fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

お年寄りマシーン

畑のほぼ全域になんらかの野菜が育っている状態となり、
あわててやらなければならない作業が無くなってホッとしている。
世話と言えば、成長して混雑して来たら間引きをしたり、たまに肥料をやるぐらい。
あとは車を停めるスペースの草刈りだ。
この草刈りを2週続けて失敗した。

理由は草刈機の不調だ。
まずは一週間前、範囲が狭いので必要なだけの燃料を入れて畑に行った。
エンジンを掛けて草刈りを始めると、どれほども草を刈らないうちに止まってしまった。
エンジンをかけ直すとなんとかかかり、なのに作業を始めると止まってしまう。

機械に弱い私だが、とりあえずあちこちをいじったり観察したりしてみた。
するとどうやら燃料が送られていないらしいことがわかった。
タンクのふたを開けて中を見てみると、燃料吸い込み口が中に浮いている。
これが底に着いていないと、最後まで燃料が吸い込めない。
入れてきた燃料が少なかったので、届かなくなった段階で止まってしまったのだ。

こんなことは現場で何とかできることではない。
草刈りはあきらめて家に帰った。
しかし、一つの解決策は浮かんでいた。
要するに燃料をたっぷり入れればいいのだ。


そして昨日、再び草刈機を出してきた。
燃料満タンで草刈りに行こう。
それにしてもどうして急にこんなことになったのだろう。
もう一度タンクの中の患部を見てみた。

吸い込み口の管が縮むはずはない。
おそらく管が外側に引っ張られて短くなったのだ。
だったら内側に引っ張ったら元に戻るのではないか。
私はピンセットを使って、タンクの中の管を引っ張ってみた。

ぽき。

本日の草刈りは中止となった。
畑に行ってダイコンの間引きをする。
作業がそれだけなので時間は余り、間引き菜は大量になった。
百姓出身のチチハハはこれが大好物なので持って行ってやることにした。

急な訪問で驚いていたが、理由を説明すると親父が笑った。
「アレをまだ使ってたんか」
件の草刈機は親父が趣味の菜園をやめた時に譲り受けたものなのだ。
確かにあれからずいぶん経つ。
しかも、親父も中古で手に入れたはずなのだ。

そういえば、昨年は燃料を送るポンプ部の部品を交換した。
おそらく、あらゆる部品が劣化しているのだろう。
これはいよいよ買い替えの時期が来たのかもしれない。
午後はホームセンターに品定めに行くことにした。

ええっ、今の草刈機はこんなふうになっているの?
こんな値段で、こんなに種類があるの?

来週はまだ草を刈れないかもしれない。





↑草のせいなんだけどクリックしてね。






しかも交換できるとこ
スポンサーサイト



[ 2018/10/22 06:49 ] 家庭菜園 | TB(0) | CM(3)
ごめん
笑っていいことでないんだけど、「ぽき」で笑っちゃった。
ん~新しいのが手に入るまでどれくらいかかるか。 
「ヤメ」て鎌で草刈りなんてことは絶対「ヤ」だから。
新しいのが来たら大々的にお披露目お願いします。
[ 2018/10/22 07:07 ] [ 編集 ]
ぁぁくさかりき ぁぁくさかりき


こみさん,くさかりきで四苦八苦

ここで一首

 かみぬけた もうこんれっか かぎあはす ぁぁくさかりき ぁぁくさかりき

 髪抜けた 毛根劣化 嗅ぎ合はす ぁぁ臭かりき ぁぁ臭かりき
[ 2018/10/22 19:00 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
買おうか直そうかまた迷いが生じています。
「ぽき」となった部品は売ってるのを見てないしなあ。
鎌はいや。
あまり草も伸びなくなったし、春まで考えようかなあ。

chan.na.oさん>
何が一首なのか。
首絞めたろか。
[ 2018/10/24 22:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム