fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

引力め

連休があり、雨があり、久しぶりの徒歩出勤となってしまった。
それ以前が天気もよくずっと休まず歩いていたので、
しばらく歩けなかっただけで『徒歩ロス』みたいな感じを持っていた。
帰りは雨の予報だったが、久しぶりの徒歩出勤だ。

連休前の出勤方程式を思い出そう。
昼食と着替えのTシャツと小物ポーチをリュックに入れ、
タオルを頭に巻いてベストを羽織り、鍵と財布とスマホを持つ。
ちゃんと覚えていた。
えらいぞ、ワシ。


ここにわざわざ変化をつける。
もうベストをやめよう。
会社に着いた時にはけっこうな汗をかいている。
かといっていろいろポケットに入っているベストを途中でリュックに入れるのは大変だ。
出発時には少し寒いかもしれないが、リュック卒業の時期が来たのかもしれない。

そう思って用意したものがあった。
連休中に鈴鹿や名古屋に買い物に行ったというのに何一つ買わなかった私。
実は一つだけ買い物をしていた。
それがスマホ用のポーチだ。
リュックのベルトの胸のところに取り付けることができるのだ。

以前、暖かい日にベストを着なかった日があった。
ポケットが無いから、スマホはリュックに入れるしかない。
するとそんなときに限って道中でスマホが使いたい事態が起きたりするのだ。
写真が撮りたくなったり、ウォークマンの充電が切れたり、
スマホが無いと出勤時なのに時間さえ確認できない。

どうにかならんかと悶々としていたとき、鈴鹿で見つけたモバイルギアポーチ。
断捨離中だが「これだ!」と即決してしまった。
これを胸に付けていたら、便利な上にかっこいい。
出勤時のウキウキ度がV字回復だ。
元々高い状態ではなかったが。


意気揚々と出勤。
ただ、家を出る前に一抹の不安を感じていた。
二重のマジックテープで取りつけるのだが、どうもただの輪っかにしか見えない。
これでどうして胸の位置をキープできるのだろう。

キープできない。
最初は胸とベルトに挟まれていい位置にいるのだが、
腕を3回も振ったら徐々に下にずれ落ち始め、
やがてリュックのベルトの取り付け部分まで到達してしまう。
これでは腰に付けている方がいいぐらいだ。

マジックテープが二重になっているところに何か挟み込む方法でもあるのだろうか。
しかし、使用方法を書いた説明はない。
V字回復どころか気分はしんにょうだ。
しんにょうだけ表す方法が無いので各自で頭に思い浮かべてほしい。

とりあえず今日はベストを着て出勤しようかと思っている。
どこかに『どこでもポケット』売ってないか。






↑腰付け派の人もクリックしてね。





描くのも楽だし
スポンサーサイト



[ 2018/05/09 06:54 ] ワシのこと | TB(0) | CM(6)
それ自体がずり落ちる事態になるのね
今日の揚げ足取り=「使いたい自体」

ざっとみて使い方が載っているページってないですねぇ。
どうしたらベストかまた教えてねん。
[ 2018/05/09 07:23 ] [ 編集 ]
今日の絵に対になるのがこれやね。
http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/b/tabekube/s-120531rakka.jpg
何の話題の時の絵かと思ったら「落花生」だったわ。
[ 2018/05/09 07:36 ] [ 編集 ]
ポロリとぬけて空中を浮遊しているかみの毛 (-””-;

しんにょうの3画目は
ポロリとぬけて,軽いので引力に逆らい空中を浮遊しているかみの毛に見える。

ポロリとぬけて空中を浮遊しているかみの毛
 (-””-;

https://stamp.bokete.jp/43727801.png
[ 2018/05/09 10:38 ] [ 編集 ]
[ 2018/05/09 12:38 ] [ 編集 ]
[ 2018/05/09 16:03 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
もう直しちゃったもんねー
つーか、更新する前に教えてくれん?
使い方も検索してくれたのね。
今日はベストを着ていったけど、もうちょっと考えます。
こんな絵を描いた記憶はあるよ。
でも、落花生ネタだったとは……

chan.na.oさん>
なんでそんなものを拾ってくることができるのだろう。
ま、あいかわらず脱線して行っているけどね。
[ 2018/05/09 22:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム