる外国産は、
小粒だし、残っても困るもんね。
芽の出てたニンニクは植えてしまおうかな。

bubeさん>
楽しいんだかなんだか、
ともかくバタバタしてました。
ホントはすんなりおいしく食べたかったです。
ポスト情報ありがとうございますー。
今日は私も行ってきましたよ。
久々にすごい苦労をしました。
では、拝見におじゃまします~
[ 2008/05/04 23:07 ] [ 編集 ]
植えたところで なんにもなりませんが
グリーンの一本棒がすくすくと 伸びてゆくのも 可愛いものです。

植えたげてください ニンニクの芽の出たの。
[ 2008/05/06 01:51 ] [ 編集 ]
かめさん>
うふふ、今日植えてきましたよ。
2カケ食べてしまったけど、
5カケありました。
何にもならないことはないですよ。
1カケが一個のニンニクになるんだから。
[ 2008/05/06 21:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム