fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

身と実の心配

数値的に体重を、見た目的にこのお腹を何とかするには運動だ。
しかしジムは夜の部がなくなるし、筋トレはちょっとやっただけでヘナヘナニなるし、
天気が悪くて有酸素運動をすることはできない。
となると、最もハードな運動と言われる『ハタケタガヤシ』しかない。
よし、貴重な晴れ間であるこの土日でギュウギュウに絞ることにしよう。

9時過ぎに畑に向かう。
まずは、終了していたソラマメを片付ける。
オクラの畝にうっすら生えてきた草をねじり鎌で削りとる。
先週ネットを片付けたスナックエンドウのあった畝の草を取る。
さて、あとはこないだ肥料を施した夏野菜スペースを時間まで耕そう。

一度気温が上昇して、苗たちはきれいに発芽したのだが、
そのあと雨で涼しい日が続いて、まだまだ植え付ける状態まで成長していない。
そして今週はずっと雨だから、今耕してもまた植え付け前に耕さねばなるまい。
でもいい、ただ筋肉を動かし汗をかくためだけに耕すのだ。

なんとか目標スペースを耕し終えて正午。
体を拭いたときに体重を計ってみたら、前日のお風呂前より2キロほど少ない。
ふふふ、しめしめ、これで土曜はサトイモスペースを耕して、その体重を維持しよう。

耕した

と、ウキウキっぽかったのだが、逆に心配なこともできてしまった。
ご近所の畑を見たら、みんなもうサトイモの芽が出ている。
ウチはまだ種イモも買ってないのだが大丈夫だろうか。

食堂でエビおろしそばを食べてホームセンターへ行く。
まだ夏野菜の苗は売っているがサトイモはない。
ううむ、えらいこっちゃ、別のホームセンターにいってみよう。

そちらに行って探したら、残り物が隅っこに移動させられていた感じだったがまだあった。
いろんな種類を合わせて10袋ほどだったから危ないところだ。
それは良しとして、夏野菜の苗たちを見ていたら、そちらも心配になってきた。
ウチの苗が遅れているから収穫できるのはずいぶん先になりそうだ。
ナスとピーマンだけでも苗を買って植えておいた方が良いのではないだろうか。

よし、せっかく耕したのだし、3本ずつぐらい植えておこう。
が、苗ならさっきのホームセンターの方が断然よかった。
こちらではサトイモとショウガだけ買って、さっきのホームセンターに戻ることにした。

というわけで、今日はサトイモの畝を耕してサトイモとショウガを植え付ける。
土曜に耕したところに畝を作ってナスとピーマンを3本ずつ植える。
そして明日からは雨。
苗は潤い、私の体はスリム、という算段だ。





↑おいおい来週の土日まで雨予報になったけど梅雨入りか?クリックしてね。





しんどい
スポンサーサイト



[ 2023/05/28 06:55 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(2)
今日の植え付けはうまく行き
明日も高確率でダウンでしょう。
以上ヨンホンゲ予報デシタ。
[ 2023/05/28 07:26 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
はい、その通りでした。
筋肉痛はこれからなんだろうけど、あちこち力が入らんのよ。
[ 2023/05/29 06:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム