土曜日、10時に家を出て実家に行き、母の着替えと洗濯のあとスーパーへ、
と言う予定だったのに、10時まで仮眠してしまった。
当然すべてが30分遅れになる。
それでも母の膝がちょっと良い調子だったので、それ以上遅れることなく買い物を終え、
0時半に昼食を始めることができた。
しかしこの日はもう一つ大仕事があった。
母を入浴させることだ。
コロナやらなんやらでちょっと間が空いたからうまいこと行くかどうか心配だ。
母は自称風呂好きなのだが、いまの膝の状態だと実家の浴槽の深さが怖いらしい。
さらに、寒いから裸になるのが嫌なのだ。
まず、風呂の話を出した段階で不機嫌になった。
風呂前のトイレに行くのを嫌がり、服を脱ぐのを嫌がり、お湯の温度に文句を言う。
それでも何とか入ってもらえたので良しとしよう。
次の問題はなかなか出てこないことだ。
実家の浴槽は構造上お湯が冷めやすい。
しかも追い炊きができないので、熱いをお湯を足すしかないのだが、
その温度調節が母にはできないのだ。
しかも、出るときにも膝が問題になる。
ちづるがかなり誘導してくれたのだが、最後の脚が浴槽をまたげない。
結局バスタオルで巻いて、私が引っ張り上げることになった。
服を着せて3時半だ。
さて、これからどうするか。
一旦帰宅して4時、6時に夕食にするには5時半に家を出ることになる。
だったら大したことはできないし、実家にいた方がよいのではないか。
私はこたつで本を読み、ちづるは編み物をはじめ、
母はちづるに「なに編んどるの?」と400万回訊ねることで時間を潰した。
夕食、片付け、時間つぶしのあと、7時半に母をトイレから着替えに誘導し、
8時前に寝かしつけて帰宅した。
さて、本日日曜日の予定は、朝から畑に行って収穫と支柱の確認。
来週暖かくなるというから、ダイコンが咲き始める心配があるのだ。
10時に実家に行きお昼ごろいったん帰宅。
明日会社に持って行く分の収穫と、スナックエンドウのネット張り。
そして夕食ごろに再び実家行きだ。
なのに、土曜帰宅後酒を飲み、寝落ちして目覚めたのが3時。
それから風呂に入って寝て、起きたのが7時前。
さて、仮眠をせずに畑に行けるかどうか。

↑一番したいことは仮眠かもクリックしてね。
スポンサーサイト
今日は、ま、なるようになるんとちゃいますか。
あしたの記事が楽しみデス。
…また難しい絵をあみだしたな。(トケ井のつぶやきに則ってこれは「天橋立」に収納します)