血圧が高めであるような気がして以来、減塩料理に努めている。
ともかく味をつけないのだから楽だ。
塩味が無いことにも慣れてきた。
10時と3時のタンパク質は無味だ。
今やゆで卵には塩をつけないのが当たり前になってきて、
コンビニの味付けゆで卵はしょっぱいように思い始めた。
ささみの場合はただグリルで焼くだけだが、それが一番おいしいと感じている。
しかし、味付け無しで最もおいしい素材は何かと訊ねられたら、
私は『サトイモ』と答えるだろう。
サトイモはうまい。
素材そのままでとてもうまい。
だから味付けしたらなおさらうまい。
思えば子供の頃は、夕食のおかずがサトイモだったらガッカリしたものだ。
それが今では自分で育て、年々作付面積が広くなりつつある。
初収穫の時はお祝い気分でキヌカツギでいただく。
「これよこれ」なんて言って喜びの涙を流す。
私はこう思う。
我が人生の『好きな食べ物ランキング』で最も順位を上げたはサトイモだと。
きっとちづるも賛成するはずだ。
ところがちづるは一位ではないという。
ちづるの思うランキングアップ一位は『ぬた』だそうだ。
確かにちづるはぬた好きだ。
「ヌター」と呼んでもいいぐらいだ。
なのに昔はキライだったという。
あの、ワケギの中のヌルヌルがいやでしょうがなかったのだそうだ。
なるほど、私もワケギはキライだった。
そもそも野菜が好きではなく、中でもネギ系はピーマンと並んで嫌いな両巨頭だった。
とはいえ、ぬたにはイカやアサリが入っていた。
みそ味はごはんにも合う。
だから私のぬた順位は、過去がそれほど低くなかったので上昇度では一位にならない。
むしろ昔低かったといえば、ゼンマイやフキの方が上だ、いや下だという意味で。
順位が急に上がるといえばごぼう抜き、ゴボウのきんぴらもかなりの上位に入る。
他ジャンルでは、骨のある煮魚や生臭いイワシ酢も大人になって株を上げた。
さて、みなさんの『好きな食べ物ランキングで順位を上げたランキング』一位はなに?
と、みなさんに委ねるのは、オチが無いから。

↑逆に肉や甘いものが下がっているのでクリックしてね。

ともかく味をつけないのだから楽だ。
塩味が無いことにも慣れてきた。
10時と3時のタンパク質は無味だ。
今やゆで卵には塩をつけないのが当たり前になってきて、
コンビニの味付けゆで卵はしょっぱいように思い始めた。
ささみの場合はただグリルで焼くだけだが、それが一番おいしいと感じている。
しかし、味付け無しで最もおいしい素材は何かと訊ねられたら、
私は『サトイモ』と答えるだろう。
サトイモはうまい。
素材そのままでとてもうまい。
だから味付けしたらなおさらうまい。
思えば子供の頃は、夕食のおかずがサトイモだったらガッカリしたものだ。
それが今では自分で育て、年々作付面積が広くなりつつある。
初収穫の時はお祝い気分でキヌカツギでいただく。
「これよこれ」なんて言って喜びの涙を流す。
私はこう思う。
我が人生の『好きな食べ物ランキング』で最も順位を上げたはサトイモだと。
きっとちづるも賛成するはずだ。
ところがちづるは一位ではないという。
ちづるの思うランキングアップ一位は『ぬた』だそうだ。
確かにちづるはぬた好きだ。
「ヌター」と呼んでもいいぐらいだ。
なのに昔はキライだったという。
あの、ワケギの中のヌルヌルがいやでしょうがなかったのだそうだ。
なるほど、私もワケギはキライだった。
そもそも野菜が好きではなく、中でもネギ系はピーマンと並んで嫌いな両巨頭だった。
とはいえ、ぬたにはイカやアサリが入っていた。
みそ味はごはんにも合う。
だから私のぬた順位は、過去がそれほど低くなかったので上昇度では一位にならない。
むしろ昔低かったといえば、ゼンマイやフキの方が上だ、いや下だという意味で。
順位が急に上がるといえばごぼう抜き、ゴボウのきんぴらもかなりの上位に入る。
他ジャンルでは、骨のある煮魚や生臭いイワシ酢も大人になって株を上げた。
さて、みなさんの『好きな食べ物ランキングで順位を上げたランキング』一位はなに?
と、みなさんに委ねるのは、オチが無いから。

