fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

おしくも使いすぎ

私はスポーツを見ないのでよくは知らないのだが、
サッカーのワールドカップに日本が出場できるようになったらしい。
あまり興味がないとは言え、自分の国の人たちが頑張っているのは喜ばしいことだ。
できることならたくさん勝って、少しでも上に行って欲しい。

ただ、あの報道の仕方はどうなのだろう。
私はニュースのスポーツコーナーで試合結果を見るぐらいだが、
なんだかこう、耳障りな感じを受けることが多い。

例えばシュートを放って外れたとすると、
どんなにあさっての方向に行ったとしても、アナウンサーは「おしくも外れ」と言う。
キーパーの真正面に行って取られても、「おしくもキーパー正面」
どうかすると「おしくもオフサイド」なんて言う。

「おしくも」は枕詞か。
シュートに対する前置詞か。
絶対おしくないときもあるだろう。

たまに実況中継の人が、
「ああっ、今のはおしい」
と叫ぶときがある。
そんな時私は、ああ、やっぱり今までのはおしくなかったんだな、と思っている。


で、シュートまでいかなかったとき、
つまり、試合が全体的に動かなかったとき、
「○○選手は存在感を示しました」
なんて言ってるけど本当か。

もちろん、存在感を示すときもあるだろう。
選手なんだから。
するとたまに、
「○○選手は存在感を示せませんでした」
と残念なコメントもある。
「存在感」って使いたいだけなんじゃないか、と思う。


そして試合に勝つと『劇的』だ。
スポーツ関連の実況や報道って、劇的じゃなきゃいかんのか。
もちろん、サッカーに限ったことではない。
野球でもバレーでもフィギュアスケートでも、どうかするとクイズ番組でもそうだ。
今行われた勝負を無理やり盛り上がった感じに持っていこうとするのをやめてもらいたい。
逆にシラケてしまうのだ。


スポーツだけではなく、テレビ、報道、マスコミ、なんといったらいいのかわからないけど、
ともかく日本語の無駄遣いが多すぎる。
新聞のテレビ欄をみたら、必ず「感動」「衝撃」「絶品」がうようよしている。

某丸一日やる番組なんか、生放送で明日の夜の話なのに、
「感動のフィナーレ」なんていう。
感動するかどうかはわからんじゃないか。


こういう言葉たちはめったに使ってはいかんのだ。
本当に貴重なシーンで初めて使うことが許されるのだ。
言語の波動砲だ。
かめはめ波だ。
ブレストファイヤーだ。
シルバークロスだ。

話の落としどころを見失ったのがわかったでしょうか。







↑得意技はハンドだけどクリックしてね。







ハズしたら恥
スポンサーサイト



[ 2013/06/06 06:38 ] 納得できん | TB(0) | CM(13)
二分の一
波動砲とかめはめ波はわかるけど、ブレストファイヤーとシルバークロスがわからん。
検索したけど、シルバークロスは全く知らんかった。

トケ井は跳躍力があるから隙がアリそうで無いよ。
道具を使うのはアリかな?
[ 2013/06/06 07:29 ] [ 編集 ]
同感!!!
こんちは~

奥深いお話をサラリと流してくれる思慮深さ参りました。
[ 2013/06/06 10:52 ] [ 編集 ]
正しい使用方法?
惜しくも全体を覆うようにはなっていませんが、その分選び抜かれたヨンホンの存在感が光っております。
[ 2013/06/06 11:18 ] [ 編集 ]
シルバークロス
劇的に知らんかった・・・・
orzぱみゅぱみゅ〜・・・・



それはそうと、どうしよ。
食べ物を大事にしないといけないよ。
オニギリは、蹴っちゃいけないよ。


ああああああああああああああ!
カレンダー5月のままやった!
[ 2013/06/06 13:10 ] [ 編集 ]
こみさん
話の落としどころを見失ったのが劇的でした
こみさん的には存在感を示せませんでした
感動のフィナーレは明日に期待しますね
[ 2013/06/06 21:08 ] [ 編集 ]
私も、最近のメディアのボキャブラリーの少なさと過剰にあおる報道姿勢には辟易してます。日本語っていうのは奥が深い言語なんですよ。もっとね、日本語を大事に…って、このコメントも落としどころを見失ったの、わかりました?
[ 2013/06/07 05:46 ] [ 編集 ]
なんとなっっ!
カメさん・・・・欠席か?
そんな事があるんか?
ネコ&カメは必ず皆勤と思ってた。
なんか、あったんかもしれぞ!!
どうしよ。どうしよ?

ああああああああああああああ!
まだ5月のまんまや。
今からやります。
すぐにやります。
(なんの報告やねぇ〜ん!byこみ)
[ 2013/06/07 16:06 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
シルバークロスは最も美しいポーズから発射される、
ヒーローの必殺技ですぞ。
確かに無名だけど。
トケ井は跳躍力があるかもしれんけど、
この体格でボールを止めることができるかな?

ばくさん>
いえ、まあ、お恥ずかしい。
日本語愛好家としては一言言わずにはおれなかったのです。
で、それ以上言う知識もなかったのです。
ともかくも賛同してもらえて嬉しいです。
[ 2013/06/07 22:57 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
これほどの存在感はQ太郎と波平さんぐらいでしょう。
ただし、衝撃の髪型になることもできます。

マルボーズ隊員さん>
もう、ぱみゅぱみゅがどういうネタだったか忘れてしまったよ・・・
それはそうと、あれはおにぎりではないんだから。
ウチではキャラ弁はやっていません。
ほらほら、もう六月も中盤にはいりますよ。

[ 2013/06/07 23:01 ] [ 編集 ]
りらさん>
感動的絶品ネタを書くには、
秘密の超絶技巧を駆使しなくてはなりません。
それには神秘のベールを脱ぎ、
受け継がれてきた伝統の技を初披露することになります。
それはCMのあとで。

三流亭まん丸さん>
そうそう、誰かが使ってたボキャブラリーを、
そのまま受け売りで見当違いな使い方するのよね。
そんで、私は気づいたんだけど、
真面目なことを言おうとすると、着地を見失うね。

マルボーズ隊員さん>
かめさんは現れます。
あとからきっと。
そのときを啓蟄と昔から呼んでいます。
それはともかく、もう六月も後半ですぞ。
[ 2013/06/07 23:09 ] [ 編集 ]
啓蟄(四天王業務連絡)
えらいすんませんー

週1日だけやねんけど、泊まり勤務の大学病院の電話交換手のパート、始めましてん

むっちゃ緊張して、エライくたびれたー
しかも、いま盲腸、抗生物質で散らしてますねん


[ 2013/06/08 23:33 ] [ 編集 ]
拍手
拍手ボタンを10回ばかり押したいくらい同感です。
あと、昨日の記事ですけど、日常的に汗をたくさんかくと、だんだん爽やかな匂いになってくるとか…。
真意のほどはわかりませんが、ぜひ、爽やかなおじさまを目指してがんばってください!
[ 2013/06/09 18:12 ] [ 編集 ]
かめさん>
あー出てきた。
なんでもいいけど、いろいろやってはりますな~
その向上心には恐れ入ります。
それにしても、盲腸はそんなことでいいの?
私もまだ持ってるけど、切るときは前もって教えてね。

葉牡丹さん>
同感いただけてうれしーい。
そうそう、私はどんどんさわやかな匂いになってると思ってたんです。
なんというか、甘酸っぱい感じにね。
ただ、どう頑張ったらいいものだか。
[ 2013/06/09 20:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム