fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

いつまでもテレビっ子

ああ困った困った。
何がって、観たくて録画したテレビ番組がどっさり溜っていることだ。
実家へ行く時間が多くてなかなか消化できないのに、
この正月で特番をたくさん増やしてしまった。

まずはなんといっても『紅白歌合戦』だ。
「観たい!」と思うようなアーティストはほとんどいないし、
観るとしても別に紅白でなくていいと思っているのに録画してしまっている。
で、観始めると「これどんなんやろ」とあまり興味がなくても観てしまうのだ。
飛ばし観して今半分ぐらいなので、早く観終わって消したい。

きっちり観賞しなくてはならないのはドラマだ。
私はほとんどドラマを観ないのだが、ちづるの影響で『相棒』だけ観ている。
正月は映画並みに長いのをやった。
ちょっと腰を据えて取り掛からなければならない。

大物としては、年末の『アメトーーク!』がある。
確か5時間ぐらいのスペシャルだ。
当日ちょっと観ていたので、全部観なくてもいいはずなのだが、
なぜか私とちづるの観てない部分が違うので、全部観直さなくてはならない。
お笑いは一緒に観た方がおもしろいのだ。

他にも特番がいくつかあったと思うのだが、
それ以前に録画したレギュラー番組も観て消さなければならない。
『タモリ俱楽部』は最も優先的に見て消すのでほとんど残っていない。
レギュラーの『アメトーーク』や『月曜から夜ふかし』もすぐ消化する。

たくさんあるのは『探偵ナイトスクープ』だ。
一時期3年分ぐらい溜っていたのだが、頑張って半年ぐらいまで追い付いてきた。
とはいえまだ結構ハードディスクを占領している。
『日本の話芸』の落語も結構ある。
これは私だけで観ればいいのだが、他が多いからなかなか消せない。


さらに良くない傾向が、一度観たのに「もう一回観ておきたい」と思うものだ。
それがまた長い番組なのだ。
なんといっても『M-1グランプリ』
全部じゃないけど、あのコンビとあのコンビとあのコンビだけはもう一度観ておきたい。
そう思って軒並み観直してしまうのだ。

昨日は実家から戻って『プレバト』の特番を消す予定だった。
三部構成の第一部はあまり興味がなかったのだが、当日実家でかなり観た。
実家から家へ移動で観てなかった第二部『スプレーアート』を観始めたら、
当日ちゃんと見たはずの第三部『俳句』までほとんど観てしまった。
こんなことしていたらチコちゃんに叱られるわい。





↑『ポツンと一軒家』は録画しないことに決めたのでクリックしてね。





追いかける
スポンサーサイト



[ 2023/01/15 07:17 ] エンターテイメント | TB(0) | CM(4)
「以前見たあの場面をもう一度観たい」けど、確実に消してしまったから自分の手持ちだけでは絶対に観ることが出来ないという状況に陥ったら終わりよ
今見て満足しても、もしかしたらまた観たいと思うようになるかもしれないから消せない…そうなる危険性

一周回ってリアルタイムで見れなかった番組は「無かった」として未練も断ち切ることになるのよね。(ポツンと一軒家の録画無しはその類と解釈してよろしいデスか?)
[ 2023/01/15 07:30 ] [ 編集 ]
今は有料配信のんもあるから、優先順位をつけて
オーバーワークや、てドシャ絵になってはるから
ああやっぱり介護は…て思ったら
テレビでしたか
[ 2023/01/15 14:29 ] [ 編集 ]
年末は
テレ東系の「年忘れにっぽんの歌」と「孤独のグルメ」で過ごすダメ人間になってしまいました……そして年越しの緑のたぬきを食べながらカップ酒を飲むのです……。

そしてそこで寝ることにするか、と安心しきっていたら、なんとEテレで「ねほりんぱほりん」の特番が……! なにこのダメ人間養成ギプスは……!
[ 2023/01/16 20:23 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
ハードディスクの古いのには「もう一度確認したい」と思って置いてあるのが多いのです。
今の時代ならYOUTUBEで観られるんだけどねえ。
『ポツン』は数パターンに分類できるな、と思ったからよ。

かめさん>
配信ってのがよくわからないのよね。
ウチは衛星放送も観ないので。
テレビは足が長いからね。

ポール・ブリッツさん>
「にっぽんの歌」とは渋いですな。
「孤独のグルメ」は私も好きだけど、正月に観る方がふさわしいと思います。
「ねほりんぱほりん」はまだチラ見しかしてないなあ。
[ 2023/01/16 23:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム