fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

三連脳+午後もあり

土曜日、10時ごろに畑に行く。
前日、レイトショーを見に行って遅くなったので、仮眠を多めに摂ったのだ。
外は相変わらずの灼熱地獄で、まずはパラソルを立てる。
その下にイスとクーラーボックスと道具類を設置して基地にする。
スポーツドリンクとお茶は会社帰りに安いドラッグストアで3本ずつ買っておいた。

この日のメイン作業はゴーヤの片付けだ。
カマで刈りながらネットからツルを引きはがしていくと、案外実が残っていた。
収穫しながらツルは細かく切って処分穴へ。
ネットをたたみ、支柱を分解すると気持ちがいいほど視界が広がる。
ザザッと草を取ったら美しい更地になった。

そろそろおしまいのピーマン、シシトウとまだまだ元気なナスを収穫。
作業はここで終了して、居酒屋の女将さんとМえの家におすそ分けして帰宅。
中華料理店で9月いっぱいで終わる冷麺の昼食。
買い物して仮眠して、夕方ちづると飲みに行った。


日曜日、10時ごろ畑に行く。
前日飲みに行ったので仮眠を多めに摂ったのだ。
パラソルを立て、昨日よりたくさんの道具を出す。
まずは昨日のゴーヤ跡とその隣のキュウリだったところにいろいろ撒いて耕す。
前に施肥してあったオクラ跡をもう一度耕して畝を作って終了。

帰宅してそうめんを食べて仮眠。
夕方、連結ポットに山東菜の種蒔きをし、花壇のシソとバジルを抜く。
そのあと再び畑に行き、作っておいた畝にダイコンの種を蒔く。
広めの畝に2条蒔きするのは初めてだ。
5センチ間隔に指で穴をあけ、去年の種と今年の種を交互に蒔いていく。


月曜日、敬老の日は9時ごろに畑に行った。
まずは持って行った花壇のシソを鎌で切って処分穴へ。
次に、前に施肥してあったスペースの草を取り、耕して畝を3本作る。
ジャガイモを植える予定のところをもう一度耕して帰宅。

家でそばを食べて仮眠、1時ごろに家を出て実家と母のいる施設に向かう。
母はまだ私たちのことを覚えてくれていて、畑の話をすると喜んだ。
面会は15分とのことだったが、他の面会予約が無いらしく、30分ほど居られた。
行きに窓を開けて行った実家を閉めて、食品を買って帰宅。

再び畑に行き、3本の畝にダイコンの種を蒔く。
こちらはホーという三角のクワみたいな道具で溝を切って種を並べていく。
土を掛けてちょっと抑えて水をやって完成。
この休み中に合計畝5本の種蒔きができた。
ダイコン第一弾としては上々だ。

第一弾


第二弾

ちなみにこの三日間の歩数計記録はすごくて、昨日は足にシップ貼って寝た。






↑ジャガイモの植え付けは暑すぎて延期したのよクリックしてね。




神々しい
スポンサーサイト



[ 2023/09/19 07:02 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(2)
きれぃ~美しぃ~
満足のオーラで光り輝いてるのね。
[ 2023/09/19 07:11 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
美しい…のは畝ではないのね。
こんなプラス思考のダウン絵は初めてでしょ。
つーか、ダウン絵なの?
[ 2023/09/21 22:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム