fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

放課後ちょびっとタイム

キュウリを2本とゴーヤを1本、シソとバジルを数本ずつ、
良さそうなところをチョイスして車に積み込む。
カバンにはオクラの種が入っている。
ジムは臨時休業。
会社帰りに畑に行くのだ。

仕事が終わってすぐ畑に向かえば、日の長い時期だし1時間ぐらいは作業ができるだろう。
まばらに生えたトウモロコシの移動。
そこに畝を作ってオクラの種を蒔く。
枯れてしまったキュウリの植え替え。
この辺で限界が来るだろうから、トマトの植え付けは週末だ。

会社に着いて、苗は日当りのいいところに出しておく。
天気はまあまあ、気温も高いから雨の翌日でも畑はよく乾くだろう。
今日の仕事なんて、畑に行くための助走だ。


と、お肌ツル子ちゃんが大きな紙袋を持ってきた。
先日の結婚祝いのお返しです。
それはわざわざありがとう。
包装紙がフォークやスプーンの柄だから、カトラリーセットだろうか。
念のため、箱をひっくり返して裏を見てみた。

カステラ。
生ものではないか。
フォークなら車に積んでおけばいいやと思ったけど、確認してよかった。
いや、だが、しかし、これを持ったまま畑に行ってもいいものか。
夕方とはいえ日はまだ強いし、車にはロックをしておかなければならない。

一旦家に帰るべきか。
そうしたら虫よけに噴霧する木酢液も取ってこれる。
会社から家まで7分、家から畑まで5分ぐらいだろうか。
直線で畑に向かうと、国道は夕方の混雑で結構時間がかかる。
家に寄ってもあまり時間は変わらないかもしれない。

一度帰って、カステラを置いてくることにした。
荷物を置いてトイレだけ寄ってすぐ出発だ。
木酢液は忘れてきた。
でももういい。


畑に着いた。
ぐおおー、この草!
これを始末してたのでは予定を消化できない。
トウモロコシの移動は草を無視だ。
オクラの畝は耕しながら草を拾おう。

「なに作ってはんのん?」

お隣のおばちゃんが話をしにやってきた。
ぐおおおー。






↑なんとか予定はこなせたのでクリックしてね。




明るさでわかるし
スポンサーサイト



[ 2019/06/04 06:41 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(4)
予定無事終了おめでとうございます
苗は育たなくても草は育つからねぇ。
トウモロコシと草の区別ちゃんとついた?
ほら、トウモロコシの周りってよく似た葉っぱの草がはえるから。
[ 2019/06/04 07:01 ] [ 編集 ]
こみさん
お隣のおばちゃんが話をしにやってきた。
ぐおおおー。・・・
話かけたのが綺麗なお姉様だったら・・・キャホーなの?
[ 2019/06/04 07:34 ] [ 編集 ]
赤はげて 白はげて~♪

こみさん,卜ケ井と「旗上げ」ゲームやってるんだ。
こみさんが,卜ケ井と「旗上げ」ゲームやってる光景を見ていたら,
「旗上げ」の歌を思い出した。
わたしの覚えている「旗上げ」の歌を紹介しよう。
(うろ覚えなので正確でないことをご諒解下さい)

旗上げ

 赤はげて
 白はげて
 赤はげて
 白はげて


赤はげて 白はげて~♪


https://www.uta-net.com/movie/254995/
[ 2019/06/05 20:19 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
そうそう、似たような雑草があるのよね。
収穫の時期になって謎の実が付いたらいやだなあ。
週末雨でも草取りせな。

りらさん>
それはキャホーですよ。
ただ、農村の片隅の小さな畑。
キレイなおねい様が通ることはないのです。

chan.na.oさん>
それは“歌”なのか?
[ 2019/06/05 23:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム