なんと、もう四月だ。
三月の最終日であった昨日は、恒例のみそか寄席へ行ってきた。
みそか寄席のメイン桂文我さんは、
先日亡くなった上方落語会の重鎮、桂米朝師匠の弟子の弟子、つまり一門だ。
なので、懐かしの逸話から上方四天王の話と盛り上がった。
田舎の夜中にやる小さな寄席だが、米朝師匠が来演したことも数回ある。
匂いを感じるほどの近い距離で、生米朝を観たのは私の自慢だ。
しかも、そのうち一回は演目が大作『らくだ』だった。
マクラから聴いていて「らくだだ」と気づいた時は鳥肌が立ったのを憶えている。
さて、そういうわけで昨夜は夜更かしだったので、今日の更新はカレンダーだ。
季節感が全くなく、地味な絵で申し訳ない。

これ、一応思い付きは『ウェーブ』だ。
たくさんのヨンホンゲがにぎやかにウェーブしているところを、と考えたのだが、
30人を入れようと思ったら一人一人を小さくしなければならなくなって、
なにやらスカスカで寂しげになってしまった。
それでも、今年になってから公開したカレンダーの中では、
最もカレンダーとして使いやすいと思う。
レギュラーの紳士と淑女はこちらに登場願った。
さて、カレンダーもいいけれど、
印刷と製本ができるのならば、もっと大きな仕事がしたい。
しかも、会社の引っ越しにともなって大量の不要紙ができた。
カレンダー完成からおよそ4か月。
いや、去年の早いうちからネタ選びを始め、
チビチビやっていた『よりぬきいぢわるこみ箱』マイ書籍化。
地味な工程が終了し、あとはカバーを作って巻くだけとなった。

うっそー。
これは私が作った『文庫本風メモ』だ。
店のワゴンで二冊百円で売っている。
本当は1ページだけでも中身を書いて、盛大なウソにしたかったんだけど、
ニセモノでも中身を作る能力はなかったのよ。
しかも、このメモができたの、昨日だし。
来年はもっと景気のいいウソをがんばります。

↑しかも写真がよくないものだからクリックしてね。
三月の最終日であった昨日は、恒例のみそか寄席へ行ってきた。
みそか寄席のメイン桂文我さんは、
先日亡くなった上方落語会の重鎮、桂米朝師匠の弟子の弟子、つまり一門だ。
なので、懐かしの逸話から上方四天王の話と盛り上がった。
田舎の夜中にやる小さな寄席だが、米朝師匠が来演したことも数回ある。
匂いを感じるほどの近い距離で、生米朝を観たのは私の自慢だ。
しかも、そのうち一回は演目が大作『らくだ』だった。
マクラから聴いていて「らくだだ」と気づいた時は鳥肌が立ったのを憶えている。
さて、そういうわけで昨夜は夜更かしだったので、今日の更新はカレンダーだ。
季節感が全くなく、地味な絵で申し訳ない。

これ、一応思い付きは『ウェーブ』だ。
たくさんのヨンホンゲがにぎやかにウェーブしているところを、と考えたのだが、
30人を入れようと思ったら一人一人を小さくしなければならなくなって、
なにやらスカスカで寂しげになってしまった。
それでも、今年になってから公開したカレンダーの中では、
最もカレンダーとして使いやすいと思う。
レギュラーの紳士と淑女はこちらに登場願った。
さて、カレンダーもいいけれど、
印刷と製本ができるのならば、もっと大きな仕事がしたい。
しかも、会社の引っ越しにともなって大量の不要紙ができた。
カレンダー完成からおよそ4か月。
いや、去年の早いうちからネタ選びを始め、
チビチビやっていた『よりぬきいぢわるこみ箱』マイ書籍化。
地味な工程が終了し、あとはカバーを作って巻くだけとなった。

うっそー。
これは私が作った『文庫本風メモ』だ。
店のワゴンで二冊百円で売っている。
本当は1ページだけでも中身を書いて、盛大なウソにしたかったんだけど、
ニセモノでも中身を作る能力はなかったのよ。
しかも、このメモができたの、昨日だし。
来年はもっと景気のいいウソをがんばります。

↑しかも写真がよくないものだからクリックしてね。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
今日の更新はカレンダーだ。
季節感が全くなく、地味な絵で申し訳ない。
謙遜しないでいいのよ
僕のイラストカレンダー
伊勢一だよ・・・
「日本一ではね・・・」
ウェーブがいいね
『よりぬきいぢわるこみ箱』マイ書籍化
その中に 姫のコメントも入れて欲しいね
季節感が全くなく、地味な絵で申し訳ない。
謙遜しないでいいのよ
僕のイラストカレンダー
伊勢一だよ・・・
「日本一ではね・・・」
ウェーブがいいね
『よりぬきいぢわるこみ箱』マイ書籍化
その中に 姫のコメントも入れて欲しいね
友達百人出来るかな…な感じエエんとちゃう?
去年の水を戻したら戻しすぎて天から降ってきました。
去年の水を戻したら戻しすぎて天から降ってきました。
2015/04/01(水) 07:13 | URL | 猫団子 #mQop/nM.[ 編集]
て、奈良の祖母がめなら声、あげましたやろなー
生米朝の『らくだ』の至近距離
かいらしい、こみさんたちのウェーブ
紳士こみさんと、レディこみさんが引き立てます
スカスカは毛ぇだけや、エエ図柄ですやんか
司書猫団子はん、あのレディこみさんはモドラーヌ夫人やったかゾンゼーヌ夫人やったか、わかりますかー
生米朝の『らくだ』の至近距離
かいらしい、こみさんたちのウェーブ
紳士こみさんと、レディこみさんが引き立てます
スカスカは毛ぇだけや、エエ図柄ですやんか
司書猫団子はん、あのレディこみさんはモドラーヌ夫人やったかゾンゼーヌ夫人やったか、わかりますかー
2015/04/01(水) 10:18 | URL | かめ #-[ 編集]
今日は4/1やね
2015/04/01(水) 10:21 | URL | かめ #-[ 編集]
4月のカレンダーは、
ヨンホンゲのこみさんが33人、にぎやかにウエーブしている!
直感した。
今日のブログには言葉が隠されている。
隠された言葉を探した。
キーワード(ポイント)は、「ウエーブ」と「33人のこみさん」だ。
そして、見つけた。
それはこうだ。
「33人のこみさん」のかみの毛の本数の合計は、「132本」になる。
隠されていた言葉
“もしも、かみの毛が132本あったら、
憧れの美容院にいってパーマをかけてもらい、
パーマのかかったかみの毛を風になびかせたり、
カガミを見て、ウエーブのかかったかみの毛をうっとり眺めていたい。”
ウエーブの………○○○○をうっとり眺めていたい♪
ヨンホンゲのこみさんが33人、にぎやかにウエーブしている!
直感した。
今日のブログには言葉が隠されている。
隠された言葉を探した。
キーワード(ポイント)は、「ウエーブ」と「33人のこみさん」だ。
そして、見つけた。
それはこうだ。
「33人のこみさん」のかみの毛の本数の合計は、「132本」になる。
隠されていた言葉
“もしも、かみの毛が132本あったら、
憧れの美容院にいってパーマをかけてもらい、
パーマのかかったかみの毛を風になびかせたり、
カガミを見て、ウエーブのかかったかみの毛をうっとり眺めていたい。”
ウエーブの………○○○○をうっとり眺めていたい♪
遅なりついでに回答はリンク先の記事のコメントごらんあれ。
http://tabekube.blog6.fc2.com/blog-entry-2719.html
さらに
http://tabekube.blog6.fc2.com/blog-entry-2444.html
http://tabekube.blog6.fc2.com/blog-entry-2719.html
さらに
http://tabekube.blog6.fc2.com/blog-entry-2444.html
2015/04/01(水) 19:46 | URL | 猫団子 #mQop/nM.[ 編集]
シラヌ・ゾンゼーヌ夫人やね
この前も聞いてましたんやなー
キャパの小さな脳やさかい、『誰に聞いたらわかる』ゆう情報しか、憶えてられませんのや
優秀な司書、おって、こみさんも幸せですわ
この前も聞いてましたんやなー
キャパの小さな脳やさかい、『誰に聞いたらわかる』ゆう情報しか、憶えてられませんのや
優秀な司書、おって、こみさんも幸せですわ
2015/04/01(水) 23:35 | URL | かめ #-[ 編集]
欲しい!売るの?って思ったらえいぷりるふーるだったのですね(T-T)
文庫本風メモでも欲しいですよぉ。
近かったら絶対に買いに行ったのに・・・
至近距離で米朝師匠、これは自慢ですね!
あぁ、ますますみそか寄席行きたい。
文庫本風メモでも欲しいですよぉ。
近かったら絶対に買いに行ったのに・・・
至近距離で米朝師匠、これは自慢ですね!
あぁ、ますますみそか寄席行きたい。
2015/04/02(木) 00:13 | URL | みいこ #s.Y3apRk[ 編集]
こみたん元気そーで何よりですー*\(^o^)/*
今日はお花見に千鳥ヶ淵行ってきまーす(o^^o)
また覗きにきます♪
今日はお花見に千鳥ヶ淵行ってきまーす(o^^o)
また覗きにきます♪
2015/04/02(木) 09:39 | URL | iku #Ky.ysnNU[ 編集]
りらさん>
ゴチャゴチャな月もあれば、さっぱりした月もあるってことで。
たぶん『いぢわるカレンダー』は日本一だと思います。
発行部数の少なさが。
よりぬきこみ箱が出版の際は解説をお願いしようかな。
猫団子さん>
あーそうか、ピカピカの一年生的な。
あ、いや、もちろんそのつもりでしたよ。
去年の水の話みたいなのが書ければよかったんだけどなあ。
きっとあの雨は私の涙雨よ。
かめさん>
ホントに手の届くぐらいの距離でした。
他にもみそか寄席には枝雀、文枝、春団治といった師匠連がご来演しましたよ。
何がスカスカは毛ぇだけや。
ゾンゼーヌ夫人って、一回の設定で決まってしまったなあ。
あ、これも懐かしさを感じるウソや。
ゴチャゴチャな月もあれば、さっぱりした月もあるってことで。
たぶん『いぢわるカレンダー』は日本一だと思います。
発行部数の少なさが。
よりぬきこみ箱が出版の際は解説をお願いしようかな。
猫団子さん>
あーそうか、ピカピカの一年生的な。
あ、いや、もちろんそのつもりでしたよ。
去年の水の話みたいなのが書ければよかったんだけどなあ。
きっとあの雨は私の涙雨よ。
かめさん>
ホントに手の届くぐらいの距離でした。
他にもみそか寄席には枝雀、文枝、春団治といった師匠連がご来演しましたよ。
何がスカスカは毛ぇだけや。
ゾンゼーヌ夫人って、一回の設定で決まってしまったなあ。
あ、これも懐かしさを感じるウソや。
chan.na.oさん>
隠されていません。
カツラじゃないんだから。
それにしても私は132本も描いたのか…
描いた分だけ増えればいいのに。
ああ、うっとり。
猫団子さん>
これはなぜだかよく覚えているわあ。
それにしても司書さんはどうやって見つけてくるのだろう。
画は探せるのよ、月別でフォルダがつくってあるから。
かめさん>
ドンドン司書さんを利用してくださいな。
一度『いぢわるこみ箱カルトクイズ』をやってみたいと思ったんだけど、
猫団子さんがダントツに決まっているのでやめました。
隠されていません。
カツラじゃないんだから。
それにしても私は132本も描いたのか…
描いた分だけ増えればいいのに。
ああ、うっとり。
猫団子さん>
これはなぜだかよく覚えているわあ。
それにしても司書さんはどうやって見つけてくるのだろう。
画は探せるのよ、月別でフォルダがつくってあるから。
かめさん>
ドンドン司書さんを利用してくださいな。
一度『いぢわるこみ箱カルトクイズ』をやってみたいと思ったんだけど、
猫団子さんがダントツに決まっているのでやめました。
みいこさん>
そう思ってくれる人が一人でもいたらうれしいです~
このメモ、家に持ってきたのはちょっと不良品。
実は使い道がないメモなのよね。
なのでまだ売れていません。
みそか寄席に来るときにはお店に寄ってね。
ikuさん>
ぎゃーーー!
なんたるビックリ!
ikuさんもお元気そうでよかったあ~
こちらの桜は明日からの雨で散らされてしまいそうです。
私の分まで楽しんできてね。
またのおいでをお待ちしてまーす。
そう思ってくれる人が一人でもいたらうれしいです~
このメモ、家に持ってきたのはちょっと不良品。
実は使い道がないメモなのよね。
なのでまだ売れていません。
みそか寄席に来るときにはお店に寄ってね。
ikuさん>
ぎゃーーー!
なんたるビックリ!
ikuさんもお元気そうでよかったあ~
こちらの桜は明日からの雨で散らされてしまいそうです。
私の分まで楽しんできてね。
またのおいでをお待ちしてまーす。
4月を旧暦で「うづき」とよんでいる。
4月を「うづき」とよんでいるその語源には諸説ある。
諸説の一部を紹介しよう。
①「う」は「はつ」「産」を意味する「う」で、1年の循環の最初、「春夏秋冬」の始まる月とする説。
②稲を植える月で「植月」が転じたとする説
③「空木(うつき)」(別名:卯の花)が咲く季節なので、「空木(うつき)」が転じたとする説
④「空木(うつき)」が咲く季節なのだが、「かみの毛」は一向に生える気配が更々なく、
「かみの毛が空ろな(うつろな)月」→「空ろな月」が転じたとする説
なお、「空木(うつき)」は“テッペンハゲタカ”と啼く、ハ○告げ鳥の「ホトトギス」の別名でもある。
※○の箇所にはお好きな文字(例えば「ゲ」)を入れてお読みください。
うづき(4月)は、かみの毛は一向に生えてくる気配が更々ない月「かみの毛が空ろな(うつろな)月」なのか!
4月を「うづき」とよんでいるその語源には諸説ある。
諸説の一部を紹介しよう。
①「う」は「はつ」「産」を意味する「う」で、1年の循環の最初、「春夏秋冬」の始まる月とする説。
②稲を植える月で「植月」が転じたとする説
③「空木(うつき)」(別名:卯の花)が咲く季節なので、「空木(うつき)」が転じたとする説
④「空木(うつき)」が咲く季節なのだが、「かみの毛」は一向に生える気配が更々なく、
「かみの毛が空ろな(うつろな)月」→「空ろな月」が転じたとする説
なお、「空木(うつき)」は“テッペンハゲタカ”と啼く、ハ○告げ鳥の「ホトトギス」の別名でもある。
※○の箇所にはお好きな文字(例えば「ゲ」)を入れてお読みください。
うづき(4月)は、かみの毛は一向に生えてくる気配が更々ない月「かみの毛が空ろな(うつろな)月」なのか!
chan.na.oさん>
よくぞ四月だというだけでそこまで並べましたな。
またホトトギス出てきたし。
『卯月』の答えを教えましょう。
「なんだ、どうした、頭皮がうずく。
あ、毛髪の芽が!
そうか、これが“啓蟄”ならぬ“毛ぇ蟄”なのか!」
答えと言ったけど妄想でした。
よくぞ四月だというだけでそこまで並べましたな。
またホトトギス出てきたし。
『卯月』の答えを教えましょう。
「なんだ、どうした、頭皮がうずく。
あ、毛髪の芽が!
そうか、これが“啓蟄”ならぬ“毛ぇ蟄”なのか!」
答えと言ったけど妄想でした。
しばかーれーまーすーで🎶
ヨンホンにー🎶
テッペンはげたか、チョットはげたかh
ヨンホンにー🎶
テッペンはげたか、チョットはげたかh
2015/04/04(土) 22:10 | URL | かめ #-[ 編集]
かめさん>
なにやら風情ある和歌風だけど、
普通に悪口じゃないの?
なにやら風情ある和歌風だけど、
普通に悪口じゃないの?
この記事のトラックバックURL
http://tabekube.blog6.fc2.com/tb.php/3369-55860937
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック