最近なんだか血圧が高めだ。
運動はしてないし、血圧に良くなさそうな好きなものを食べているし
実家に行くときはフルパワーで歌っているのだから当然かもしれない。
そういえば何となく頭に血が上っているような感じがするような気もする。
ちづるにそんな話をしてみた。
「寒くなったからな」
あ、なーるほど、そりゃそうだ。
あったかい布団から出て、二階から降りてきて、トイレに行って体温を出して、
顔を洗って、冷たい椅子に座って測るのだ。
そりゃ、1割2割は上がっても仕方ない。
よかったよかった。
よかったついでにゴマ麦茶をやめようかと考えた。
理由はもちろん、寒くなってきたからだ。
ほとんど暖房のない職場で、一日にヤクルトと血圧ヤクルトとゴマ麦茶は辛い。
ヤクルトの量はしれているが、ゴマ麦茶は一日350㏄飲むのだ。
しかもゴマ麦茶は高い。
1050cc、つまり三日分のボトルが12本入りで5000円近くする。
一日当たりにしてみたら……けっこうなおねだんだ。
しかもちづるが計算してみたら、ケース買いしても一本3円しかお得にならない。
だったら気が乗った時にバラ買いしたらいいのではないか。
とはいえ、ただやめたのではますます血圧が心配だ。
原因が気温だったとしても、数値が高いのだから他に影響があっても困る。
他の対策が何か必要だ。
で、よく聞く『水飲み健康法』を試してみることにした。
なにしろ水なら蛇口から出てくるし、お湯にしてもいいらしい。
お湯ならむしろ体が暖まる。
そこでまず、寝る前にコップ一杯のぬるま湯を飲んだ。
夜中にトイレ起床することもなく朝を迎え、血圧を測った後コップ一杯飲んだ。
会社ではまだ残っているゴマ麦茶を、午前中に飲み切る。
夏はともかく、寒くなってからは一日かけて飲んでいたのだ。
お昼にオートミール用に沸かしたお湯の残りを水筒に入れておき、
お湯とコーヒーで500㏄飲んだ。
ともかく飲むときはマグカップ一杯飲むのだ。
もちろん飲むのだから出るものも出る。
これが景気がいい。
こないだまでは尿意を感じてトイレに行っても、あまり出ないことがあったのだが、
この日は定期的に膀胱が圧迫され、快適に出すことができた。
その日の夜、お風呂を出てから、シークヮーサー黒酢を炭酸で割って飲み、
寝る前にコップ一杯のぬるま湯を飲んだ。
そしたら夜中に2回トイレに行ったわ。

↑それが血圧にいいかどうかは知らないんだけどクリックしてね。
スポンサーサイト
https://blog-imgs-134.fc2.com/t/a/b/tabekube/s-220110isogi.jpg
こうなったりして
http://blog-imgs-49.fc2.com/t/a/b/tabekube/s-120131tibiru.jpg