あれから半年が過ぎ、今週が最終週。
今日は金曜日、いよいよ最終回の日がやってきた。
なにって、もちろんNHKの朝ドラ『らんまん』の話だ。
さて、基本的に私はドラマは観ない。
『相棒』枠の刑事ものは、ちづるが観るので一緒に観ているが、
どうしても観なければならないということはない。
『あなたの番です』というのは、Мえに観ろと言われて観た。
あと『孤独のグルメ』がドラマだというなら、それは録画して観ていると答えよう。
朝ドラはいつから観ているのだろうと思って検索してみた。
私が覚えているのは『マッサン』からだ。
もう結構な年数になっているが、ずっとながら見をしている。
つまり、出勤準備中に流れているというやつだ。
だから面白ければちょっと引き込まれてしまうし、そうでもなければ記憶に残らない。
今回の『らんまん』はかなり良いのではないだろうか。
特に、エンディングに向かう最近の話の進み具合はとても気になる。
が、車を修理に出して自転車通勤を始めたので、早く出勤するようになってしまった。
なのでこの最終週だけ、録画して帰宅してから観ている。
で、本日の最終回をどうしよう。
いつも通り録画を帰宅してから見るとすると、出勤準備中にちらちら見てしまう。
家を出るのは8時10分ぐらいなので、3分の2は知ってしまうことになる。
その代わり録画を観るならトイレタイムなどがないから全部を観ることができる。
自転車出勤をあきらめ、車で出勤するなら朝の内に最後まで観られる。
そのあとの華丸大吉さんの『朝ドラ受け』も楽しみなのだ。
ただし、出勤準備をしながらだから落ち着いて観られない。
ちょくちょく小ネタを放り込んでくるので、そういうとこまできっちり堪能したい。
と、悩んだのは昨日の話だ。
じつはもう、自転車出勤することは決まっている。
昨夜車を移動させるのがめんどくさかったから、ちづるの車が前にあるのだ。
帰ってから、録画をゆっくり観ることにする。
そして次の作品はあまりに観ないようにしよう。
自転車出勤は続けたいし、もっと寒くなってきたら徒歩通勤も考えている。
歩きとなったら朝ドラが始まる前に家を出なければならないのだ。
『ブギウギ』……ちょっと気になるのだが。

↑お笑い芸人が出てくると気になるのよクリックしてね。
スポンサーサイト