fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

病んだらカロリー

来月の半ばに健康診断がある。
なにしろジムに行っていないから体調は最悪だ。
公式記録によると、先々週の金曜に行って以来。
ちなみに公式記録とは枕元の日記帳で、ジムと飲み屋と畑に行ったことしか書いてない。

のどの調子が悪くなり、風邪ひきになり、周りの迷惑にならないよう自粛していたのだ。
気温が下がったから徒歩出勤とも思っていたのだが、なにしろ雨の日ばかりで実行できない。
なのに飲みに行くのは同じペースで、家では毎日飲んでいて、
それではもちろん、体重も体脂肪率も増える一方だ。
毎日、風呂に入る前に体重を測るのだが、そのタイミングは常に後の祭りなのだ。


が、その体重がちょっと減ったのが先日の発熱早引きの日だ。
夕食はたまご入り伊勢うどんだけ、もちろん酒も飲まなかった。
寝汗をたっぷりかいたあと、シャワーを浴びるのに体重を測ったら減っている。
やはり運動ができないときは食事制限しかない。

翌日は出勤したがまだまだ風邪ひきには違いない。
この日の夕食もお酒を飲まないことにした。
冷蔵庫にあるのは伊勢うどんと焼きそばの麺。
消費期限の早い焼きそばを食べることにした。
麺を炒めて、冷凍の中華丼のあんをかけてあんかけ焼きそばだ。

体が元気になっていたせいか、それだけでは物足りない。
残っていたごはんも少し食べた。
やはり汁がない麺類だとお腹が膨れない。
翌日は伊勢うどんの予定だが、伊勢うどんの麺で汁のあるうどんにしよう。


Aりが今度いつもの居酒屋に来るとき、誕生日のプレゼントと一緒に、
とある甘いものを上げようと思っていた。
それは、近くのマカロン専門店のパウンドケーキだ。
先日、試しにチョコと栗の小さいのを買ってみたらちづるに大好評だった。

アレを買って、いつもの居酒屋に持って行って……と考えていたら、
買っていない二種類のケーキはどんなだろうか気になり始めた。
調べたら、オレンジとドライフルーツだ。
私は甘いものはあまり欲しくない方だし、特にフルーツ系は好きではない。
でも飲んでないせいだろうか、それが食べたくて仕方ないようになってきた。

そうだ、帰りにガソリンを入れなければならない。
マカロン屋さんからあー行ってこー行ったらスタンドに入りやすい。
そのような理由で、二種のケーキを買って帰った。

家に着いたら冷蔵庫のナスが古くなろうとしていた。
これは食べてしまわねば、とナスの味噌炒めを作った。
ナス味噌でうどんを食べる訳には行かない。
ビールから焼酎に、いつものコースになってしまった。
その後、残っていたごはんをみそ汁で食べて、それからケーキだ。


来週から絶対にジム+家腹筋+徒歩通勤+甘モノ禁止だ。







↑寒いといけないと思いお昼にカップ麺食べたりもしたけどクリックしてね。




ある意味不健康
スポンサーサイト



[ 2019/10/19 06:54 ] 健康 | TB(0) | CM(3)
この分類は2月以来 5
読んでるだけでなんか胸焼けしたんですけど。
https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/b/tabekube/s-190220daietto.jpg
[ 2019/10/19 08:26 ] [ 編集 ]
かみがぬけたら 私はひとり ドアにもたれて 涙にむせぶ~♪ 


こみさんが風邪を病んだ記事を読んでいたら朝丘雪路の「雨がやんだら」を思い出した。

わたしの覚えている朝丘雪路の「雨がやんだら」を紹介しよう。
(うろ覚えなので正確でないことをご諒解下さい)

雨がやんだら 朝丘雪路

 かみがぬけたら お別れなのね
 ぬけたかみの毛 水に流して
 二度と生えない かみの毛に
 ブルーのカーテン 引きましょう
 ぬけたあたまで はげたあたまでぇ
 おなたは あなたは
 誰に 誰に 逢いに行くのかしら
 かみがぬけたら 私はひとり
 ドアにもたれて 涙にむせぶ

かみがぬけたら 私はひとり ドアにもたれて 涙にむせぶ~♪



https://www.youtube.com/watch?v=usNZm1rQ8DA
[ 2019/10/19 19:50 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
胸やけします。
しかも私は噛まないから。
でも、これを読んで胸やけしない人は、カロリー摂りすぎになるんでしょうね。

chan.na.oさん。
そりゃ、涙にむせぶわ。
[ 2019/10/23 23:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム