fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

イタリアーノ・メシクイーノ

休日の昼食は外食が多いのだが、それもうどんと中華がほとんどだ。
たまには珍しいものを、と思うとパスタなどを選ぶことがある。
パスタ。
私の小さい頃は「スパゲティー」だった。
それ以外に今で言うパスタは「マカロニ」しかなかった。

スパゲティーは洋麺のケチャップ炒めだった。
具はタマネギとハムぐらい。
私のイメージでは、お子様ランチの添え物としてデビューしたような気がする。
デパートの大食堂にしかなかったんじゃないだろうか。

そのうちミートソースが現れた。
スパゲティにも種類があるぞという主張を始めて耳にした。
主な住処は喫茶店に移った。
鉄板に乗ったり、粉チーズがかかったりした。
ちなみに私はいまだにイタリアンとナポリタンの違いがわからない。

ホワイトソースの出現にはびっくりした。
なにしろ赤いと思っていたものが白くなったのだ。
そうこうしているうちに、スパゲティーの種類はどか~んと増えた。
ボンゴレ、カルボナーラ、ペペロンチーノ、などなど。
そのうち名前が追いつかなくなってきたのか、説明調のメニューをやたら目にするようになった。
いわゆる「○○と○○の○○」と言うタイプだ。

こうなると注文するのに想像力がいる。
先日寄った店のランチは3種類のパスタから選ぶシステムだった。
私は「ムール貝とキノコのトマトソース」
ちづるは「スモークサーモンとトマトの・・・なにか」を選んだ。
結局は具の好き嫌いで選ぶしかない。

私の基準では「生ハム」が入っていると弱い。
「ベーコン」もかなりそそられる。
でも「アンチョビ」は遠慮する。
野菜なら「ホウレンソウ」と「アスパラガス」がいい。
ちづるはパスタに限っては「ナス」がイヤだそうだ。

いっそ、ピザのトッピングのようにチョイスできるといいのに。
「生ハムとホウレンソウ」と「ベーコンとアスパラ」がある店でも、
「生ハムとアスパラ」はないのだ。
なんでや。

最近は、納豆だの味噌だの大根おろしだのあんかけだの、
バラエティに富んできたと言うか、節操がなくなってきたと言うか、
ともかくメニューの種類が多すぎる。
生ハムタイプだとか、ホワイトソースタイプだとか言う以前に、
「迷うタイプ」の私は、「イタリアン」の時代が懐かしい。


s-itaria.jpg

スポンサーサイト



[ 2006/04/06 01:43 ] | TB(0) | CM(6)
メニュー
パスタ…は、麺類のカテゴリーに入っているのん太です。
その下のフォルダー名は「スパゲティー」でその下は「炒めた系」と「乗っける系」(笑)
卵は好きなんだけど、カルボナーラは大嫌い。なんだか吐きそうなんだな味。(すんまへん)
私はメニューを決めるにあたり、「ぴぴぴ直感型」であむさんは「いつまでも迷い型」です。

ポチっしたついでに、一位の人のところに行ってきた。
う~~~ん。顔で負けてんな、美女と4本毛おっさん(お兄さん)
勝ち目なし。
内容は…ちっとも面白くなく4本毛おっさん(お兄さん)の勝ちなんだけどな。
4本毛をちょい悪おやじ風にイメチェンしてみるか?(笑)

[ 2006/04/06 10:42 ] [ 編集 ]
パスタでおました
やっぱ麺ですよね。
ぞぞぞ~っとすすってしまいます。
「箸をくれ」といいたくなります。
タラコはコンビニでは買うけど、店では頼まないって感じです。

いつも ぽち ありがとうございます。
顔、だけは負けてないと思ってたのにぃ~。
それはともかく、ちょい悪もいいかもね。
[ 2006/04/06 23:24 ] [ 編集 ]
顔出ししたらあたしも一位だいっ。
今日は二つも更新なのですね?
そう言えば朝は更新されてなかったような。
昨日保存して更新し忘れてたのですか?

[ 2006/04/07 00:22 ] [ 編集 ]
はて?
ゆうべは酔っ払って寝てしまったので、夜中に更新したはずなんだけど・・・
今日は、早く更新できたので一日二つみたいになってしまいましたね。

それにしてもニキティさん、
お互い顔を出せないことで損してますよね~。
[ 2006/04/07 00:28 ] [ 編集 ]
私も・・
顔出ししたら
総合で一位やな。。(夢はでっかく)

先日 昔ながらのナポリタンをお店で食べました。
ケチャップ味と目玉焼きが懐かしかったよん。
喫茶店の味ですよね。
[ 2006/04/09 00:34 ] [ 編集 ]
ドリーマー
「総合で」と言うところが大物ですな。

目玉焼き付き!
うおー、聞いただけで腹減ったー!
喫茶店といえば、野菜サンドかスパでした。
そういえばごぶさただ~。
[ 2006/04/09 01:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム