またもややってきた日曜台風。
せっかくのお休みを、西日本から東日本へ舐めていく。
こんな日に私はなにをしていたか。
実は夫婦で横浜にいた。
ちづるは夜更かしだ。
いつもテレビを観ながらうたた寝をして、夜中にもぞもぞ動き出す。
なんと、深夜ラジオなんぞを聴いているのだ。
お気に入りは『オールナイトニッポン』だそうだ。
その中の人気パーソナリティー、ナインティナインの岡村隆史がメインとなり、
二年ほど前から音楽祭をやっているのだそうだ。
そのチケットの抽選で、ちづるがえらい席を当ててしまった。
俗にいう『アリーナ席』だ。
ちなみに当てたのは買う権利だから、ちゃんとお金は払うのだ。
そもそも私はその番組を聴いてもいないし、出演アーティストもあまり知らない。
だからお付き合いで行くことになっていた。
しかし、当日が迫るにつれ気持ちはどんどん暗くなっていった。
なんでこんな台風の日に、台風と手と手を取り合って関東まで。
しかしもう行くしかない。
初めて目にする横浜アリーナは、そりゃもう巨大な要塞だった。
そんな会場のアリーナBブロックセンター席。
そのラジオを聴いていない私がそんな位置にいていいのか。
まわりはみんな『ヘビーリスナー』達なのだ。
オープニングはもちろん岡村隆史の『ポイズン』
続いての登場が知念里奈。
次は漫才コンビの“ニューヨーク”がショートコントでいじられる。
そのあと“ロバート秋山”の名曲『都か区か』
次がこの音楽祭の常連、mayJ。
彼女の新曲披露中にサプライズゲストに八代亜紀。
次が高須クリニックの院長、高須克哉。
おわかりかと思うが、出演者がムチャクチャだ。
これも、番組を聴いていたらわかるラインナップらしい。
ヘビーリスナー達は大爆笑のノリノリなのだ。
そして大物aiko登場。
終わった後も、セッティング待ちのために時間繋ぎでトークがあり、
最後には『カブト虫』をアカペラで大サービスだった。
ちなみに、席はこの時ステージから打ち上げられた金の紙テープが降ってくるような位置。
拾った金テープにはaikoの書いた言葉が印刷されていた。
岡村隆史が再登場で歌った後、ラジオの中のワンコーナーを生で。
サプライズで花を持って登場したのが、パイパイでか美。
そしてなんと、ⅩのToshiだ。
残念ながらここで時間切れ。
もちろんライブは続くのだが、私たちは家に帰るため会場を後にしなくてはならない。
外に出たらどしゃ降り。
新幹線が台風の影響でダダ遅れしていて、そのままでは名古屋発の最終に間に合わない。
買ってあった新幹線のチケットをみどりの窓口で少しでも早いのに変えてもらって、
それでも名古屋では最終ギリギリ。
特急が松阪駅までだったのでそこから鈍行に乗り換え、何とか帰宅できた。
危うく『オールナイトヨコハマ』になるところだったわい。

↑ちなみに全部ちづるのおごりなのでクリックしてね。
スポンサーサイト