fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

いよいよなレベルに突入

夕方からちづると飲みに行くことにした。
ちづるが飲みに行くのはあの胆石以来だから、ある意味快気祝いということもできる。
私としては家計子さんにおごってもらえるチャンスだ。
行くのはいつもの居酒屋よりちょっと高級なお店だ。

店まで歩きながらの話題は、昨日観た『君たちはどう生きるか』のことだ。
この映画は今までのジブリ作品を思い出せるシーンが多くあった。
たとえば、「このシーンの景色は『千と千尋の神隠し』のシーンと似ている」とか、
「あの時の主人公の動きは『ラピュタ』のあのシーンを思い出す」というようなことだ。

店について飲み始めてからも、その話は続いていた。
昨日の映画を思い出しながら「あそこはアレに似ている」を探している。
また一つ思い出した。
「あのシーンは、あの、ほれ、アレを思い出した」
思い出したと言いながら、その映画のタイトルが出てこない。

「あの、飛行機を作る人の話」

「あー、アレな。えーとなんやったかな?」

二人とも思い出せない。
検索すればいいのだが、ここはなんとか自力で思い出したい。
なにしろジブリの有名な映画なのだ。
こういうのを思いだすことが、弱ってきている脳の鍛錬にもなるのだ。

「5文字やったと思う」と私。

「なんか『空青し』みたいな文語調やったと思う」とちづる。

しかしその後もなかなか思い出せない。
しばらく考え続けてピンときた。
これを言えばちづるが思い出すはずだ。

「松田聖子の歌に出てくる『風立ちぬ』みたいな感じと違った?」

「あーそうそう、そんな感じ」

ちづるも賛成してくれたが、答えは思い出せないようだ。
それからもしばらく考えていたがなかなか出てこない。
そのうちちづるがこう言いだした。

「なあ、『風立ちぬ』でええんとちゃう?」

これはいよいよスマホに頼るときが来たのかもしれない。
『風立ちぬ』で検索したら、あの映画のポスターがドーンと出た。
正解やないか。
二人でためいき。





↑何を思い出そうとしているか忘れたりするのよクリックしてね。





どこへ行く
スポンサーサイト



[ 2023/09/17 07:13 ] 健康 | TB(0) | CM(3)
あ~そうやね、正解に辿り着いてるのにそれが確信にはなかなかならないって
前提として「ひねり出したのが違う答えやのに元からそうやったと正解を置き換えて納得してしまう。」段階があって、自分の回答を全く信用していない、そのレベルに達したのね。

「置き換えられた記憶がほらあちこちに散らばっているわの絵」でよろしい?
[ 2023/09/17 07:39 ] [ 編集 ]
「君は答えられるか」
沢山ある断片のうち本当の記憶はどれかを。
[ 2023/09/17 07:43 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
『そのレベル』の説明が、今回の映画を説明するのと同じぐらい難しい。
ああ、理解もできんし、もちろん答えられない。
だって『記憶部』とともに『思考部』も飛んでってるから。
[ 2023/09/17 17:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム