今年も残すところあと一日。
更新もあと一回ということだ。
そんなわけでこの一年に私が描いた絵を振り返ってみた。
すると一つのマイブームが判明した。
中にはお気付きの方もいるだろう。
今年はこういうアングルの絵をたくさん描いていた。

ご覧のように、ヨンホンゲがアップになっていて後ろにトケ井がいる。
なので私はこのパターンを『アップ絵』と呼ぶことにした。
なにしろこれは描くのが楽なので多用している。
さて、ここで問題です。
今年一年で『ダウン絵』と『アップ絵』どちらが多かったでしょう。
ただし、ダウン絵とアップ絵では意味合いが違うのでルールを定めよう。
ダウン絵は、あのダウンポーズのヨンホンゲがどこかに描かれていたらカウントする。
アップ絵は、絵全体がこのアングルでいることが条件だ。
それでは順に検証してみよう。
なんとどちらも1月は2回、2月は5回で並んでいる。
3月はアップ絵が1ポイントリード、4月はダウン絵が2ポイントリード。
5月はアップ絵が1ポイントリードで同点になった。
6月はダウン絵が1ポイントリード。
なかなかのデッドヒートではないか。
さて7月はアップ絵に審議だ。
26日のこの絵がアップ絵と認められるかどうか。

これはアウトだ。
なぜなら、ヨンホンゲがトケ井に気付いているからだ。
アップ絵のキモはなにも知らないヨンホンゲの後ろでトケ井がブツクサ言うところにある。
そんなわけで7・8・9月はダウン絵がリード。
ここで大きく差が開いた。
逆転なるか、アップ絵。
10月は再びアップ絵に審議。
20日の絵が、顔全体が見えているのでアップ絵ではないのではないかという疑いだ。

これはセーフだ。
裸であるという設定なので、首から下だけ見せないことにしたのだ。
けっこう考えているワシ。
11月は同点。
12月は昨日の次点ではダウン絵が1ポイントリードだったが、
さっき例えに出した絵を加えると同点!
さて、勝敗は!
ダウン絵 30
アップ絵 27
なんとダウン絵逃げ切ったー!
ダウン絵の勝利です!
今年もっともたくさん描かれたのはダウン絵に決定しましたー!
それではみなさん、また来年。

↑アップ絵の繁栄を願ってクリックしてね。
スポンサーサイト
ヨンホンゲのアップ盛りは,炎が燃え尽きる前に一瞬明るさを増すことに似ている。
灯滅せんとして光を増す
ろうそくの最後の「ゆらめき」 という言葉がある。
ろうそくは燃え尽きるとき一瞬だけ燃え盛り,そして,炎は滅してしまう。
ヨンホンゲのアップ盛りは,
ろうそくの炎が燃え尽きる前に一瞬だけ燃え盛ることに似ている。
ヨンホンゲの盛りも尽きてしまうのだろうか…
尽きる前の最後の「ゆらめき」なのか