fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

たとえサイフがふくれても

金曜日はジム仲間と飲みに行った。
久しぶりの外飲みだ。
その前は10月12日、家計子さんの払いだった。
前回、私が自腹で飲みに行ったのは、なんと9月のことだ。
天気が悪かったり、風邪をひいたりでずいぶん飲みに行ってなかった。
おかげで、お金が溜まって仕方がない。

うそです。

でも、お金を使わなかったのは確かだ。
考えてみると、コンビニか本にしか使っていないような気がする。
これはどうも『買い力』が衰えてきているのではないだろうか。

『買い力』とは三つの力の総合力だ。
これがバランスよく発達していないと、買いパワーがでない。

まず第一が『買い能力』
物を買うための能力、つまり元手=資金=おあし=マネー=金だ。
これがないと、ほかの力がどれだけあっても買うことはできない。
今の私は飲みにいく回数が減って、少し小遣いができた。
これはささやかながら「買い能力がアップした」ということだ。
それにしたって貧弱な能力だ。


もうひとつは『買い気力』だ。
これは『物欲』と言い換えることもできるだろう。
聞こえは悪いがこれは大切だ。
「これがほしい!」と思った物に執着し、
それを手に入れるためには残業やローンも受け入れる心。

この気力がなくなってくると、買いたかったはずのものが、
「ま、なくてもいいか」
ってな気分になってくる。

さらに、買いたいもののレベルが下がってくる。
アルマーニのスーツがほしかったはずなのに、
青山のスーツ>ユニクロのTシャツ>靴下>カレーパン
と、精神的にも下がっているのがわかるだろう。


最後は『買い物持久力』だ。
お店で物を探し続ける力。
欲しい物のために、はしごをする力。
調べたり、遠方まで出かけたりする行動力だ。

これが衰えると、妥協が生まれる。
「もう、これにしとこ」
「どこで買うてもいっしょやて」
「この中で選ぼか」
こうして買ったら、商品に愛着がわくわけがない。


最近、これらの力が弱ってきているようだ。
遠出の買い物に出かけても手ぶらで帰ってきたり、
店で待ち合わせの時間まで間が持たずにベンチで休憩したりするようになった。

以前なら本屋やホームセンターなら、何時間でもいられたのに、
最近はすぐに飽きて、帰りたくなってしまう。
どうなってしまったんだ、私の『買い力』・・・


その代わり『捨て力』がついたようだ。
日曜日に物置の片づけをして、中がスカスカになるほど物を処分した。
思い切りがよくなったのかも知れない。
しかし、広くなったスペースが気持ちいい。
こっちの力のほうが役に立つかも。

でも、もっと年をとると、今度は捨てられなくなるらしいなあ。





↑クリック力は維持してクリックしてね







スポンサーサイト



[ 2007/11/06 01:38 ] 世間話 | TB(0) | CM(7)
粗大でナマ! キャハハハ
書き力に益々磨きがかかってきたようね。
こみさんの書いた力の中で私に備わっているのは「買い気力」だけだわ。でも私、3つのうち1つだけでも充分買いすぎるほど買い物できてるよ。
ただし捨て力は無いのでモノが増える一方。歳をとって捨てられなくなって悪かったな!
[ 2007/11/06 10:46 ] [ 編集 ]
買い力ないです
ほしいなぁ~どうしようかなぁ~と悩んで、いったん買うのを止めて自宅に帰り、やっぱり欲しいと思い、日を改めてその売り場に行くと「売り切れ」「入荷予定無し」
同じような品物を扱っている他店に行ってもその品物だけがナイ。
う~あの時買っておけば良かったのに…な目にあったことが何度か。
で、以前買わずにおいて後悔したことがあったからと、さんざん悩んだ末に思い切って買ったものがハズレ(-_-)
[ 2007/11/06 19:11 ] [ 編集 ]
STマコトさん>
ありがとうございます~
私はどうやら「買い気力」がなくなってきたみたいです。
でも、買い物はストレス発散にもなるもんね。
小銭をためるしみったれになっちゃだめですね。
「捨て力」はあるんだけどなあ。
あ・・・きゃー、怒らないでー。

猫団子さん>
買い力というよりも、
買い物運がないというか、
縁がないというか・・・
でもそんなことってありますね~
ほしい色だけなかったりね。
「見る目」「決断力」「運」の方が大事かも。
[ 2007/11/06 23:31 ] [ 編集 ]
アルマーニから カレーパンへの 遷移が 見事で 大笑い
こんな こみさんが ごみ集積所に置いてあったら

うちへ持って帰って ていねいに洗ろて
いい子いい子しますー
[ 2007/11/07 00:57 ] [ 編集 ]
かめさん>
カレーパンには造詣が深いんですが、実はアルマーニは名前しか知りません。
なにしろ、いつ捨てられるかわからない身の上で・・・
その節はどうかよろしくお願いしますね。

ところで、風邪の具合はいかが?
今年のもしつこいですよね~。
旅に出てどこかへ置いてきましたか。
[ 2007/11/07 01:21 ] [ 編集 ]
高崎市民のみなさん 堪忍ー
風邪を置いてきたら 元気になりました

買い力が不足してて
名物/だるま弁当を買いませんでした

f^_^;また来ますー

[ 2007/11/07 15:01 ] [ 編集 ]
かめさん>
また遠方まで置きに行ったんですね。
でも元気になってよかった~。
そうなるとだるま弁当が残念でしたね。
リベンジに行くと、置いてきた風邪をもらいそうだしね。
[ 2007/11/08 00:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム