fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

修行

一日おきに歩く話で申し訳ないのだが、なにしろ歩くのがマイブームだから仕方ないのだ。
こうなると歩かないのが罪のような気になってくる。
先週は五日間徒歩通勤できたが、土曜日は実家に行ったりちづるが太ったりで歩けなかった。
心配なのは土日を歩かずにいたら、また歩き筋が元に戻ってしまうのではないかということだ。
だから、日曜はどうしても歩きたかった。

ちづるが遠くにお出かけだったので、朝は5時前に起きた。
6時前にちづるを見送ってからコレの更新をして、情報番組を見ながら仮眠。
10時頃畑に行った。

畑は花ざかりだった。
もちろん咲いちゃいけない野菜の花だ。
来週それらを埋めるために、引っこ抜いて干しておく。
ちょうどやってきた地主のおじさんにダイコンとネギとブロッコリーをもらって、これが収穫。

家に帰って昼食を食べ、休憩がてら録画してあった落語を一本観て家を出る。
目的地は、伊勢神宮だ。


自宅から1キロも歩くと広い道に出て、そこには「伊勢神宮まで○km」なんて表示があるが、
その道なりに行くとなるとかなりの遠回りだ。
地図で調べてなるべく最短距離を選ぶ。

では、伊勢の地名を知っている人だけにサービス。
バイパスを超えて八間道路、ぎゅーとらハイジを左折で川沿いを歩き、
船江から河崎、日産の交差点を過ぎて、倭町を登り、古市から猿田彦神社へ出た。

地図で目算すると、距離がおよそ5kmぐらいだろう。
1時間ちょっとかかった。

ただ、前日土曜の異様な暖かさと打って変わって、
風が冷たくて強くて厳しい日だ。
おまけにおはらい町に着いたら雨まで降ってきた。
ヤッケと折りたたみ傘を用意していた私は素晴らしい。

30分ほどぶらぶらしていて、帰ることにした。
何か買って飲み食いしたかったのだが、傘を持ったままではやりにくい。
しかも、こんな天気なのにすごい人出なのだ。


同じ道を戻っちゃつまらないので別の道を帰ることにした。
誰もいないレンガの歩道、だんだん足が痛くなってきた。
寒い、しんどい、ビール飲みたい。

トイレに行きたくなって本屋さんに入ったのが4時20分。
いつもの居酒屋まで20分ぐらいだと予測して、5時の開店に間に合うように時間を潰した。

よたよた歩いてぴったり5時に居酒屋に到着。
なのにシャッターが閉まっている。
おかんの遅刻だ。
仕方ないので、すぐそばのショッピングセンターに行き、
マッサージ屋さんで足をさすってもらってから居酒屋に行った。

店を出たら、日本海側の港町みたいな風と寒さだ。
やっとのことで家に辿り着き、もちろんぱたりと寝てしまったのであった。








↑足がすり減ったような気がするんだけどクリックしてね。







旅は道連れ
スポンサーサイト



[ 2013/03/11 06:35 ] 健康 | TB(0) | CM(11)
情け容赦のない風でしたね。
靴底は確実にすり減ったでしょうけど、天辺あたり風でもみくちゃにされていませんか。
[ 2013/03/11 07:25 ] [ 編集 ]
「土曜日は実家に行ったりちづるが太ったりで歩けなかった。」

えっちづるさんが太って
歩けない・・・?

コメントそこかい!ですみません
[ 2013/03/11 09:12 ] [ 編集 ]
そう、アタシもそこ!
何しろ 太った、という言葉や文字に敏感です。
どんどん歩くと足がすり減って短くなるのかもね。
[ 2013/03/11 09:50 ] [ 編集 ]
あら、間抜け
『旅は道連れ世は情け』は猫団子でした。
[ 2013/03/11 13:21 ] [ 編集 ]
こみさん
伊勢神宮まで徒歩で行けるなんて
羨ましい
姫なら 毎日写真撮影に行くけどね
宝のもちぐされってこういうこと言うんでしょう

ところで 皆さん こみさんはね
最近 姫のお城に 足を運ぶことさえしないのね
それでいながら 歩くことが マイブーム
許せないよね どうですか・・・・・

[ 2013/03/11 19:34 ] [ 編集 ]
こみさん、頑張ってますね~!
え・・・っ!歩くと足が短くなっちゃうんですか!大変!!!
歩き過ぎに気をつけてくださいね!
りら姫のお城の帰り道、さくらんちにもお立ち寄りくださいね~~~♪ (=^エ^=)

それにしても、『ちょっとそこまで・・・』が伊勢神宮とは羨ましいです!
[ 2013/03/11 20:05 ] [ 編集 ]
旅は道連れ世は情けさん>
ひどい風でしたねー
でも、もみくちゃにはならないんです。

nohohonさん>
ちづるが太って歩けない、じゃなくて、
ちづるが太ったため、私が歩きに行けなかった、ってことなんですよ。
いつか本人から説明があるでしょう。

こくさん>
確かに敏感みたいですねー。
『痩せる』って広告にも敏感でしょ。
だけど信じてないふりをするとか。
お腹はすり減らないのよね。
[ 2013/03/11 21:45 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
あらやっぱり。
「よはにゃさけ」って読むんだと思ってましたよ。

りらさん>
徒歩では結構きついんだけど、いいところがいろいろありますよ。
市内のあちこちに神宮の別宮があるし、古い町並みが残ってたりしてね。
一応カメラも持ってったんだけど、しんどくて出さずじまいでした。
あら、お怒りのご様子ですね。
すいません、歩き疲れてすぐ寝ちゃうんですよ。
今夜こそ夜ふかしを・・・

さくらさん>
はっ、またウトウトしてた。
足はすり減りますよ。
かかととつま先が磨り減ったから土踏まずがなくなっちゃいました。
伊勢神宮関係の写真、公開したらよかったかなあ。
撮ってないんだけど。
[ 2013/03/11 21:52 ] [ 編集 ]
柱の陰から、そっと見守る明子であった。
柱の陰からそっとささやいてみる。
 靴は軽いからって底の薄いのを履くと、膝とか背骨の怪我をするかも知れないな~。
 その速さでその距離歩いているなら、週に1~2日くらい休んでも罰は当たらないかも知れないな~。
 荷物は左右バランスよく持つと良いので、ウエストバッグかリュックが良いかも知れないな~。
 筋肉を使うだけじゃなく、体が冷えていない時に、ストレッチもやったら良いかも知れないな~。
私は素人ですが、経験から…。
本人の体力にもよるけど、くれぐれも無理はしないでくださいね(実は体弱い私)。
靴は最重要!



[ 2013/03/11 22:59 ] [ 編集 ]
えーなー、伊勢神宮におかげ横丁が散歩コース
筋肉痛も慣れてきたみたいやね

雨のなか歩くんは、降ってえへんときよりはるかに体力を消耗します
脚も身体全体も、よう、毛アして、ちごたケアしたげてください

りら姫様、しばらくは堪忍したげてください
オッサンは、見かけより疲れやすいもんです
いまに郷ひろみみたいにお腹、ペッちゃんこになって、お城に現れますさかい…
[ 2013/03/12 01:47 ] [ 編集 ]
葉牡丹さん>
そうかー、靴は底の厚さが大切かあ。
バッグはリュックにしようかな。
時には休んで、やっぱストレッチ忘れちゃいけないね。
それはともかく、明子っていっちゃっていいの?

かめさん>
散歩コースというにはちょっと遠いです。
んでも、歩いたり写真撮ったりにはいいところかも。
雨は厳しいす。
寒かった~
では、ひろみのようになって・・・
[ 2013/03/12 22:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム