fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

大惨事前に考えよう

どうやら私の職場はおみやげやら差し入れやらをもらうことが多いらしい。
今週に入ってからでも、有名チーズタルトに有名バームクーヘン、
京都のおみやげに下呂のおみやげと目白押しだ。
事務所の子たちがやたらお出かけするし、ケーキ屋さんのお得意も多い。
で、もらったスウィーツ写真をLINEで送って、女子に憎まれたりしている。

昨日はスウィーツの材料をもらってしまった。
生玉子だ。
これはちょっと仕事の合間にちゅるりと、という訳にはいかない。
家に持ち帰るしかない。
しかし私はリュックサックを背負っての徒歩通勤なのだ。

もらった玉子はレジ袋に入った新聞包み。
手で触った感じでは、スーパーで売っている玉子パックの存在を感じない。
どうやら直に新聞紙で包んであるだけらしい。
これは慎重に歩かなければとんでもない事態に陥る可能性がある。
私は『恐怖の報酬』という古い映画のことを思い出していた。


自宅への帰路を歩きながらふと考える。
この世で何が一番、玉子まみれだったらいやだろう。
玉子まみれが嫌われる理由は三つであると分析した。

ぬるぬるする。
乾いてカピカピする。
あとで臭くなる。
そういうことではないだろうか。

この想定で考えついたのが、衣類と電化製品だ。
衣類の場合、三つのうちどの状態になっても気持ち悪い。
電化製品だと、使うときの気持ち悪さに壊れる心配がからんでくる。
これでほぼ決まりだろうが、もうちょっと深く掘り下げてみよう。

長距離バスの自分の席が玉子まみれだったらいやだ。
なにしろ先が長い。
プラス、シートがベルベットなタイプだったら、肌触りを考えたら鳥肌が立つ。

畑が玉子まみれなのも恐ろしい。
耕せば耕すほど、土が玉子ごはんみたいになっていくのだ。
おそらく乾いたら根に酸素が送られなくなってしまうだろう。

貯水池が玉子まみれなのは気持ち悪い。
それが混ざったり攪拌されたりしながら蛇口から出てくるのだ。
絶対に泡立つだろう。

あせも用のベビーパウダーも気持ちが悪い。
なにしろ粉末だし、つけるのが風呂上がりで寝床に入る前なのだ。
あせものままでいた方がましだ。


そんなことを考えながら抜き足差し足で歩いて自宅に着いた。
大事故はないようだが、やはり漏れた白身で新聞紙が濡れている。
一個ずつ検品しながら冷蔵庫に入れていく。

が、割れた玉子が発見できない。
微妙なヒビがはいっているのだろうか。
でも、そのまま保存したんでは傷んでしまうのではないか。
おいおい、どれやねん。
いっそ、はっきり割れとってくれー!





↑ホントはもっとたくさん考えたのだけどクリックしてね。






生は描きにくいし
スポンサーサイト



[ 2018/05/30 06:48 ] 世間話 | TB(0) | CM(10)
今日の揚げ足取り
減量にハゲんでいるのはヨンホンゲ氏。
減量の妨げはスイーツ。
スイーツの原料は減量されなかった玉子
「昨日はスウィーツの減量をもらってしまった。」

頭皮パックで玉子まみれってのはどうかしら…と考えながら読んでたら、そうきたか!今日の絵。
[ 2018/05/30 07:15 ] [ 編集 ]
こみさん
生玉子を私場で茹で卵にして持ち帰れば
いいだけのことだと思うけどね
答えはシンプルでしょ
[ 2018/05/30 15:45 ] [ 編集 ]
暗闇で光り輝くだけでなく…

こみさんのアタマは,
太陽から受けた光を蓄えて,暗闇で光り輝くだけでなく,
ソーラー発電して玉子焼きも作れるんだ。
(太陽光や熱を吸収しやすくするためにかみの毛もぬいているのだろうか)

暗闇で光り輝くだけでなく…


https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%82%B2%E9%A0%AD+%E5%85%89%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88&hl=ja&tbm=isch&source=iu&ictx=1&fir=eDmRFd_gYuNVLM%253A%252C11J7ZSyOIEeh_M%252C_&usg=__Q8ualxTOHxpk3o-Tlxcc6R9u5oU%3D&sa=X&ved=0ahUKEwi4-9jV6KzbAhWBkpQKHdTmDgoQ9QEIKzAB#imgrc=eDmRFd_gYuNVLM:
[ 2018/05/30 15:54 ] [ 編集 ]
こみさん、お元気そうで何よりです。
さて、突然ですが自分はブログを休むことにしました。
来年初めに帰ってくるつもり。
それまで、こみさんの日常の物語を聞けないのが残念です。
復帰したらまた来ます。
[ 2018/05/30 21:45 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
ふふふ、さすがの司書も見逃してますな。
タイトルの『大参事』は『大惨事』がホントよね~
って、二つしくじっとるってことやがな。
直しとこ。
生玉子絵を思ってたんだけど、焼いてみました。

りらさん>
十個のゆで卵か…
次の日のお昼ごはんになりそうだなあ。
だったら持ち替える必要ないではないか。
でも、十個か……
[ 2018/05/30 22:43 ] [ 編集 ]
chan.na.oさん>
いやいや、発光はしても発熱はしないから。
誰が発光しとるか!
反射はしても発光はしないから。
誰が反射しとるか!

ミドリノマッキーさん>
あら、それは残念な。
でも、復帰が決まっているお休みなのね。
考えがあっての事でしょうからお待ちしてますよ~
お早いお戻りを~
[ 2018/05/30 22:53 ] [ 編集 ]
あっ、見逃してしまった
う~無念。
ところでコメントでばらしちゃったのに今更直せるの?
[ 2018/05/30 22:59 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
まさに修正中にコメントされてしまった…
大丈夫、改ざんして知らんふりしておきます。
そういうやり方を国のトップから教わりました。
[ 2018/05/30 23:05 ] [ 編集 ]
3時は参事で惨事を招く

大参事は気がついていた。
お土産や差し入れがイッパイで,
3時のおやつどころか,四六時中,甘いお菓子を口にし,炭水化物の過剰摂取で,
こみさんは益々肥満し,血液の循環も悪く,発毛に必要な栄養が毛根に行き届かないで
脱毛を促進させる大惨事を迎えることが予測されるので,
をつけようという趣旨(甘いものを控えよう)だと思っていた。

3時は参事で惨事を招く
[ 2018/05/30 23:34 ] [ 編集 ]
chan.na.oさん>
気付いていたのか。
だとして、なんやその話の進み方は。
ワシは電気椅子に座ってるので血はきれいなのだよ。
[ 2018/06/04 21:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム