ともかく野菜をドカドカ食べている。
今、基本はキャベツだ。
だいたい週に一個ずつ。
一回に4分の1ほどを刻んでボールに入れる。
次に多いのがニンジンだ。
一本を千切りにしてキャベツのボールに入れる。
あとはそのときの気分で、大豆だったりコーンだったりヤマイモだったり、
残ったスナックエンドウなんかを入れて大サラダにする。
味付けはほぼ二種類。
ポン酢か、塩コショーにオリーブオイルだ。
これをただひたすらかき混ぜ、朝食夕食を作りながらバリバリ食べる。
以前はシーチキンや鶏ハムなど、動物性たんぱく質をプラスしていたが、
最近ではたまにしか入れなくなってしまった。
もちろんお昼はこのサラダと魚肉ソーセージだ。
250mlのタッパーに入るだけ詰め込んで会社に持って行く。
先日、ショックなことがあった。
ボールで味付けをせずに、生野菜をタッパーに入れてからポン酢を掛けた。
で、お昼になってふたを開けたら、量が減っているではないか。
あの日の午後は辛かった。
そう、減ってなくてもこれだけのお昼だと当然お腹は減ってくる。
ただ、食べたすぐはけっこう満足できている。
おそらくたくさん咀嚼しているからだろう。
私はあわて食いの丸飲み派だ。
キャベツはどうしてもよく噛むので満足感があるらしい。
こんなことを自慢げに公表しているが、朝はたっぷり食べているし、
夕食は肉魚を食べ、お酒を飲んでいる。
もらったおやつや、たまには豆的おつまみを食べたりしている。
それでもどうやら少しやせてきたようだ。
体重はやや減だが、ベルトが緩くなってきた。
当てにならない体重計の数値だが、体脂肪率もさがりつつある。
徒歩通勤や腕立て伏せ、腹筋運動が報われつつあるのだ。
今、体は変化期に来ているのかもしれない。
こんな食生活だから、お腹が減るとカップ麺やカレーパンを食べたくなる時がある。
それとは別に、お腹が減った時、無性にキャベツを欲することが増えた。
ああ、シャリシャリ食べたい、咀嚼したいという欲望だ。
例えば徒歩出勤で体が温まっていると、
このまま腕立て伏せしたい、とか、腹筋したいと思うことがある。
筋肉が動きたがっているのだ。
となるとこの「キャベツシャリシャリしたい」願望はそちらに近いのではないか。
食欲ではなく『あごを鍛えたい』という気持ちになっているのではないか。
あご運動でも痩せるのだろうか。
かといって、あごがムキムキになるのもイヤだ。
豆腐も食おう。

↑お肌が緑の人もクリックしてね。
スポンサーサイト
前回は歌いすぎ
http://blog-imgs-121.fc2.com/t/a/b/tabekube/s-170307ago.jpg