fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

まさに手を焼く

会社で洗濯をするようになって気付いたことがある。
靴下って小さい割に乾きにくいってことだ。
タオルやTシャツがサラサラになっても靴下だけしっとりしている。
こういうことって、洗濯をしない人は知らないと思う。

私は料理はするのでいろんな素材の問題点は知っているつもりだ。
そんな私が最近感じているのが、料理の基本中の基本“焼く”は問題が多いということだ。
これもやらない人にはわからないだろう。
なので、素材ごとの問題点をお教えしよう。
ただし、オーブンやグリルではなく、コンロでフライパンや網で焼く場合に限る。


玉子焼き➡巻いていくつもりがいきなり半分に折ってしまう。
薄焼き卵➡必ず破れてオシャレなスカーフみたいにくしゃくしゃになる。
目玉焼き➡三つに一つは黄身が破れる。
オムレツ➡左手をトントンするが、こっち側に丸まってくれない。

ステーキ➡切るまでレアかウェルダンかわからない。
豚のショウガ焼き➡たれを入れた瞬間ビチビチ飛び散る。
焼き鳥➡大きな身だけ中まで火が通っていない。
ハンバーグ➡中心をへこませるのを忘れる。
ベーコン➡ベーコン自身から出る脂で焼くとかいうが、それほど脂が出ない。
ハム➡ブクブクになる。
ウインナー➡カーブになった内側を焼くことができない。

サンマ➡長すぎて頭としっぽが生焼けになる。
ブリ➡箸でひっくり返そうとすると二つに割れる。
鮭➡網にくっついた身が気になる。
アジ➡皮がむけて残酷な感じになる。
カマスの干物➡目が怖い。
小さい干物➡裏返しているうちに箸を持つ手が「熱っ!」ってなる。

イカ➡焼き始めた瞬間に丸くなり、内側が焼けなくなる。
エビ➡熱くて殻がむけない。
ホタテ➡身が上にくっつく。
牡蠣➡身が上にくっつく。
大アサリ➡身が上にくっつく。

タコ焼き➡タコである必要があるのかと疑問を持つ。
お好み焼き➡裏返すときにフライパンの縁に乗って分解する。
焼きそば➡皿に移す前にかつお節をふりかけてしまい、それが舞い散る。
チャーハン➡ともかく散らかる。
ナポリタン➡あたりが赤くなる。

トウモロコシ➡しょうゆを塗る刷毛がないのでそのまま掛けてこぼす。
ピーマン➡接地面だけが焼ける。
ナス➡油を吸ってしまうので不経済。
シイタケ➡もういいもういいと思いながらシワシワになるまで焼いてしまう。
シシトウ➡パーンと破裂する。

パン➡なぜか粉だらけになっている。
餅➡あっちのとこっちのがいつの間にかくっついている。
ホットケーキ➡パッケージの写真のようにできない。
ギョーザ➡水を入れ過ぎて蒸発するのを待たなければならなくなる。
はんぺん➡厚い所と薄いところの差が気になる。
白はんぺん➡びっくりするぐらい黒く焦げる。


いかがだろう。
これを見るとこの世にあるすべての食材が焼くことに不向きだとしか思えないはずだ。
ウソだと思うならやってみるがいい。
初心者にはまず“ポップコーン”をおすすめする。





↑6月6日のコックさんもクリックしてね。






火遊びするとおねしょするぞ
スポンサーサイト



[ 2015/06/09 06:41 ] | TB(0) | CM(8)
ほほう
ナルホド。
ポップコーンはね、必弾けず種のまま黒こげになったのが二、三粒、残る。
[ 2015/06/09 07:04 ] [ 編集 ]
レーザーで焼く!

こみさん、料理のレパートリー広いんですね!
今日のブログに記載されている料理を数えたら、40以上あった。
(数え直していないので、正確な数かわからない)
その料理の達人のこみさんが、焼き物に 毛を焼いてるとのこと。
ご苦心の程、察せられます。

焼くといえば、
むだ毛処理は、線香で焼くのがいいといわれてる。
毛先がとがらず、チクチクしないらしい。 知らんけど…
永久脱毛には、レーザーがおすすめらしい。
毛をイッポンずつレーザーで焼く「レーザー脱毛器」は、毛根を焼き切るそうだ。

レーザーで焼く!
[ 2015/06/09 09:39 ] [ 編集 ]
なるほどっ!!
薄焼き卵が必ず破れてくしゃくしゃになるのも
イカがいきなりクネッとなるのも全て焼くのに不向きだからだか。
ポコリーヌのせいじゃなかった。よかった。

で、、
夏なので、、アレをしたい。


焼もろこし・・
じゃなくて
焼もうこん殺し

「レーザーもうこん焼き」に切実なる1票。
[ 2015/06/09 13:38 ] [ 編集 ]
とりあえず火加減を弱くしてみたらどないですか。
[ 2015/06/09 21:15 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
んで、ふたをするのを忘れてポップコーンが飛び散る、と。

chan.na.oさん>
私の数多いレパートリーの中に『毛焼き』はありません。
そうそう、最近はレーザーでムダ毛の毛根を焼くんだそうですね~
焼くなー!
ともかく私が一番嫌いな言葉は『ムダ毛』なのだ。

[ 2015/06/09 22:35 ] [ 編集 ]
ユウポコリーヌさん>
そう、『焼く』という方法がふさわしくないからなんですよ。
だから冷やし中華はゆで卵でね。
『焼もうこん殺し』って、なんちゅう恐ろしい単語を作るの。
なんで一票いれとるんや!

ポール・ブリッツさん>
ダメです。
コンロの火とウォシュレットは常に最強で。
ウソです。
私のおしりはもうこん並みにデリケートなの。
[ 2015/06/09 22:40 ] [ 編集 ]
こみさん
私は称賛したい
こみさんをです
これだけの料理を作っているのですね
その品数の多さにびっくりしています
多少焦げていてもいいです
こみさん
お利巧さんです
[ 2015/06/09 22:47 ] [ 編集 ]
りらさん>
このぐらいは朝飯前ですよ~
これに煮物、蒸し物、刺身にサラダなんかがあるんですよ。
揚げ物は家ではしないけど。
焦がすのはお約束で。
[ 2015/06/11 23:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム