世の中で何がうれしいって、うっかり忘れてた祭日ほどウキウキするものはない。
文化の日はそうなる率が高い。
なにしろ月が替わって3日目、カレンダーをめくった時に気が付くのだ。
「ああ、明日は降ってわいたようなお休み」
とスキップしたいような気分だった2日の朝だった。
出勤の用意をしているとき、食パンの残りが2枚だということに気が付いた。
これはいつも月末に届けられるパンで、昼食に一枚ずつ持って行っていた。
スライスチーズを張り付けて、オートミールをふやかしている間に食べるのだ。
でも、明日が休みなら、これを朝食用に置いといたほうがいい。
休日用のパンはまだ買ってないようだし、ちづるもうっかりしているに違いない。
替わりに魚肉ソーセージを持っていこう。
替わりにと書いたが、普段から食パンだったり魚肉ソーセージだったりしてるのだ。
ただ、この魚肉ソーセージはやや細い。
先日スーパーで買う時に
「私が欲しているのは満腹感ではなく適度なタンパク質だ」
と思って細い方を買ったのだ。
さてお昼。
オートミール用のお湯を沸かし始めて思い出した。
私のお昼の主食オートミールの残りが少なかったのだ。
計量スプーン1杯が一回分なのだが、半分ぐらいしかなかったはずだ。
家に買い置きがあったのに持ってくるのを忘れてた。
仕方がない、お湯を増やしてスープで腹を膨らまそう。
私はマグカップにラストオートミールを移した。
計量スプーンは必要ないので袋から直接入れようとした。
少しこぼした。
食パンが無く、魚肉ソーセージが細い日に限ってこれだ。
仕事用のテーブルだから美しいとは言い難いが、地面じゃないんだから拾って入れよう。
私は両手を使ってこぼしたオートミールをつまみ始めた。
ポンと手がお湯を入れている水筒に当たった。
水筒はふらふら揺れた後、倒れてマグカップに当たった。
「あっ!」ととっさに手を出したのでマグカップはテーブルから落ちなかったが、
倒れたものだから中身が全部床にぶちまけられた。
カップの中に残ったのは、すすいだ時の水分にくっついていたオートミールだけだ。
ほうきとちりとりを持ってきて掃除をする。
カップにスープの素とお湯を入れる。
オートミールはクルトンぐらいの量しか入っていない。
食料箱を探したらクッキーが一つ出てきた。
あとはいつもの、血圧ヤクルトとハイカカオチョコレート。
そして煎り大豆とゴマを食べた。
エサか!

↑とりあえず買い置きクッキーも必要だと思うのでクリックしてね。
スポンサーサイト
http://blog-imgs-108.fc2.com/t/a/b/tabekube/s-170726aisu.jpg
で、覚えてる?
この絵の記事の時コメントに貼ったこれ
https://twitter.com/nekonyango2/status/889969364249726976?s=20&t=rRa6zcsFSjWAB2ekLSRn4w