fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

ゴディバ提言

今日は節分だ。
もうずいぶん前からコンビニやスーパーでは、チラシやのぼりでエホエホ騒いでいる。
今夜は日本のあちこちで、家に豆を散らかし、海苔巻をあっち向いて下品に食べる。
そして一夜明ければ、気分はもうチョコレートなのだ。
『ハロウィン開けたら2分で聖夜』の2月バージョンだ。

とはいえ、もうずいぶん早くからバレンタイン用チョコレートは売られていた。
スーパーの催事場はチョコレートの専用ブースとなっている。
そしてその大量のチョコレートは、ほとんどが『義理』として消費される。
まったく不条理な話ではないか。
我々男子は義理で回ってきたチョコで一月後の義務を背負わされるのだ。

何が嫌かって、お返しを買いに行くのが本当に嫌だ。
ホワイトデーというのは、企業の欲得絡みのせいで、
チョコレートのように明確な関連商品が決まっていない。
だからおっさんどもはおろおろと路頭に迷うのだ。


昨日、ニュース番組で、ゴディバが日本の義理チョコ廃止を求めたと言っていた。
さすが節操のある企業は違う。
それに関連して、義理チョコは必要かどうかというアンケートをやっていた。
結果は私の予想に反して、義理チョコ賛成派が多かったようだ。
義理人情の廃れた現代社会、最後の砦としてこの義理を残しておきたいのかもしれない。

だとしたら私は提案する。
あの無駄な義理チョコを廃止して、人情チョコを採用するのだ。
義理というのは人と人とのつながり。
顔見知り同士の、いわばしがらみだ。

それに引きかえ、人情というのは憐みや施しといった優しさだ。
そこにはすでに出来上がっている人間関係は存在しない。
つまり、女子は「あの人チョコをもらえそうにないな」と思う赤の他人にチョコを寄付する。
もちろん、お返しなんてあり得ない。
人情にお返しなんてないのだ。

こうすれば、女子は本命チョコ以外に買う数を激減させることができる。
本命1と人情1でいいのだ。
そして男子は彼女以外にはお返しをしなくていい。
つまり、チョコレート流通のスリム化ができる。
それはまわりまわって、日本人のトータル血糖値を下げることにもなるはずだ。

さらに、この方式だと、哀れに見える人ほどチョコが集まることになる。
小憎らしい中間管理職の上司あたりに集まるよりよほどいいシステムだ。
もちろん血糖値の高そうな人を避ける人もできる。
お返しが無いから女子の血糖値の上がることはない。
なにしろ事の年になると、健康の数値のことばかり考えてしまうのだ。


人情チョコに反対、義理派だという人にはこの商品をオススメしよう。
わが三重県伊勢市が誇るお菓子メーカー、マスヤの『おにぎりせんべい』だ。
これはしょうゆ味だから辛党の人にもウケるはずだ。
それに、ちゃんと商品名に『義理』が入っている。
おまけに節分用の『おに』まで付いてるんだからいいんじゃないの?





↑偉そうなこと書いたけど詳しくないのでゴディバが間違いだったとしてもクリックしてね。






足があるからいいじゃない
スポンサーサイト



[ 2018/02/03 06:53 ] 世間話 | TB(0) | CM(7)
毎日の「ぽちっと」は義理でも人情でもないで
「オモシロいとさすがとナルホド」のぽちやで。

「おにぎりせんべい」へ、こう、無理やり捻じ曲げてもっていくとこなんか最高やわ。

毎日チョコを塗りたくるチョコルンバ、うわ~。
[ 2018/02/03 07:44 ] [ 編集 ]
金も要らぬが,チョコも要らぬ,わたしゃもう少しかみの毛ほしい! (-””-;

こみさんの「義理チョコを廃止して,
人情チョコを採用する」というのはなかなか良いアイデァだ。
「人情というのは,憐れみや施しといった優しさだ」と,こみさんはいう

是非とも人情チョコの普及を推し進めてもらいたい。
毛の根運動として,伊勢から始めて,全国に普及,社会に定着させてもらいたいものだ。

人情チョコが社会に定着すると,チョコ会社も黙っていない。
「全国の哀れな人を見つけてチョコを贈ろう!」という
キャンペーンを起こしてくるかもしれない。
「哀れを探そう!」というスマホのアプリも出来て来ることも予測出来る。

色々な哀れな人がリストアップされてくる。
こみさんも
かみの毛の少ない人」という哀れ分野でリストアップされることになる。
その結果,こみさんのところに全国からチョコが送られてくるに違いない。

「チョコを沢山貰って,お返ししなくて良い」
第三者は「こんなに嬉しいことはない」と思うのだが,果たしてそうだろうか。
かみの毛の少ない人」という哀れ分野でリストアップされた人たちは
心の中で,
「金も要らぬが,チョコも要らぬ,わたしゃもう少しかみの毛ほしい!と,
悲痛な叫びをあげているのではなかろうか。
 (-””-;

金も要らぬが,チョコも要らぬ,わたしゃもう少しかみの毛ほしい!
 (-””-;


https://www.youtube.com/watch?v=37p5oO51qHc
[ 2018/02/03 11:57 ] [ 編集 ]
わたしは主張する
わたくしは、断固、「バレンタインデーにはチョコではなくて小銭をあげる」習慣に変えるべきであると思います!

チョコが食べたい人はその小銭でチョコを買って食べればいいのであります!

それにこの方法では、自分で小銭を出してチョコを買って自分で食べるのですから、「レジの売り子さんに『あ、この人チョコがもらえなかったんだ』と思われる」という事態も避けられるのであります!

ホワイトデーのお返しも、小銭をくれた人全員にポチ袋を配ればいいので合理的です!

皆が満足する、こういう習慣こそ、現代日本が求めているものなのであります!
[ 2018/02/03 17:34 ] [ 編集 ]
こみさん
ごちゃごちゃ・・・言っていますが
本音は義理でも居酒屋のお姉さんから
チョコレートをもらいたいのでしょう
[ 2018/02/03 19:06 ] [ 編集 ]
いろんな議論がありますが、なんたって莫大な経済効果はバカにできません。
義理でもなんでも個人消費を伸ばして日本の景気を支えて雇用が生まれるなら、今更簡単にヤメロ!なんて言うべきじゃないと思いますけどね。
[ 2018/02/03 23:54 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
そいつはありがたいことです~
“本命”ってことでいいのかな。
オチに困っておにぎりせんべいに登場願いました。
このルンバ、動くのかな?

chan.na.oさん>
まさか自分のアイデアがこちらに戻ってこようとは。
それにしても「あわれ」って言われるのはいやだなあ。
それにしても玉川カルテットとは…
元ネタが「背がほしい」なんだから「毛」でいいんじゃないの?

ポール・ブリッツさん>
義理小銭ね。
その女の子が好きな子だったら、小銭を置いておけばいいもんね。
チョコやお返しを選ぶ手間もいらないし……
となると、問題は金額ですな。
つーか、それでも買うのはチョコなのね。
ポチ袋が売れるならわが社も賛成しますぞ。
[ 2018/02/05 21:42 ] [ 編集 ]
りらさん>
そうなのよね。
仮にチョコをもらえても、お金を払ってるんだから買ってるのと変わりないのにね。
お明史はもっと高価になるのにね。

ビリキナータさん>
確かに経済効果を考えるととんでもないイベントですよね。
しかし、おっさんの血糖値を上げてしまうと医療費がかかってしまいます。
ところてんあたりでどうでしょう。
ゴディバが出してくれたらねえ。
[ 2018/02/05 21:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム