このゴールデンウィーク最大のイベント、名古屋行きの日だ。
名古屋と言えば日本三大都市のひとつ(諸説あります)。
我々三重の田舎者からしたら、一大決心をしておのぼりさんになることなのだ。
名古屋に行く方法は三通りある。
①電車で行く。
メリットは運転しないから楽だし、渋滞や駐車場で悩まなくていいこと。
ただし、到着が名古屋駅だから目的地の栄まで地下鉄移動しなくてはならないし、
買ったものをずっと持ったまま歩かなくてはならない。
②車で、伊勢から高速道路に乗っていく。
これは乗ってしまえば楽なのだが、伊勢自動車道はすごく遠回りをしているのだ。
③車で、久居から高速道路に乗っていく。
この方が距離としては近いのだが、40分ほど飽きた下道を走らなくてはならない。
さて、車で行ったとしたら、駐車するところで迷う。
これも三通りあるのだ。
①金城ふ頭のポートメッセの駐車場に停める。
これだといつまで停めていても500円だが、地下鉄でずいぶん移動しなければならない。
②名古屋駅の手前に駐車する。
栄に駐車するより安いし出入りが楽なのだが、かなりの距離を歩くことになる。
③栄に駐車する。
駐車料金が高く、帰りに大混雑するのだが、目的地の地下に停められる。
結局、伊勢から高速に乗り、名古屋駅手前に駐車した。
全て、楽を選んだのだ。
が、予想外だったのは途中での渋滞だ。
私たちは、観光地伊勢から人口密集地名古屋に向かう。
GWの人の流れとは逆になるはずだ。
だからいつも反対車線の渋滞をニヤニヤ見ながら名古屋に行っていた。
なのに今回は途中で何度も完全停止してしまうような渋滞に巻き込まれた。
こんな時は後悔する。
さっきのサービスエリアでトイレに行ってうどんを食っておけばよかったと。
30分ほどで渋滞からは抜け出せたので、次のサービスエリアで早いお昼にした。
フードコートで一番空いていたハンバーグ屋の定食だ。
名古屋で駐車できたのがお昼前。
戻ってきたのが4時過ぎ。
駐車料金は1400円、地下鉄代は二人で800円。
ちづるはなにやら山ほど買い物をしていたが、私はなにも買わなかった。
断捨離中だからだ。
つまりただ移動した一日だったのだ。
なので帰りにいつものスーパーに寄り、はるちゃんの電気椅子に座って帰宅した。

↑福岡札幌の人もクリックしてね。
スポンサーサイト
で、焼肉は辞めたと。
昨日のさわ餅はどうだった?