仕事の後、スーパーで買い物をして実家に行く。
食品、トイレットペーパー、ウチで取れたサトイモ、洗濯もの、
そして取り込んでなかった新聞と、両手がいっぱいなのに玄関の鍵がかかっている。
裏口から入ると、あちこちの部屋やテレビが点いているのに母がいない。
なんとまだ6時だというのにもうベッドに入っていた。
母が起きてくるまでに点検をする。
うわー、電子レンジ内がえらいことに!
ひぃ~、コンロの鍋には米と水が!
ぎゃー、洗濯機には紙パンツ!
おいたが過ぎて早寝したのか。
買ってきたお稲荷さんをつまみながら、電子レンジの掃除をして米を炊く。
鍋の汚れついでに明日のおかずを一品作る。
ゴミと洗濯物を回収して、デイサービスの用意。
血圧を測るのと洗濯機のことは忘れていたがちょっと早めに帰ってきた。
今夜はみそか寄席なのだ。
ゲストは講談の旭堂南海さん。
巧みな話術で三重県の赤穂義士外伝に引き込まれた。
桂文我さんとの対談は、コンプライアンス無視の深夜クラブ的秘密話で大盛り上がり。
で、帰宅してちょいと一杯。
てなわけでカレンダー

マス目を描くのに苦労したんだった~
それを描かないとヨンホンゲとトケ井の位置が決まらないのだ。
日付は将棋っぽくしようと苦労した結果、とても分かりにくくなってしまった。
あと、台無しになるのが怖くて、将棋盤には色を塗らなかったのよ。

↑寝てたくせにどんぶりいっぱい作ったおかずを半分食べちゃったよクリックしてね。
スポンサーサイト
そんでもって「9」と「6」を読み間違えたのを思い出した。