どんなことでも、初めて体験したときの印象は重要だ。
たとえば、初めて食べたたこ焼きがまずかったら、
「たこ焼きというのはおいしくない食べ物だ」
と判断してしまい、たこ焼き嫌いになってしまう。
逆に、初めてのたこ焼きがおいしかったら、
そのあとどれだけまずいたこ焼きばかり続いても、
たこ焼きの可能性を疑うことはない。
今日、初めての体験をしてきた。
エンターテインメントの舞台を観て来たのだ。
今まで観客として観たものといえば、
誰かのコンサートか映画。
学校の行事で観た演劇。
あとは落語かプロレスぐらいだろうか。
だから今年は私にとって、お笑いライブ元年となった。
そもそも私の住む田舎には、そういうことをする施設が少ない。
田舎で、施設がないから、そういう人が来ない。
来ないから、そういうショーは見られない。
だから、どういうものかわからない。
今回も、このショーを見るために名古屋まで足を運んだ。
実は、ネットで知り合ったお友達がこの公演のスタッフで、
「面白いからぜひ観てごらん」
と薦めてくれたのだ。
で、本日のたこ焼きは・・・?
もちろん最高級!
絶品でございましたっ!
演者の名は『が~まるちょば』
パントマイムが主体で、声は出すけれども、一切セリフを使わない二人組だ。
舞台装置もほとんどなく、せいぜい小物程度。
なのに笑いの質と量はマックスレベルなのだ。
みなさん、最近、大声上げて笑ったことがありますか?
大口開けて、腹の肉をわしづかみにしながら笑ったことがありますか?
オープニングは、大道芸もやるという二人のショー。
観客を巻き込んで、息もつかせぬ笑いの連続。
そのあと練りに練ったコントを二本。
休憩を挟んで長編の爆笑ストーリー。
ホントにあっという間の2時間だった。
チャンスがあれば、ぜひ『が~まるちょば』の芸を見てもらいたい。
いやいや、知り合いに薦められたからってお世辞を言っているのではない。
本当におもしろいんだから。
私なんか、前半見ただけで休憩時間にDVD買っちゃったんだから。

↑彼らのつもりでクリックしてね
スポンサーサイト
あほ栗鼠からは インターネット予約ができひんので
予約サイトのURLだけ ソフトバンクのケータイに送信し 気絶。
(仮眠に入った、ともゆう。夜勤ですさかい…)
昼前に起き出し ソフトバンクから予約サイトにアクセス。
(T^T)売り切れてた…