fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

一方的上からテレビ電話

午前11時頃、仕事がちょっと空いたので実家に電話を掛けてみようと思った。
そうそう、以前なら掛ける時間を探り探りだった。
『掛ける』と『賭ける』がややこしいが、母が出るかどうかは賭けだったのだ。

一番の理想は、母がこたつでテレビを観ているタイミングだ。
電話の子機がこたつの上にあるので、母は手を伸ばしたら電話に出られる。
私が掛けて、5回以内に出たときは必ずテレビの音が聞こえていた。
経験上、母がそこにいる確率は、お昼前かお昼直後が高いようだった。


しかし今はそんな勘に頼った方法をとる必要はない。
見守りカメラがあるからだ。
映像で母がどこにいるかを確認してから電話を掛ければ、
母が出るまでの時間が大体想像できる。
というか、母が出ようとしている姿を見ながら出るのを待てばいいのだ。

こうして調べたおかげで、今までがどうだったかが判明した。
母が食卓に着いているときは、9回鳴って留守番電話に切り替わったころ出る。
椅子から立って、テーブルを伝ってよちよち歩くとそのぐらいになるのだ。

タンスの部屋の椅子に座っているともうちょっとかかる。
椅子が低いから立ち上がるのに時間がかかる上に、
なぜか3回ぐらい鳴ってからでないと動き始めない。
だから留守電になって一度切って、もう一度かけ直したころに出るのだ。


さて、見守りカメラを見てみたら、母はこたつでテレビを観ていた。
これならすぐ出るはず、と思って掛けてみた。
ベルが鳴っている間の母の動きを見ながら出るのを待つ。
母はすぐに子機を取った。

が、なかなか出ない。
手に持った子機をじっと見ている。
子機は取ってからボタンを押さなければつながらない。
そのボタンがどれだかわからなくなっているのだ。
それも仕方がない、私でもどのボタンだかわからないのだ。

そうこうしている間に留守番電話に切り替わってしまった。
ただし、留守番電話に話しかければ、その声は母に聞こえるはずだ。
私は「またあとでかけます」と言って切った。
すぐに見守りカメラを見てみると、母はしばらく子機を見つめた後、
ゆっくり置いてテレビを観始めた。

もう、こたつは電話を掛けるベストポジションではなくなったのだ。






↑カメラの呼びかけ機能を使ってみたいけどクリックしてね。




ミニ
スポンサーサイト



[ 2022/11/15 06:55 ] 身内のこと | TB(0) | CM(7)
あかん、すっと出てこーへん
コキちゃんお久しぶり!!ってあの時のこれって出そうと思ったのに絵が出てこん。
う~ん。

子機を充電器からとったら直ぐ話せる設定にしとけばええんとちゃう?…っていう問題とは違うか。
[ 2022/11/15 07:21 ] [ 編集 ]
新たなる問題が一つできましたね・・・
今度、受話器をあげるボタンにシールでも貼りますかね?
うちのハハはとうとう電話もかけて来なくなりました( i _ i )
先月までは私につながるボタンにシールを貼っておいたんだけど
その気力も無くなったみたいです( i _ i )
[ 2022/11/15 10:24 ] [ 編集 ]
あとは…
ウチらのようにヘッドセットを四六時中付けていただくとか
[ 2022/11/15 17:44 ] [ 編集 ]
あのときのこれ
思い浮かんだんは微妙に形が違うんやけど頭のてっぺんに「ポチっとボタン」が付いてる
http://blog-imgs-63.fc2.com/t/a/b/tabekube/s-140624tokei.jpg
やったん。
この絵をいつぞや出してきた覚えがあったんやけど、
この時やったわ。
記事お題「ママが誕生していた」
http://tabekube.blog6.fc2.com/blog-entry-4771.html
その後相棒になっとったな。
https://blog-imgs-123.fc2.com/t/a/b/tabekube/s-190126aibou.jpg

[ 2022/11/15 19:43 ] [ 編集 ]
おまけ
今、フィギュアスケートのグランプリシリーズやってて、デニス・ヴァシリエフス選手の髪型に既視感があると思ってたん。
コキちゃんの絵を探すため一応全部の絵を見てた時判った、これや。

デニス選手
https://twitter.com/fsphoto_syo/status/1482663231915184130?s=20&t=06SFtQNGSnSzk843x7rWaA

既視感の正体
http://blog-imgs-121.fc2.com/t/a/b/tabekube/s-170218long.jpg

ついでにこの絵の時の記事から
http://blog-imgs-121.fc2.com/t/a/b/tabekube/20170218084440f60.jpg
[ 2022/11/16 20:47 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
カタカナにするから『G』かと思っちゃったじゃないの。
この絵は私も描いた覚えがあるからなあ。
スッと出てくるかと思ったのにぃ~
そんな設定って変えられるの?

シルケさん>
まあこれは大した問題ではないです。
なにしろ映像で見えているからね。
でも、以前は出られなくても掛け直して来てたのよね。
あら~、お母さん、しんどくなっちゃったのかなあ。
お話はしたいんだろうけど、メカを使うってのがひとつの壁になっちゃうのかも。
元気出してほしいなあ。

かめさん>
ヘッドセット…
あのDJみたいなやつかな。
それより歯を入れたいな。
[ 2022/11/16 21:11 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
やっぱりいろいろ出てきましたな。
この子らは良いのよね~
描きやすくて。
フィギュアの人がどうかかわるのかと思ったら、そんな絵が!
よくぞそんな絵を覚えてましたな。
そして、よくぞそんな出来事を思い出させてくれましたな。
[ 2022/11/16 21:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム