fc2ブログ
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

ややこし出勤

ウチの店の従業員用駐車場は二カ所に別れている。
ひとつはお隣の畑の横で、こちらは広くて日当たりが良い。
もう一つは倉庫の横の縦長のスペースで、入り口に近いので雨の日などは具合がいい。
私は倉庫横に停めている。

ややこしいのは出勤時間がいろいろあることだ。
基本的には8時半から5時半なのだが、遅番の人は30分ズレる。
倉庫横は縦に3台なので、出し入れの順番を考えなければならない。
まず私は、出勤したらお客さん用の舗装されたところにいったん停める。
9時にED子さんさんが来て、奥に停めたら私の車を移動させている。

このシステムが最近少し変更された。
社長の息子さんが仕事を覚えるために、午後から来ることになった。
車を停められるのは私の車の前だけだ。
息子さんは遅番が終わるまで店にいる。
なので、5時半に私が帰るときには車をどけてもらわなくてはならない。


もう一つ具合の悪いことがある。
畑横グループ4人のうち3人は昼休みに家に帰る。
お肌ツル子ちゃんとN岡は昼休みが1時からなのだが、
小柄子ちゃんは私と同じ正午からの休憩だ。

11月も半ば、日影の倉庫横の車で読書をするのは辛くなってきた。
なので、昼休みだけ小柄子ちゃんのスペースに移動して本を読んでいたのだが、
それができなくなってしまったのだ。
あの、日向読書からのウトウト睡眠の気持ちよさは奪われてしまった。


さて、日向グループ4人のうち3人は昼休みに帰宅すると書いた。
となると、一人は昼休みも会社にいるということだ。
それは誰かと尋ねたら、社長の息子さんの奥さんだ。
ある日の退社時間、私はこっそり社長の息子さんに進言してみた。

「奥さんがこっちに車を停めるようにしたらどうですかね」

「あー、なるほど」

その翌日から、社長の息子さんは、お客さんスペースに車を停めるようになった。
何かおかしな伝わり方をしたのだろうか。
奥さんがこちらに停めるのがいやだったのだろうか。
でも、お客さんスペースに停めているのを社長が見たら、怒るんじゃないだろうか。
その時、私は関係ないってことにしてもらえるだろうか。





↑奥さんも昼休みに帰宅することがあるらしいのでクリックしてね。





光よ
スポンサーサイト



[ 2022/11/12 06:59 ] ワシのこと | TB(0) | CM(2)
ややこしや
そうそう、あらぬ方向へ伝わってしまうとややこしいことになるな。

せっかくの太陽光、反射も有効に活用せねばね。
http://blog-imgs-54.fc2.com/t/a/b/tabekube/s-141209hansya.png
[ 2022/11/12 07:11 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
経営者側はタイムカード関係ないんだから徒歩か自転車で来ればいいのに。
来週は冷えるって聞いたから日向に行きたいわ~
反射絵、古い方がちゃんと描いているではないか。
[ 2022/11/12 21:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム