▼ 捨てた名酒
最近二日酔いになることが少ない。
最後の本格的ダウン絵を描いたのが7月11日だからちょうど二か月経っている。
理由は簡単、居酒屋で日本酒を飲むのをやめて、焼酎にしたからだ。
日本酒は残りやすいということもあるが、
帰る段になって「もう一杯やれ」などと酔っ払いに言われるからいけない。
その点、焼酎はボトルキープなので余計に飲まされる心配がない。
水で割っているから体にも優しい。
しかも、ジャマなボトルや氷は席に並べられず、
MえやAりやKちゃんがいちいち作ってくれるのだ。
家では、缶ビールを1本か2本。
その後焼酎を3~4杯。
洋風なおつまみが手に入った時はワインを飲んだりすることもある。
白でも赤でも構わない。
寝付けないとき用に、ウィスキーも買い置きがある。
つまり私はなんでも飲むのだ。
やめたようなことを書いてしまったが、機会があれば日本酒も飲む。
ただし、すぐ酔っ払うしすぐ二日酔いになるので量は飲まない。
なにしろ世界で一番酒に弱いと言われている三重県人なのだ。
ドーンとまとめては飲めないから、いろいろ細かく飲んでいるのだ。
そんな私だが、一つ飲まない酒がある。
世間では最高の美酒と褒めたたえられているが、私は手を出さない。
それは『風呂上がりのビール』というやつだ。
うまいビールの代名詞になっているようだが、どうもタイミングがつかめない。
夏は汗をかくので家に帰ったらまずシャワーをしていた。
でも、その後すぐにビールは飲まない。
夕食まで我慢する。
畑作業をして帰ってくると、やはりまずシャワーをする。
帰ってきたのが夕方ならビールを飲むことがある。
でもこれは、シャワー後のビールではなく、畑作業後のビールだ。
むしろ、あまりに汗を書いたあとだから、甘いものを飲んだりしている。
冬はとっぷりと湯船に浸かる。
どちらかというと熱い湯が好きで、中で歌など歌っているから長湯になる。
それでも湯上りにビールを飲んだりしない。
冬は夕食後だいぶたってから風呂に入っているのだった。
サウナに行ったときは出た後に飲む。
しかしこれも風呂上がりのビールと言えるのだろうか。
私の分類では、これは『お出かけビール』だ。
風呂の後、というより、飲む前に風呂に入ったということだ。
じゃあ私は風呂上がりに何をしているのだろう。
そうそう、冷房が寝室にしかないのですぐに寝床に行ってしまうのだ。
というか、寝る直前に風呂に入るのだ。
寝る前にカロリーを摂ってはいけない。
それに、夜中にトイレに起きるのはいやなのだ。

↑バスローブさえあったらクリックしてね。

最後の本格的ダウン絵を描いたのが7月11日だからちょうど二か月経っている。
理由は簡単、居酒屋で日本酒を飲むのをやめて、焼酎にしたからだ。
日本酒は残りやすいということもあるが、
帰る段になって「もう一杯やれ」などと酔っ払いに言われるからいけない。
その点、焼酎はボトルキープなので余計に飲まされる心配がない。
水で割っているから体にも優しい。
しかも、ジャマなボトルや氷は席に並べられず、
MえやAりやKちゃんがいちいち作ってくれるのだ。
家では、缶ビールを1本か2本。
その後焼酎を3~4杯。
洋風なおつまみが手に入った時はワインを飲んだりすることもある。
白でも赤でも構わない。
寝付けないとき用に、ウィスキーも買い置きがある。
つまり私はなんでも飲むのだ。
やめたようなことを書いてしまったが、機会があれば日本酒も飲む。
ただし、すぐ酔っ払うしすぐ二日酔いになるので量は飲まない。
なにしろ世界で一番酒に弱いと言われている三重県人なのだ。
ドーンとまとめては飲めないから、いろいろ細かく飲んでいるのだ。
そんな私だが、一つ飲まない酒がある。
世間では最高の美酒と褒めたたえられているが、私は手を出さない。
それは『風呂上がりのビール』というやつだ。
うまいビールの代名詞になっているようだが、どうもタイミングがつかめない。
夏は汗をかくので家に帰ったらまずシャワーをしていた。
でも、その後すぐにビールは飲まない。
夕食まで我慢する。
畑作業をして帰ってくると、やはりまずシャワーをする。
帰ってきたのが夕方ならビールを飲むことがある。
でもこれは、シャワー後のビールではなく、畑作業後のビールだ。
むしろ、あまりに汗を書いたあとだから、甘いものを飲んだりしている。
冬はとっぷりと湯船に浸かる。
どちらかというと熱い湯が好きで、中で歌など歌っているから長湯になる。
それでも湯上りにビールを飲んだりしない。
冬は夕食後だいぶたってから風呂に入っているのだった。
サウナに行ったときは出た後に飲む。
しかしこれも風呂上がりのビールと言えるのだろうか。
私の分類では、これは『お出かけビール』だ。
風呂の後、というより、飲む前に風呂に入ったということだ。
じゃあ私は風呂上がりに何をしているのだろう。
そうそう、冷房が寝室にしかないのですぐに寝床に行ってしまうのだ。
というか、寝る直前に風呂に入るのだ。
寝る前にカロリーを摂ってはいけない。
それに、夜中にトイレに起きるのはいやなのだ。

↑バスローブさえあったらクリックしてね。

スポンサーサイト
この記事へのコメント
「風呂上がりの」を飲んでないのね。
…いろいろと書こうと思ったけど、今日の絵で飛びました。
南無。
…いろいろと書こうと思ったけど、今日の絵で飛びました。
南無。
ご無沙汰してます。
「風呂上りのビール」を
お飲みになったことがないのですか?
それは残念なことでありますねぇ。
私はほぼ必ず毎日、
風呂上りのビールです。
気合を入れて一気に飲み干し、
クーッと喜びをかみ締めるのです。
これをやらないと、
気が抜けちゃうんですよねぇ。
「風呂上りのビール」を
お飲みになったことがないのですか?
それは残念なことでありますねぇ。
私はほぼ必ず毎日、
風呂上りのビールです。
気合を入れて一気に飲み干し、
クーッと喜びをかみ締めるのです。
これをやらないと、
気が抜けちゃうんですよねぇ。
2017/09/12(火) 18:06 | URL | 三流亭まん丸 #-[ 編集]
MえやAりやKちゃん・・・
皆居酒屋さんね
こみさん
居酒屋さんと奥様と会社関係以外の女性と話したことないの?
皆居酒屋さんね
こみさん
居酒屋さんと奥様と会社関係以外の女性と話したことないの?
会長の奥さんとか、事務員のお嬢さんがたとか、口数多子とか
コンビニの店員さんとかショップの店員さんとか毛ぇず電器の店員さんとか
コンビニの店員さんとかショップの店員さんとか毛ぇず電器の店員さんとか
2017/09/13(水) 02:08 | URL | かめ #-[ 編集]
猫団子さん>
この絵は描きたくないんだけど楽なものだから~
風呂上りは、甘いものの方が多いかな。
でも、畑作業あとシャワー後のビールは一番うまいです。
三流亭まん丸さん>
帰宅後の、風呂・食事・飲酒の順番で違ってきますね。
それにしても気合の入り方が伝わってきますわ。
なにしろ重要な一杯であることは間違いないですから。
気が抜けちゃってはビールも台無し。
この絵は描きたくないんだけど楽なものだから~
風呂上りは、甘いものの方が多いかな。
でも、畑作業あとシャワー後のビールは一番うまいです。
三流亭まん丸さん>
帰宅後の、風呂・食事・飲酒の順番で違ってきますね。
それにしても気合の入り方が伝わってきますわ。
なにしろ重要な一杯であることは間違いないですから。
気が抜けちゃってはビールも台無し。
りらさん>
実は、あまり初対面の人と話すことは得意じゃないんです。
が、一杯飲んでいるとそれがスラスラ。
なので、居酒屋では初対面のお客さんともお友達になったりしてますよ。
かめさん>
社内の女子はともかく、お店の店員さんとはあまりしゃべりませんね。
しゃべるとしたら、他の居酒屋の女店員さんですな。
女店員って……
実は、あまり初対面の人と話すことは得意じゃないんです。
が、一杯飲んでいるとそれがスラスラ。
なので、居酒屋では初対面のお客さんともお友達になったりしてますよ。
かめさん>
社内の女子はともかく、お店の店員さんとはあまりしゃべりませんね。
しゃべるとしたら、他の居酒屋の女店員さんですな。
女店員って……
この記事のトラックバックURL
http://tabekube.blog6.fc2.com/tb.php/4275-8bb5d4f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック