火曜日ははるちゃんの電気椅子が休みだ。
だからこの日にしておかなければならないことがある。
とある友人のところを訪問するのだ。
なんのために? はるちゃんの電気椅子を宣伝するためだ。
どんだけはるちゃん応援団なのか。
うそ、だけどまるっきりウソでもない。
先日、電気椅子延長を賭けた集中日にこの友人にも声をかけた。
この友人は出張が多いので無理かもしれないと思っていたのだが、
案の定その週は出張でいないのだった。
「何の用やった?」
「メモを持ってこうかと思って」
はるちゃんのことをメールで説明するのは難しいので、
とっさにそう説明してしまった。
それがとても喜ばれたので行かない訳にはいかなくなった。
いつ行くか。
電気椅子が休みの日しか行けないのだ。
朝、メールで都合を聞いてみた。
そうしたら、出かける用事があるので戻るのが7時頃になるという。
これは時間をつぶさなけばならない。
かといって、いつもの居酒屋に行ったら途中退席ができるか心配だ。
そうだ、もう一つの居酒屋に行こう。
そこにはうっかりボトルがあるのだ。
あまり行かない店なのにうっかりボトルキープしてしまったのだ。
そのボトルを消費しに行こうと思っても、水曜から月曜には電気椅子がある。
位置的にも不具合がある。
その店は電気椅子の後行こうと思ったらかなり戻らなくてはならない。
そこまでに、いつもの居酒屋がある
となると“いつもの”と言うぐらいなのだから、いつものの方に入ってしまう。
よし、いつものじゃない居酒屋に行こう。
いつものじゃない居酒屋にいると友人から「今戻った」メールが来た。
友人の経営している店に行く。
世間話のついでにはるちゃんの電気椅子も宣伝する。
その間にドカドカLINEが入る。
Aりから「なぜ来ない」という催促だ。
友人の店をおいとまして、いつもの居酒屋に向かう。
そのまま帰ればいいではないか、と思われるかもしれないが、そうはいかない。
前回行ったときにメガネを忘れてきたので取りに行かなくてはならないのだ。
実際、ドカドカ来たLINEもほとんど読めずにいる。
ちなみに、昨日会社に忘れていったスマホには58件のLINEが来ていた。
普段そんなに来ないのに。
そんなわけで、めったにない二軒ハシゴをしてしまったので二日酔いだ。
ああ、ダウン絵描くか、電気椅子に座りたい。

↑いつも通りクリックしてね。
スポンサーサイト
こみさん最近ははるちゃんの電気椅子のセールスマンみたいに宣伝しているね