↑逆に肉や甘いものが下がっているのでクリックしてね。

スポンサーサイト
この記事へのコメント
昔はあの匂いが苦手やったけど今は白和え等にしてせっせと食べてます。
…ババ様が一袋種をまくと沢山できるのを捨てるのがもったいないというのがせっせと食べ始めた動機やけどな。
「こっちのもの」が「こっちの毛の」に見えるのは気のせい?
2月まとめ絵です。
https://twitter.com/nekonyango2/status/1365845782692196353?s=20
…ババ様が一袋種をまくと沢山できるのを捨てるのがもったいないというのがせっせと食べ始めた動機やけどな。
「こっちのもの」が「こっちの毛の」に見えるのは気のせい?
2月まとめ絵です。
https://twitter.com/nekonyango2/status/1365845782692196353?s=20
「オートミール」(笑)
……ウソです、「牡蠣」です(^^;)
あんなおいしいものをなぜ、といわれるかも知れませんが、子供のころは体質に合わなかったのか、牡蠣を食べるとひどい下痢と吐き気に毎回陥っていたので、もう見るのもいやだったであります。
大人になってから勇気出して食べてみたら、体が丈夫になったのか下痢もなくうまかった。以来、牡蠣は食する機会があればバクバク食ってます(^^)
……ウソです、「牡蠣」です(^^;)
あんなおいしいものをなぜ、といわれるかも知れませんが、子供のころは体質に合わなかったのか、牡蠣を食べるとひどい下痢と吐き気に毎回陥っていたので、もう見るのもいやだったであります。
大人になってから勇気出して食べてみたら、体が丈夫になったのか下痢もなくうまかった。以来、牡蠣は食する機会があればバクバク食ってます(^^)
2021/02/28(日) 16:02 | URL | ポール・ブリッツ #0MyT0dLg[ 編集]
猫団子さん>
春菊かあ~、まだ馴染んでないなあ。
だから育てたこともないのよ。
ああ、確かに『毛っぽいも』を描いてしまったなあ。
毎度まとめ絵をありがとうございます。
顏の出てない絵が多い月のような気がしますわ。
それはともかく、オタマトーン9分見ちゃったよ。
ポール・ブリッツさん>
ざんねん、オートミールは過去のデータがないですな。
海産物はお子様には苦手な人が多いかも。
とはいえ、海のミルクですからね~
しかもこちらは伊勢志摩。
昨日も居酒屋でいただきましたー
ただの自慢。
春菊かあ~、まだ馴染んでないなあ。
だから育てたこともないのよ。
ああ、確かに『毛っぽいも』を描いてしまったなあ。
毎度まとめ絵をありがとうございます。
顏の出てない絵が多い月のような気がしますわ。
それはともかく、オタマトーン9分見ちゃったよ。
ポール・ブリッツさん>
ざんねん、オートミールは過去のデータがないですな。
海産物はお子様には苦手な人が多いかも。
とはいえ、海のミルクですからね~
しかもこちらは伊勢志摩。
昨日も居酒屋でいただきましたー
ただの自慢。
牛乳をかけて壁土のようだったのが、一ヶ月くらい前ではあるが「過去」のような気が(笑)。
2021/02/28(日) 23:13 | URL | ポール・ブリッツ #0MyT0dLg[ 編集]
ダントツ1位と言うわけではないんだけどもね。
子供の頃はかぼちゃの煮物とかホント嫌だった💦
しかも母のはベチャベチャ系のやつ
ゆいままはホクホク系を作ります。
今はかぼちゃ料理なんでも美味しいと思うけど天ぷらが1番好き♡
子供の頃はかぼちゃの煮物とかホント嫌だった💦
しかも母のはベチャベチャ系のやつ
ゆいままはホクホク系を作ります。
今はかぼちゃ料理なんでも美味しいと思うけど天ぷらが1番好き♡
2021/03/02(火) 13:13 | URL | ゆいまま #-[ 編集]
ポール・ブリッツさん>
あら~、あれはほんのひと月前のことだったのね。
もう体が塗り壁になるぐらい食べたのになあ。
ゆいままさん>
あーそうそう、確かにカボチャも上位よね~
ウチの母のもべちゃべちゃ系、凸凹の和カボチャだったなあ。
てんぷらサイコー! ナスと一位二位を競います。
あら~、あれはほんのひと月前のことだったのね。
もう体が塗り壁になるぐらい食べたのになあ。
ゆいままさん>
あーそうそう、確かにカボチャも上位よね~
ウチの母のもべちゃべちゃ系、凸凹の和カボチャだったなあ。
てんぷらサイコー! ナスと一位二位を競います。
この記事のトラックバックURL
http://tabekube.blog6.fc2.com/tb.php/5553-115949b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック