fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

中間肉体労働職

年度末で月末で週始めで休日前で天気が悪いという忙しい日に上司Tが休んだ。
理由は、
「なんか調子悪い」
だ。
許さん。

こういう時、我が社ではややこしい駆け引きが始まる。
私の勤めている会社は数年前に二社が合併したため、仕事は分担して二箇所で営業している。
相手方の元社長が現社長になり、当方の社長は会長になった。
社長がいるのであちらが本社だ。

さて、上司Tが休んで私一人ではとても仕事が回っていかない。
こうなると会長が本社に連絡をする。
この仕事とこの仕事をそちらでやってくれと押し付けるのだ。
もちろん、私も「そんなのできない」と泣き喚く。

大抵は、わかりましたと気軽に引き受けてくれる。
しかし、なんといっても年度末で月末で週始めで休日前で天気が悪いという日だ。
あちらも忙しい。
どんな話し合いがあったかは知らないが、えらいところに落ち着いた。
社長が私を手伝いに来るというのだ。

以前から、こちらの機械を使ってみたいと思っていた社長。
私がいろいろ説明をして、上司Tの代わりをしてくれた。
おかげで仕事ははかどり、午前中の仕事はなんとかメドがついた。
ただ、私はとても疲れたのだ。


ところが、午後も三時頃、翌日納品の仕事がどっさり入ってきた。
お得意さんの一軒がまとめて注文してきたのだ。
О川、N岡と三人でどうなることかとヒソヒソやっていると、会長がやってきた。
「向こうでも無理なようなので私も手伝おう」

我が社の商品は紙だ。
会長が倉庫から注文された紙を出してきて、私がそれを切ることになった。
紙を切るといってもハサミでチョキチョキではない。
何百キロ単位の大きな紙を、巨大な機械でドガドガ切るのだ。

ペースとしては、切るより出すほうが早い。
私がヒーヒー言っていると、社長がやってきた。
「ボクも手伝おう」

こうして、会長が紙を出し、私が切り、社長が積んでいくというシステムが出来上がった。
この状況にО川もN岡も近寄ってこない。
「ちょっと一休みしよかー」
とも言い出せない。

夕方になってきた。
普段なら、あとは明日にしよう、となるところだが、
会長はどんどん荷物を出してくる。
社長は私が切るのを待っている。

いつものくつろぎタイムをたっぷり過ぎて、なんとか仕事が終わった。
ぜーはーぜーはー
上司T、やっぱり許さん。







↑精神時肉体的にクリックしてね。








朝しか仕事ないのに
スポンサーサイト



[ 2013/03/19 06:42 ] ある日の出来事 | TB(0) | CM(5)
ご無体な~、
いくらおやつの時間を告げるの無視したからってその仕打ちはあんまりだわぁ。
[ 2013/03/19 07:46 ] [ 編集 ]
エライしんどい一日に
ホンマにお疲れさんですー

せっかく社長さん、会長さんがご一緒やったら
個別に昇給交渉をしはっても良かったんちゃいますかー
[ 2013/03/19 12:01 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
いーえ、
おやつの時間を忘れたらこれぐらいでは足りませぬ。

かめさん>
疲れた~
御説はもっともですが、
これで二人が眉間にしわを寄せていたら、とても辛抱できません。
[ 2013/03/20 20:11 ] [ 編集 ]
いつもその仕事をしていない上司に限って、たまにその手伝いにくるとと、こちらの普段のペース関係なしに目いっぱいのペースでやっちゃうんですよね。彼らはその日だけしかその仕事をしないから、次の日どうなろうと関係ないんですものね。
わが社では「社長は現場に来るな!」が不文律になってます。
[ 2013/03/21 09:47 ] [ 編集 ]
三流亭まん丸さん>
そうなんですよ~
段取り無視でひたすらやるから大変です。
で、こっちが気を使って「もう大丈夫です」って帰ってもらおうとすると、
「そんなに忙しいことないね」
なんて言うんですよ。
あーたたちには任せられん仕事があるんじゃい!
[ 2013/03/21 20:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム