fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

見えない昼ごはん

朝、ちょっと早めに家を出て鈴鹿市のショッピングセンターを目指す。
早く家を出るのは、混雑が始まる前に食事をする店に入りたいから。
なのに道中で高速代をケチったため渋滞にハマり、
雨のせいで屋根のある駐車スペースはいっぱいでオロオロしてしまった。

レストラン街に着いたのは、もう11時半に近いころ。
和食処は既に名前を書く紙が出されていたし、カレーうどん屋には行列ができていた。
ふと見ると、珍しくパスタ屋さんの前に行列がない。
「どの店でも選べるとしたら?」という途中の会話でちづるが選んだ店だ。
私はそんなにパスタ好きではないのだが、せっかくなのでそこに入ることにした。


案内されて席につく。
水はセルフサービスだそうだ。
メニューが3枚もテーブルに広げられる。

しまった!
メガネを忘れてきた!
車は4階屋上駐車場だし、家からメガネを持って出た記憶はない。
3枚のうち、おそらく今オススメであろう『チーズたっぷり』のメニューだけがなんとか見える。
なぜなら、大きなメニューに2品しか掲載されていないからだ。

もう一つのメニューは1枚ではなく、1冊というべき頁物だ。
試しにペラペラとめくってみたが、『老眼お断り』と書かれているとしか思えない。
幸いちづるが興味を持ったのは残る1枚のメニューだ。
なにやら小さいピザとのセットとサラダのセットが紹介されているらしい。
パスタは12種類ほどの中から選べるようだが、この写真が小さい。


おっさんにとってパスタとは、ケチャップで炒めたスパゲッティだ。
だからぼんやりした枠の中で赤く見える4つをちづるに読んでもらった。
なぜ、全部読んでもらわないかというと、いちいち名前が長いからだ。
ここがパスタの嫌いな所だ。
『カツカレー』とか『親子丼』といった単純明快なネーミングになっていない。

赤い4種は、
『ベーコンとアスパラのトマトパスタ』
『ドライトマトとブロッコリーのナントカ』
『なんとか貝となんとかのナントカ』
『なんとかとなんとかのナントカ』
ベーコンとアスパラだけ覚えていたのは、もちろんそれを選んだからだ。

色以外にもう一つぼんやり見えたものがある。
値段の桁だ。
なんと、赤い茹で麺が千円以上もするのか!
ちょっとでも安いサラダセットにした。


食事を終え、水を飲んで席を立つとき、コーヒーとか飲まなくていいのかちづるに訊いた。
確かメニューの一番上の大きな写真には飲み物が付いていたはずだ。
でも、自信がなかったのでそのままレジに向かった。

ちづる曰く、
「ホントや、レシートにドリンクバーってあったわ」

見えてなかったんか!






↑で、このショッピングせンターでは老眼鏡しか買わなかったけどクリックしてね。




やけどするな
スポンサーサイト



[ 2019/10/15 07:04 ] ある日の出来事 | TB(0) | CM(2)
買った一品ってそれかい 9
よく読んだら味についての感想が無いわ。
[ 2019/10/15 07:17 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
本屋で老眼鏡買って、立ち読みして本を買わず。
怒られるかもしれんけど、パスタってビックリするぐらいおいしいってないでしょ。
[ 2019/10/17 21:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム