fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

手と手

母はなんでも折りたたむ。

レシートも、鼻をかんだティッシュも、食べ終わったお菓子の袋も。

退屈なのかもしれない。

食卓で飲んだ薬の袋を折りたたんでいた。

縦に細長く折ってから三角のジャバラに折っていた。

どこも留めていないので「広がってくる」と困っていた。

私は「捨てたろ」と言って右手を出した。

私の席の後ろにビニールゴミを捨てる箱がある。

母は左手に持ったジャバラの薬袋を私の右手に乗せた。

薬袋と左手を私の手に乗せたまま、母は私を見つめている。

疑問を感じているような、不信感を持ったような表情だ。

でも何も言わずに手を乗せている。

母が右手を添えて、私の指を折りたたむ。

たたんだ指が薬袋を覆うように。

ああ、母はゴミが広がらないようにしたかったのだ。

あの疑問と不信感は、

「なんでこいつこのゴミを握らないのだろう。広がってくるのに」

ということだったのだ。

母に指を曲げてもらったおかげで、ゴミは私の掌中に納まっている。

私はゴミ箱のふたを開け、薬袋を捨てるために手を開いた。

ジャバラに折ってばねのようになっていた薬袋はびよーんと飛んだ。





↑言葉がなくては通じないのよクリックしてね。





飛び出す
スポンサーサイト



[ 2023/01/03 07:32 ] 身内のこと | TB(0) | CM(4)
毛と毛
あ、違った?

トケ井自らビックリ箱ってのは珍しい。
http://blog-imgs-30.fc2.com/t/a/b/tabekube/s-100215bikkuri.jpg
[ 2023/01/03 07:48 ] [ 編集 ]
もしかしたら
こみさんが少年だったころ、
こうしてお母さんが実践して色々と教えてくれたのかもしれませんね!
おかーーさーーーーん!!
ありがとーーーーーー!!
こみさん、またひとつ賢くなりましたよーーーー(≧∀≦)
[ 2023/01/03 11:19 ] [ 編集 ]
おはよーさん
折り紙を用意したら名作ができたりして😄
私の職場に折り紙の名人がいるよ。
[ 2023/01/04 07:27 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
違います。
ちょっと描き方困りましたよー
あの穴でよかったのかなあ>

シルケさん>
はっ、そうやったのか。
手取り足取り教えてくれていたのか。
でもここは口で言うてくれい。
まあ一つ賢くなったからいいかー
つーか、びよーんってならん折り方をかんがえてくれ~

ペコさん>
ボケ防止のために折り紙と折り紙の本をあげたのだけど、
引き出しにそのまましまわれてましたわ。
ワシは紙屋だけど無理。
[ 2023/01/04 23:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム