fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

そんなこともアリーナ

またもややってきた日曜台風。
せっかくのお休みを、西日本から東日本へ舐めていく。
こんな日に私はなにをしていたか。
実は夫婦で横浜にいた。


ちづるは夜更かしだ。
いつもテレビを観ながらうたた寝をして、夜中にもぞもぞ動き出す。
なんと、深夜ラジオなんぞを聴いているのだ。
お気に入りは『オールナイトニッポン』だそうだ。

その中の人気パーソナリティー、ナインティナインの岡村隆史がメインとなり、
二年ほど前から音楽祭をやっているのだそうだ。
そのチケットの抽選で、ちづるがえらい席を当ててしまった。
俗にいう『アリーナ席』だ。
ちなみに当てたのは買う権利だから、ちゃんとお金は払うのだ。

そもそも私はその番組を聴いてもいないし、出演アーティストもあまり知らない。
だからお付き合いで行くことになっていた。
しかし、当日が迫るにつれ気持ちはどんどん暗くなっていった。
なんでこんな台風の日に、台風と手と手を取り合って関東まで。
しかしもう行くしかない。


初めて目にする横浜アリーナは、そりゃもう巨大な要塞だった。
そんな会場のアリーナBブロックセンター席。
そのラジオを聴いていない私がそんな位置にいていいのか。
まわりはみんな『ヘビーリスナー』達なのだ。

オープニングはもちろん岡村隆史の『ポイズン』
続いての登場が知念里奈。
次は漫才コンビの“ニューヨーク”がショートコントでいじられる。
そのあと“ロバート秋山”の名曲『都か区か』
次がこの音楽祭の常連、mayJ。
彼女の新曲披露中にサプライズゲストに八代亜紀。
次が高須クリニックの院長、高須克哉。

おわかりかと思うが、出演者がムチャクチャだ。
これも、番組を聴いていたらわかるラインナップらしい。
ヘビーリスナー達は大爆笑のノリノリなのだ。

そして大物aiko登場。
終わった後も、セッティング待ちのために時間繋ぎでトークがあり、
最後には『カブト虫』をアカペラで大サービスだった。
ちなみに、席はこの時ステージから打ち上げられた金の紙テープが降ってくるような位置。
拾った金テープにはaikoの書いた言葉が印刷されていた。


岡村隆史が再登場で歌った後、ラジオの中のワンコーナーを生で。
サプライズで花を持って登場したのが、パイパイでか美。
そしてなんと、ⅩのToshiだ。

残念ながらここで時間切れ。
もちろんライブは続くのだが、私たちは家に帰るため会場を後にしなくてはならない。

外に出たらどしゃ降り。
新幹線が台風の影響でダダ遅れしていて、そのままでは名古屋発の最終に間に合わない。
買ってあった新幹線のチケットをみどりの窓口で少しでも早いのに変えてもらって、
それでも名古屋では最終ギリギリ。
特急が松阪駅までだったのでそこから鈍行に乗り換え、何とか帰宅できた。

危うく『オールナイトヨコハマ』になるところだったわい。





↑ちなみに全部ちづるのおごりなのでクリックしてね。






幼少の頃描いてました
スポンサーサイト



[ 2017/10/30 06:53 ] エンターテイメント | TB(0) | CM(13)
色んな意味で良かったねぇ
ブラボー。
[ 2017/10/30 07:04 ] [ 編集 ]
あの雨の中を?


来なすったのかい?
それはそれは、ご苦労様でしたな。
言ってくれれば、駅で
お見送りしたのに。

[ 2017/10/30 18:32 ] [ 編集 ]
疾きことは○の如し お客様になったのだろうか。 (-””-;

こみさん,疾いですね。
台風に備えて,家であれこれ準備しているのかと思っていたら,
横浜アリーナの音楽祭に来ていたとは驚いた。
マルポーズ隊員やカメさんのいるところに急接近したんだ。
そして,その日のうちに大雨の中を伊勢まで戻っている。
風林火山ではないけど,こみさんの動きは「疾きことはげの如し」といえる。

ところで「音楽祭」にゲストの一人に
高須クリニックの高須克哉さんがいたとのことだが
高須克哉さんがツィッターで次のようにつぶやいていることをご存じだろうか。

高須克哉さんのつぶやき

 「ハゲは近代化した人類である」
 「はげの方々は潜在的な高須クリニックのお客様です」

こみさんは高須クリニックのお客様になったのだろうか。 (-””-;

疾きことはげの如し お客様になったのだろうか。
 (-””-;


https://twitter.com/katsuyatakasu/status/803959166779801600
https://twitter.com/katsuyatakasu/status/766569011165429760
[ 2017/10/30 22:09 ] [ 編集 ]
ていせい
高須克の「哉」は誤りで,正しくは「弥」でした。

高須克弥さんです。 <m(__)m>
[ 2017/10/30 22:18 ] [ 編集 ]
もったいない、夢のようなゴージャスな企画や
はよう、言うてくださったら、マルボーズ隊員みたいなお近くやおへんけど、なんかしに行ったのに

今の派遣のお仕事先は、アリーナからふた駅のとこ
あの夜、アリーナ方向の夜空がなんやひかっとったのは、ちづる様のお美しさと、○ゲの光でしたんか
鶴見川に架かる橋か、眺めてましたー
[ 2017/10/31 00:30 ] [ 編集 ]
↑↑↑↑↑

なんと!かめさん!
鴨居か?菊名に来とるのか?
あ、菊名でなかった。大口か。
でも鶴見川・・・・
ってことわ!
ズバリ、鴨居やな!!(笑)

↑バラすなよ!
↑地下鉄っていう線もあるで!
[ 2017/10/31 13:34 ] [ 編集 ]
こみさん
横浜アリーナに来ていたの・・・
ジョークではないのね
こみさんは伊勢から生涯出ないと思っていたから、それも日帰り、腰抜かす程びっくり!!!
[ 2017/10/31 20:04 ] [ 編集 ]
ホンマに姫様、びっくりですわー
まあ、ちづる様がらみの企画でっさかい
こみさん一人なら、伊勢からあんまり出ることもないと思いますわ
あとは猫団子はんの大晦日のさだまさしでっしゃろ

マルボーズ隊員
カメイならぬ鴨居に来てます、遠くさえなかったら、ホンマにええとこですー
[ 2017/10/31 23:44 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
よかったよかった。
あのあと1時間ぐらいあったようです。

横浜隊員さん>
おじゃましてました~
時間があったらお会いしたかったなあ。
台風のせいで中止になるかもしれなかったので内緒にしてたのよ。
自転車で来られるなんて!都会住まいじゃん!

chan.na.oさん>
電車が早くなったのよねー
近鉄特急で伊勢から名古屋まで1時間半。
のぞみなら名古屋から横浜も1時間半です。
『疾きことはげの如し』って普通に書いとるぞ。
まさかこのラインナップで高須院長を選ぶとはな。
あっ、ワシから間違えとる。
[ 2017/11/01 18:47 ] [ 編集 ]
かめさん>
ほんますいません。
開場が3時半でギリギリだったのよ。
台風で中止かもしれんと思ってたし。
なんかってなんや。
光ってたのは稲妻でっせ。

ローカル隊員さん>
あんな『ド都会』なのに地名に味わいがあるなあ。
まったく反応できないけど。
[ 2017/11/01 18:53 ] [ 編集 ]
りらさん>
驚いたでしょう。
どんな引きこもりだと思われているのだろう。
土曜なら一泊して最後まで観られたんですけどねえ。

かめさん>
そうそう、あんな人ごみに私が行くなんて。
でも、行ったらやっぱり楽しいのよね。
猫団子さんはどこまで行くんやろ。
かめさんちからは遠いのね。
[ 2017/11/01 18:58 ] [ 編集 ]
伊勢から近鉄名古屋1時間半
のぞみで名古屋ー新横浜1時間半

金沢区ー鴨居 1時間半
[ 2017/11/02 00:54 ] [ 編集 ]
かめさん>
金沢区がどこかわからないんだけど、
神奈川県は広いのね。
ちなみに三重県は南北に長いので、最北の桑名から最南端の鵜殿まで、
なかなかの時間がかかりますよ。
南側がすごいローカルだし。
[ 2017/11/03 21:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム