fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

カモン仮眠

言葉自体は同じでありながら、昔と今で意味が違ってしまっている言葉がある。
たとえば、なんて例を挙げられる状態ではない。
寝不足だからだ。

私の良く知っている言葉に『ダウン絵』というのがある。
このブログで、私が更新できないときに使う作戦のひとつだ。
正直者の私は、ダウンした時はダウン絵、
寝過ごした時は寝過ごし絵とちゃんと使い分けている。

寝過ごし絵は昔から寝過ごした時に使っている。
しかし最近ダウン絵の方が昔とは意味が違ってきてしまったようだ。


昔はダウンといえば二日酔いだった。
お酒を飲み過ぎて気持ち悪くなっていたのだ。
これは辛い。
二日酔いはしたくない。
そう思った私は、日本酒を飲むのをやめ、焼酎に切り替えた。

おかげでずいぶんダウンする回数が減った。
会社で便器を抱えるようなこともなくなった。
ではダウン絵は不要となってしまったのだろうか。

そんな事はない。
ダウンはする。
ただ、その理由が、二日酔いから睡眠不足に変わったのだ。
若さをどんどん失うにつれ、寝ないということが耐えられない辛さになってきた。
昔ははしご酒をして朝帰っても平気だったのに。


昨夜、二番乗りでいつもの居酒屋に入った。
で、閉店まで居て、それからMえの恋の相談に乗っていた。
寝床に入ったのは深夜2時を過ぎていた。

眠い。
そして少し二日酔いだ。





↑はっ、ボーっとしてた、クリックしてね。






ノーベル賞あげたい
スポンサーサイト



[ 2017/10/06 06:35 ] 寝る | TB(0) | CM(3)
「寝た」ときは寝過し絵、「眠い」ときはダウン絵寄り
トケ井と一緒に登場多し。
ホントにホントのダウンの時はヨンホンゲオンリー、状態によって影薄し。
[ 2017/10/06 07:34 ] [ 編集 ]
こみさん
若さをどんどん失うにつれ・・
現実だね
でもね
若さは戸籍年齢ではないのよ・・・
そこに気付いてね
[ 2017/10/06 19:31 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
仰る通りでございます。
私は何度も線を描き直すんだけど、
最悪の時には描き直し無しです。
で、あんなふうになります。

りらさん>
ふふふ、衰えているところは衰えていくんだけど、
若いところは同級生よりずっと若いと思ってますよ。
つけあがるタイプです。
[ 2017/10/08 21:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム