暖かい。
蚊が現れた。
ハエも出た。
なにか問題があるのではないか、この職場。
生物が多すぎる。
蚊やハエが出ると、それらを捕食するものが現れる。
口に出すのも、キーボードで打つのもおぞましい。
八本足だがタコじゃない生き物のことだ。
ちなみに私は、あの小さいハエトリ○○や、
黄色と黒の縞々模様、コガネ○○は平気だ。
素手でつかまえることさえできる。
あの家に出る、足の長い大きなヤツだけが怖いのだ。
ちづるの会社関係の人がうまいこと言っていた。
「あのベルベットな感じがイヤなのよね」ぞわわ~~~以前、私がクモ嫌いだと知って、こんなことを言うオヤジがいた。
「クモなんて、カニの仲間やぞ」
そんなことを言われたのを思い出したので、検索してみた。
生物の分類は、界、門、綱、目、と別れている。
この「界」は「動物界」だ。
つまり動物か植物かぐらいの大きな分類だ。
その下が「門」
クモもカニも「節足動物門」に分類される。
ところが、その下の「綱」で、早くも二つに分かれる。
クモは「クモ綱」、カニは「甲殻綱」なのだ。
では、人間は「何門」か?
「脊椎動物門」だ。
なんと大雑把な分類か。
最も原始的な脊椎動物を検索。
ああ~、あの日あの時あの場所に戻って、
あのオヤジに言ってやりたい。
「じゃあ、お前はヤツメウナギの仲間か!」あんなオヤジと仲間だと思われるぐらいなら、
ヤツメウナギと肩組んだ方がマシだ。
血を吸われるけど。
あのオヤジの分類を考えてみた。
おそらく、脊椎動物門ヘリクツ綱アブラ目ウルサ科ノドガラガラ属カレイ種、であろうと推測される。
私は違う。
そんなオヤジの仲間ではない。
脊椎動物だしオヤジっぽくはあるが、ヘリクツなんか言わない。
なにっ、今日のこのブログがヘリクツだと!
そんなことないモ~ン。
スポンサーサイト
華麗種だったらいいです。