fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

本日のクワイングメニュー

青空


青空、そよ風、長袖の気温、サイコーの畑日和。
私は、会社やったら40分遅刻、ってぐらいの時間に畑に到着した。
明日は実家行き、明後日は雨。
今日のうちに畑の右半分を片付けてしまわなければならない。

現場は草をざっと取って、畝間をほぐした状態だ。
ここに石灰と肥料と堆肥を撒いて、粉砕クワで土を削るように耕す。
粉砕クワとは私が勝手に名付けたのだが、タケノコを掘ったりするつるはしの反対側みたいなやつだ。
畑のど真ん中から始め、手前へ手前へ土を寄せるように削り取っていく。

1


次は四本クワの出番だ。
だいたいで畝の形を作り、センターの太い畝には溝を掘る。
ここに植えるのはサトイモ、育ってきてから土寄せをするから形は雑でいい。

2



いただき物の細長いタイプの種イモと、買って来た丸い種イモ、合わせて40近く植えた。
その左の細い畝にはオクラの種を蒔いた。
奥の右側にもちょっとだけ畝ができたが、ここは夏ダイコンだ。

3


水やりをして時計を見たらちょうどお昼だ。
スナックエンドウを収穫しておしまいにしよう。

収穫


今朝はとても体が痛い。
ただし、これは一昨日の草取りと畝間起こしの分だ。
昨日クワをふるった分は明日来るはずだ。
うふうふうふ。






↑写真がヘタで違いがわかりにくいけどクリックしてね。




サザエ
スポンサーサイト



[ 2021/05/04 07:07 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(2)
すがすがしい畑日和
これまた美味しそうなスナップエンドウ。
からの、「明日はどうなる、な絵」
[ 2021/05/04 07:15 ] [ 編集 ]
実家に持ってっておつまみに。
残りは弟一家のお土産に。
それでもまだわが家の分がたっぷりありましたわ。
今やわが家の主食です。
[ 2021/05/05 21:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム