fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

ともかく計算はうまくいかないのだ

「やっと部品が入荷するので月曜日に修理に伺います」

とガスコンロやさんから連絡が入ったのが先週半ばのこと。
思えば実家のガスコンロが壊れてからおよそ2カ月が経っている。
母がインスタントみそ汁に慣れてくれて安心していたのだが、
またドキドキするようなスリルに満ちた日々が始まるのか。

だから母には事前に連絡をしておいた。
コンロやさんから連絡が入った当日の電話と、その後実家に行ったときと、
そして月曜に電話した時だ。

「コンロやさんが修理に行く。直っても使わないように」

月曜の夕方、コンロやさんから修理が終わったと連絡が入った。
すぐに母に電話しておこうかと思ったのだが、ちょうど忙しい最中だったし、
母があまり電話に出ない時間帯だったのでそのまま忘れてしまった。

土曜が出勤だったので、母を買い物に連れて行ったのは日曜。
日曜は夕方に弟一家も実家に行くので、仕事が終ってから実家に行くのは火曜にした。
そうすると火・木・土と一日置きで都合がいい。
火曜のお昼前に電話した時にも「コンロは使うな」と言っておいた。


でもまあそうだろうな、とは思っていた。
ガスコンロの上には鍋が乗っていて、中には味噌汁がたっぷりあった。
母に訊ねたら「やっとコンロが直ったからうれしくてみそ汁作った」のだそうだ。
吹きこぼれはしてないようなのでOKとしよう。

ガスをつけてみたらちゃんとつく。
みそ汁を温めながら電子レンジを確認したら、冷凍シューマイが冷ましてあった。
たぶんお昼に温めたものだろう。
冷蔵庫を見たら金曜に私が買って行ったカニカマがあった。
賞味期限が近いからこれも食べよう。

シューマイとカニカマと味噌汁で母と夕食だ。
話題はともかくガスコンロを使わさないこと。
吹きこぼれも困るのだが、これからは作り置きをすると食中毒が心配だ。
食後に冷蔵庫を探っていると、日曜のカステラが出てきた。
3個入りを1個ずつ食べて残った1個だ。


家に帰ってノートをつける。
ごはんは252キロカロリー、みそ汁はインスタントの数値だが21キロカロリーにしよう。
シューマイは1個37キロカロリーだから4個で148キロカロリー。
カステラは91キロカロリーだった。
しまった、カニカマのカロリーを確認してくるのを忘れていた。

で、その後鳥炭火焼と素炒りピーナッツでビールと焼酎を飲んだ。






↑干物を焼かれるのも心配なのでクリックしてね。




擦り傷できる
スポンサーサイト



[ 2021/05/19 06:48 ] 身内のこと | TB(0) | CM(4)
使えるようになって良かった~万々歳…とはいかないのか
実に悩ましい問題や。

砂場があっても
http://blog-imgs-57.fc2.com/t/a/b/tabekube/s-130602sandan.jpg
[ 2021/05/19 07:16 ] [ 編集 ]
おはようございまーす
うち団地の四階なんだけど、この間ベランダで桜島を眺めていたら、前の団地から火事です火事ですって聞こえてきたから、119したのそしたら消防団の方が二名うちにきちゃってさぁ、どうやら電話の方が、うち13棟なんだけどお向かいの17棟を逆に伝えたらしくてね。
幸い鍋の空炊きだったそうでね。火事じゃなくてよかったって事がありました。
通報した時に通報者も名前、住所も言わなきゃいけないみたいで、言わなきゃよかったって思いました。
恥ずかしかったです(^_^;)
[ 2021/05/19 07:30 ] [ 編集 ]
冷凍シューマイが冷ましたて…(笑
味噌汁も干物もされますやろね
そこにコンロがあるから。
[ 2021/05/19 08:30 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
次に壊れたらIHと思ってます。
使えなかったらそれもいいや。
砂場があってもダメやったんか~

トチイチロウさん>
良いことしましたねー
そんなときはためらわずに通報しないと手遅れになったりするからねえ。
住所氏名を知られちゃったけど、あちらはありがたいと思ってるはずですよ。

かめさん>
一旦冷蔵室で解凍してまた冷凍してまた解凍してチンして冷ましたようです。
今回の味噌汁がなくなったらインスタントで、と言ってあるけど、つくるだろうなあ。
干物も大量に炭化させるのだろうなあ。
[ 2021/05/19 22:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム