fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

業を煮やすことなく

会社で洗濯をするようになって気付いたことがある。
Tシャツって手洗いしてるとどんどん伸びるってことだ。
ぐいぐい絞ってハンガーにかけると、仕事終わりぐらいぐったりしている。
こういうことって、洗濯をしない人は知らないと思う。

私は料理はするのでいろんな素材の特徴を知っているつもりだ。
そんな私が最近感じているのが、料理の基本中の基本“焼く”の魅力だ。
これもやらない人にはわからないだろう。
なので、素材ごとに焼くことのメリットをお教えしよう。
ただし、オーブンやグリルではなく、コンロでフライパンや網で焼く場合に限る。


玉子焼き➡巻きそこなっても食べられる。
薄焼き卵➡破れても錦糸卵にすることができる。
目玉焼き➡いくつ焼いても一つにまとまる。
オムレツ➡形の悪さをケチャップでごまかせる。。

ステーキ➡レアになってもウェルダンになってもおいしい。
豚のショウガ焼き➡生姜焼きを作ったあとの汚れでチャーハンができる。
焼き鳥➡火が通りにくいのでたたきが作りやすい。
ハンバーグ➡中心をへこませるだけでむらなく焼ける。
ベーコン➡ベーコン自身から出る脂で焼くことができる。
ハム➡端っこが勝手にカリカリになって香ばしい。
ウインナー➡丸いのに裏表を焼くだけで食べられる。。

サンマ➡食べられない頭としっぽに火力を使わなくて済む。。
ブリ➡二人で分けるとき、箸で割ることができる。
鮭➡網にくっついた身でおにぎりができる。
アジ➡皮がむけていて食べやすい。
カマスの干物➡歯がかわいい。
小さい干物➡裏返さなくても食べられそうな気がする。

イカ➡焼き始めた瞬間に丸くなり、生きがよさそうな気がする。
エビ➡見た目、縁起がいい。
ホタテ➡身が上にくっつく。
牡蠣➡身が上にくっつく。
大アサリ➡身が上にくっつく。

タコ焼き➡タコがなくてもかまわない。
お好み焼き➡適当な残り物が具にできる。
焼きそば➡麺類なのにざるが洗い物にならない。
チャーハン➡残りごはんをうまく処分できる。
ナポリタン➡アルデンテでなくてもいい。

トウモロコシ➡どの面を焼くときも安定して置ける。
ピーマン➡フライパンでも網でも放っておける。
ナス➡真っ黒に焼いてしまっても中身はふんわり。
シイタケ➡飾り包丁のバッテンが美しい。
シシトウ➡パーンと破裂して焼き上がりを教えてくれる。

パン➡生焼けになることがない。
餅➡食べ時が明確。
ホットケーキ➡パンケーキと呼ぶだけでオシャレになる。
ギョーザ➡並べ方次第でどんなフライパンにもうまく納まる。
はんぺん➡一度焼いてあるので焼かなくていい。
白はんぺん➡パンダのように焼きあがる。


いかがだろう。
人類最初の料理法“焼く”の完成度は。
素材をもっとも生かす料理法ということができるのではないだろうか。
ともかく“生”と“焦げ”の間に納まれば成功なのだ。
初心者にはまず“ホウレンソウのソテー”をおすすめする。





↑手抜きのつもりが普段より時間かかったのでクリックしてね。






バケツに水を用意しておきましょう
スポンサーサイト



[ 2015/06/10 06:29 ] | TB(0) | CM(9)
こみさん
昨日と料理の種類の部分は同じみたいだけど・・・・
料理方を変えただけの話ですか・・・
[ 2015/06/10 06:46 ] [ 編集 ]
ホタテと牡蠣と大アサリで詰まりましたね
一瞬今日の更新はまだかと思っちゃったじゃないですか。
[ 2015/06/10 06:55 ] [ 編集 ]
あああ、なけなしのケ、焼いちゃった。しーらない。
[ 2015/06/10 07:28 ] [ 編集 ]
業も煮やさず、○も生やさない

さすが、料理・焼き物の達人、こみさん!
今日は38もの手際よい料理の伝授・公開なのだ!
これなら、手(毛ではない)を焼かず、業も煮やさず、けも○やさないのだ!

業も煮やさず、○も生やさない
[ 2015/06/10 10:40 ] [ 編集 ]
アングルを
 


変えたのね。
エエですのう。


しかし!
5cmのヤスデって?
私が良く見るのは、せいぜい2.5cmくらいのですぢゃ。
日本最大で7cmらしいが
伊勢市やるのう。
あれ、ちょっと臭いのよね。

[ 2015/06/11 13:05 ] [ 編集 ]
りらさん>
違いますよ。
森羅万象、すべての事柄は二面性があるということを、
料理を通じて伝えたかったのです。
なんでもメリットデメリットありますね。

猫団子さん>
いえいえ、昨日のは「身がふたの方にくっついてしまって食べにくい」で、
今日のは「身がふたの方にくっついているおかげで焦げない」なのです。
私も、更新がまだだと思われてスルーされたらどうしようって思ってました。

宝香さん>
な毛なしの毛 ってヒリヒリする言葉だなあ。
[ 2015/06/11 23:17 ] [ 編集 ]
chan.na.oさん>
おっと、私の38手を公開しちゃったなあ。
何が38毛やー!
煮やさないと生やさないに関係性が見えないぞ。

マルボーズ隊員さん>
昨日今日であっち向きとこっち向きにしてみました。
ヤスデ、大きいのは5センチぐらいあると思ってたけど錯覚?
今度ちゃんと計ってみよう。
でも臭いならいやだなあ。
[ 2015/06/11 23:24 ] [ 編集 ]
ああっ えらいこっちゃ、燃えとる
コピペかと思えば、見事な言葉遊びやね

身体に火ィついたら、絶対走ったらあかんねんて
煽られてよけいに燃え上がり、この絵ぇみたいになるから
しやけど、本人は反射的に走り出すから、 周囲にいてる人らが、押し倒して転がしたらんなあかんのやて
若草山みたいに、野焼きしてあと、元気に生えてくるとええけど…
[ 2015/06/12 00:38 ] [ 編集 ]
かめさん>
言葉遊びというよりは、リサイクルのこじつけですね。
走ると酸素が送られるんだろうね。
蚊取り線香の着け始めに振るのとおんなじ原理でしょう。
確実に生えるという確証がないと野焼きを試す勇気はないなあ。
[ 2015/06/13 21:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム