『ライザップ』という会社のCMが評判だ。
どうやらトレーニングジムを経営している会社らしいのだが、
わずか3か月で“てぷりん”といている人が“シャキーン”となるらしい。
どうせ入会費は高価だろうし、この田舎にまだあるはずがない。
どういう方法を用いているのか興味があったので、
いろいろと紹介されている番組を観てある程度やり方がわかった。
どうやらメインは『禁糖質』と『週二回のハードな筋トレ』らしい。
それを守れば、あそこまで極端でなくてもシャープな体を取り戻せるだろう。
いつシャープな時代があったか思い出せないが。
以前ここで、すごい筋肉痛になったトレーニングのことを書いた。
ゆっくり10回のメニューを1分のインターバルで5セットやる方式だ。
なんと、これがあれ以来週二回のペースで続いている。
腰を左右にひねるのと上体を横に曲げる運動を百回ずつやってから、
腕立て伏せ、屈伸のあと、チューブを使って3種の上半身のトレーニングをする。
1時間ちょっとかかるのだが、ライザップは一回50分らしい。
なかなかいいぐらいの運動量だ。
ただ、私としては広背筋を鍛える運動がしたい。
それには何と言っても懸垂だ。
幸い職場には240cmの棚が1メートルの通路を挟んで並んでいる。
ここに鉄パイプを渡せば絶好の懸垂場所だ。
昨日、ホームセンターで足場組用の1.5mのパイプを買ってきた。
ちょっと太すぎるかと思ったのだが、ワンランク細くすると4mになってしまうのだ。
太いぐらいのパイプなら握力も鍛えられるだろうとそれに決めた。
すると、ちょうどこの日にちづるもパイプを会社から持ってきてくれた。
こちらは太さはちょうどいいが、手すりなので強度が心配だ。
とりあえず両方持って行って試すことにした。
これで筋トレの段取りはばっちりだ。
となると、おつぎは糖質制限だ。
元々甘いものはそんなに好む方ではない。
しかし、糖質と言えば炭水化物が含まれる。
大好物の米や麺類が宿敵となるのだ。
ただ、炭水化物だって体に必要な栄養素なので朝はちゃんと摂ることにした。
昼は魚肉ソーセージと豆乳とゴマだ。
問題の夜だが、山かけ豆腐とわかめスープを主食にすることにした。
ヤマイモを食べて水分を摂るとおなかの中で一気に膨れ上がると聞いた。
これで満腹感を得て、糖質を控えようという魂胆だ。
が、世の中にはそれを許さない風潮があるのだろうか。
母は私にせんべいを買い与える。
ちづるはパイプだけでなく、食パンの買い物まで私とかぶった。
店長の奥さんは甘い缶コーヒーを出してくれる。
事務所のSちゃんはディズニーランドに行ってクッキーやチョコのお土産をくれた。
お客さんは差し入れに『太閤出世餅』をくれる。
さて、こんな話を今まで何度書いてきたことだろうか。

↑赤井さんもクリックしてね。
スポンサーサイト
何回あったかは…リセットされちゃったのでワカラナイ。
あ~残念、認証番号が4464、惜しい。