fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

魔窟へようこそ

さて、来週から私の職場である店舗に社長が居付く。
ハトじゃないんだから居付くという言い方はおかしいかもしれないが、
事務所に社長の席ができ、社長がここに出勤してくるようになるのだ。

ウチの会社は二つの紙会社が合併し、二つの印刷会社を吸収して今の形になっている。
そのせいで、本社、印刷、小売りの三か所に建物がある。
社長は今まで印刷部門に居付いて…いや、居た。
今の店長は、元々私の居た紙会社の社長だったので結構な発言権があり、
店舗にいるメンバーは社長の無理難題から守られていたのだ。

が、店長と奥さんが来年の3月で退社することになり、
N岡がその跡継ぎをするために本社から引き抜かれた。
一年後には、N岡、小柄子ちゃん、ED子さん、産休明けのお肌ツル子ちゃん、
そして私という体制になる。

が、これでは今までより一人少ない。
「じゃあ僕が行こう」
と言い出したのが社長なのだ。
こちらの仕事を覚え、把握し、理解し、掌握したうえで、
今まで店長が拒絶してきた仕事をさせようという魂胆なのだ。


そんなわけで私の職場は今ざわついている。
社長は片づけに厳しいので事務所は大わらわだ。
見つかったらややこしいことになりそうなものを一生懸命処分している
もちろん私は自分の持ち場を片づけなければならない。
仕事場は私が都合の良いように配置しているのだから問題はない。
見られて困るのは機械の裏だ。

やはり鉄アレイはよくない。
仕事をさぼって筋トレをしているように思われるではないか。
かといって、仕事の合間に筋トレをすることもあるだろうから、持ち帰りたくはない。
なにか手軽に隠す段取りをしなくてはならない。

腕立て伏せ用のプッシュアップバーは、一目でそれとわかるだろうか。
社長にはわからなかったとして「これなに?」と訊かれたら答えに詰まる。
これも隠さなければならない。

裏庭の植木鉢用の腐葉土はあっても怒られないだろうか。
これは私が食べるバナナの皮とゆで卵の殻を土に戻すためのものだ。
バナナの皮とゆで卵の殻をゴミ箱に捨てるなというのは社長の奥さんだ。
だからある意味社長のせいだと言ってもいい。

今気づいたが、社長が来たらモノ以外にも見られて困ることがあるではないか。
逆立ちやトカゲウォークを見つかったらどうしよう。
なにしろ社長の行動パターンはまだわからない。
社長は足音を立てずに俊敏に行動する。
10時と3時のささみやゆで卵摂取を見られるのもいやだ。


……社長はかなり細身なのだが、ちょっとタンパク質を摂って運動した方がいいのではないか。
ちょっと様子を見ながら、お誘いしてみようか。






↑倉庫の奥の広背筋鍛えシステムは発見されないだろうクリックしてね。




めんどうくさい
スポンサーサイト



[ 2021/05/12 06:51 ] 納得できん | TB(0) | CM(6)
ふむ
まだ時間がある。
ガンバレ。
…こみさんの行動情報が洩れていてすでに把握されているという可能性は無い?
[ 2021/05/12 07:12 ] [ 編集 ]
やっぱり
社長を筋トレの友にせんとあきません
[ 2021/05/12 13:52 ] [ 編集 ]
今気がついた
鉄アレイ、て
足、生えますのん
[ 2021/05/12 17:58 ] [ 編集 ]
この世界では髪はなかなか生えませんが足はよう生えますな
仲間に彼もいてますし、と、絵だけ貼ろうとおもったらこの記事の中で初お目見えで3年経って足が生えたのね(鉄アレイ君)
http://tabekube.blog6.fc2.com/blog-entry-4594.html
[ 2021/05/12 19:44 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
実は以前、腕立て伏せを見られたことがあってねえ。
終わるまで待っていられたのよ。
びっくりしたわ。

かめさん>
かといって、あちらの方がムキムキになられても困るけどね。
[ 2021/05/16 13:44 ] [ 編集 ]
かめさん>
最近足を描き忘れると、仲間外れになってる気がしてかわいそうで…
ただ、この足は役に立っているかどうか。

猫団子さん>
バーベル君ですね。
私が描いた中で最も安定が悪いかもしれません。
なんで毛を描かずに足を描くようになってしまったのかなあ。
[ 2021/05/16 13:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム