苗を植えた後の雨はありがたい。
いや、日曜に雨の予報が出てきたから、土曜に慌てて植え付けをしたのだ。
というわけでフリーの日曜日。
雨が降る前に出かけて、墓参りと買い物をしよう。
わが県の県庁所在市には西日本最大規模と言われるイオンモールがある。
それもそのはず、イオン=ジャスコ=おかだやは三重県発祥なのだ。
ここのところ、実家か畑か近所のスーパーしか行っていないから、
チョイと散財をしてストレス解消しよう。
まずは無印良品。
立てて置けるじょうろというのがあった。
しかし、最初にじょうろを買ってぶら下げて歩くのは恥ずかしい。
この建物は3階建てで横に長いから、逆Z型に店を見て回り、
帰りに欲しいものを購入しながら戻ることにしよう。
おしゃれな雑貨屋さんで、ちょうどスマホが入るポーチを見つけた。
これがあったらいつもの居酒屋に行くのにとても便利だ。
キッチン用品のお店で味見用スプーンというものを発見。
長くて片側が小さいスプーン、反対側はとがっていて野菜を刺して煮具合がわかる。
サトイモやダイコンにピッタリではないか。
ファンシーなお店で薄手のポンチョを売っていた。
こんな雨の日にはカバンに忍ばせておくと便利だ。
私が今持っているポンチョは分厚いので持ち歩くには重いのだ。
アジアン雑貨のお店には素敵な被り物があった。
竹をモチーフにしたような色柄でカッコイイ。
これからの季節は耳を暖かく保っていたい。
300円ショップに自分を撮影するときにスマホを固定する道具が売っていた。
なるほど、自撮りなんてする人はこういう道具を使っていたのか。
安いし、ちょっと自分映像を残しておくのもいいかもしれない。
途中でちづると解散したので、本屋さんで待ち合わせることにした。
買おうかなと思った本があった。
が、そうそう家には図書券があるのだった。
それを使わないともったいないし、そもそも新しい本ならどこの本屋でも売っている。
わざわざ重い思いをして遠くから持ち帰ることはないのだ。
だとしたら、伊勢にも無印良品ができたのだからここで買って行く必要はない。
考えてみたら、分厚いとはいえポンチョはあるのだから買う必要はない。
むしろ今あるものを活用した方が良いではないか。
スマホの入るポーチだっていくつもある。
それにこれからの季節は上着を着るからポケットがあるのだ。
耳を暖かく保つ被り物もいくつもある。
しかもここで見つけたやつは筒状なので頭のてっぺんがオープンだ。
冬野菜にふさわしいと思った味見スプーンだが、
味を観るためだけに洗い物を増やすなんてアホらしい。
ええ年したおっさんが自撮りなんてのもアホらしい。
だいたいなんで300円ショップで500円なのだ。
というわけで、またもや財布を出すことさえせずに帰宅したのだった。

↑帰りにおいしいものを買ってもらったよクリックしてね。
スポンサーサイト
一番は「帰りにおいしいものを買ってもらったよ」やね。