fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

話せばわかる

いつも通りの土曜日。
ちづると実家に行き、母を連れてスーパーで買い物、
買ってきたお寿司でお昼、で、母を説得してお風呂に入ってもらう。
湯船は深くて危険なのでシャワーだけだ。

入浴タイムになるとちづるは表の部屋に行く。
母は人数が多いとお風呂に入りたがらない。
なので誘導は私一人でやる。
椅子のあるタンスの部屋でズボンとシャツと靴下を脱いでもらう。
あとは誘導していけば一人でできる。
そもそも一人でできるのだが、私は「やーめた」とならないように見張っているのだ。


母が浴室に入ったタイミングで、表から人の声が聞こえてきた。

「叔父さんが来てくれた」

うおお、前日が父の命日だったので本家の叔父が来てくれたのだ。
母は風呂に入ったばかり、おそらく1時間ぐらいは出てこないだろう。
私が相手をしなければ。

叔父は無口だ。
共通の話題もない。
母のだいたいの感じを説明し、風呂に入ったのでしばらくかかることを伝えた。
その後、天気とコロナと道の混み具合の話で行き詰ってしまった。



やっと母が風呂から出てきた。
しかしここからも時間がかかる。
「あと少しです」と伝えてからしばらく待ち、
部屋の近くまで来てからトイレに寄り、やっとのことで母が来た。
母と叔父があいさつを交わす。
が、

「誰やったかいな?」と母が言い出した。
説明したら思い出したようだ。
しかしこの後、「誰やったかいな?」「顔は覚えとる」「○○ちゃんやろ」
と、覚えているのか覚えてないのかわからない会話を繰り返す。

しばらくすると脱線してきた。
「同級生やったかいな」「昔遊んだことがあるような」「奥さんも私の知った人?」
脱線だが繰り返す。

叔父が「元気な顔が見えたからそろそろ帰るわ」と腰を上げた。
見送るときに「こんな感じです」と言うとうなづいてくれた。
これで親戚に状況が伝わるだろう。





↑帰ってから母に説明したら「ええっ○○ちゃんやったん?」やてクリックしてね。





年より
スポンサーサイト



[ 2022/09/11 07:44 ] 身内のこと | TB(0) | CM(3)
丁度良いタイミングやったんやね
「間」を持たすのは大変やったやろけど。
[ 2022/09/11 07:50 ] [ 編集 ]
こみさん
なぞなぞクイズしているみたいだね。
[ 2022/09/11 12:10 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
叔父さんが父の時代小説好きなのを思い出して、
いっぱい持ってってもらいました。
これでちょっと間がつなげたかな。

りら姫さん>
正解のないクイズはしんどいですよ。
しかも繰り返しで。
[ 2022/09/12 21:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム