fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

重力があるからね

8月末日、会社とみそか寄席の間に実家に行った。

母のスリッパはタンスの部屋の前にあった。
戸の隙間から中を覗くと、母が倒れ……いや、枕をしているから寝ているようだ。
部屋に入って声をかけると、

「今ちょうど横になったとこ」

椅子カバーを並べてクッションを枕にしているところを見ると、
腰を据えて寝ようとしたらしい。
気分が悪いということは一切なく、膝が痛いから休んでいると言う。
だったら休んでいてもらって、その間にやることをやっておこう。

電子レンジの中にはチンするごはんが三つ。
新しい1膳分と食べかけの1膳分と新しい半膳分だ。
1膳分だと残すので、半膳分を買うようにしたのだが、ずいぶんまとめてやったものだ。
ジャーで保温中のごはんも少しあったので、新しい1膳はそこに入れて、
食べかけと半膳を夕飯にすることにした。

前回持ってきたナスとピーマンを残っていた手羽中と煮てやろう。
前回の残りの唐揚げとウィンナーをつまみながら野菜を切る。
麺つゆで煮汁を作って材料を入れてコンロにかけた。
さて、そろそろ母を起こしに行こう。

調理中も気が付いていたのだが、母は何度か起き上がったり寝たりを繰り返していた。
膝が痛くて立てないのでこのまま寝かしておいてほしいという。
以前もこたつの部屋で横になって起きられなかったことがあった。
このままで私が帰ってしまったらどうするつもりか。
私は母をお姫様抱っこ風に抱えて低い椅子に座らせた。

ちょっと痛がったが、何とかこれで洗濯ものをたたむ時の姿勢だ。
この体勢になったら自力で立ち上がり、杖を頼りに歩いて食卓まで来た。
椅子やベッドのように足を下ろせる状態だと立てるのだが、
平坦なところに寝転がると起き上がれないようだ。


湯呑に半分ほどポカリスウェットを注いでやる。
普段なら「冷たすぎる」と言ってなかなか飲まないのだが、この日はすぐ飲んでしまった。
そのあともお茶を何度もおかわりする。

「喉乾いとったんか」

「喉乾いとった」

どうやら「今横になったとこ」はウソらしい。
それなら先に水分だけ摂らせればよかった。

ごはんと、手羽ナスピーマン煮を食卓に出して夕食。
うまいうまいと、丼いっぱいの煮物を食べてしまった。
ヒザ以外は健康というのは本当のようだ。

この後玄関まで来て段を降りて鍵をかけたし、いつもの窓から見送ってくれた。
どうやら膝も大丈夫そうだ。
休みたいときは、ベッドか寝椅子にしなさい。






↑ケータイと水筒を持ち歩いて欲しいのだけどクリックしてね。




寝てたい
スポンサーサイト



[ 2022/09/03 07:04 ] 身内のこと | TB(0) | CM(5)
一々うんうんと頷いて
ほら、床にそのまま寝そべると立つのタイヘンやん、起きよう。
[ 2022/09/03 07:14 ] [ 編集 ]
こみさん
私は母をお姫様抱っこ風に抱えて低い椅子に座らせた。・・・
お母上様はそれをして欲しいためにお芝居していたのかもよ
[ 2022/09/03 11:03 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
でも、ちょっとでいいから横になりたいの。

りら姫さん>
人生で初めてのことですからね~
ただ「痛い痛い」と嫌がってたけどなあ。
[ 2022/09/03 21:41 ] [ 編集 ]
ウチもそのうち、横になったまま脱水気味になりますやろなー
膝の骨潰れてからこっち、畳の上に座ったら、あと立ち上がるのが大変になりました
なんやもう、八景島のトドがもがいてるみたいです
[ 2022/09/04 22:35 ] [ 編集 ]
かめさん>
やっぱり膝は平面に弱いのかなあ。
トドは立ち上がらないからねえ。
[ 2022/09/05 21:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム