fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

ヒザが私をあざ笑う

おそらく暑くなるだろうから、作業服の下にベストを着るのはやめた。
毛糸の帽子も邪魔になるはずだから、手ぬぐいを頭に巻いた。
花粉よけのヤッケは暑くなったら脱ぐとしよう。
こうして私は出勤した。
徒歩で。

2月12日、『スリムには遠い道』で口先だけだと非難を浴びた徒歩出勤だ。
先日、結果的に筋違いだと判明したが、病気の恐れを体験した私は、
やはり、何らかの運動はしなくてはならないとしみじみ思った。
なんだかんだで暖かくなってきたし、夕方は日も長い。
朝の極楽、仮眠がなくなるのはツラいが、スリムになったら存分に仮眠するとしよう。


ちょっと忘れ物をしたりして、家を出たのは7時35分。
会社まで50分の予定だからギリギリの時間だ。
小中学生と一緒になるのは嫌だが、とりあえず最短距離の道を歩く。
かっこいいことに、ヘッドホン型ミュージックプレイヤーでエレカシを聴きながらだ。
ボーカルに合わせて「ぎえー」と叫んでしまわないように注意しよう。

直線で小学校が見える位置に来た。
校門前では校長先生が生徒を出迎えている。
そのはるか向こうには、私がバイパスを渡る信号が見える。

しかし、そこから脇道に入る。
直線で行けるところを「く」の字に遠回りだが、
小学生が四方八方から集まってくるところは通りたくない。

信号を一つ損したかもしれないが、バイパスを超えた。
ここからは会社まで地図で見てもほぼまっすぐの道がある。
住宅を抜け、ドブ川の橋を渡り、病院と中学校の横を通り、
顔を伏せてお得意様の会社の前を通り過ぎる。

時間がギリギリだという意識があるのでかなり早足で歩いていたら、鼠径部が痛くなってきた。
俗に言う足の付け根だ。
次に膝が痛くなってきて、足の裏が痛くなってきて、足首が痛くなってきた。
暑くてヤッケは脱いだが、やっぱりかなり汗をかく。
それでも無事に時間内に会社に到着した。


さて、徒歩で出勤ということは、もちろん帰りも徒歩になる。
ただし、行きと帰りでは条件が違う。
帰りは、朝の疲れに上乗せされるのだ。

会社を出てものの5分で足がカクカクし始めた。
我ながらロボットみたいな歩き方だ。
歩道が斜面になっているところでは、だんだん低い方へ行ってしまう。

なんとかバイパスまで来て、信号で立ち止まった。
立ち止まったつもりだったのにあと3歩歩いてしまった。
踏ん張りが効かなくて止まれなかったのだ。

家の近くまで来たころ、ちづるから買い物メールがあった。
返事を打って、さてあと少しと歩きだそうとしたら、今度は足が前に出ない。
もはや惰性だけで歩いていたようだ。


足の裏とふくらはぎに湿布を貼って寝たが、
起きたばかりの今、よちよち歩きをしている。
しかし、健康法というものは継続が重要だ。
毎日やらなければ効果がない。

今日は会社に間に合うだろうか。
いや、たどり着けるだろうか。








↑で、1グラムも体重が減ってないんだけどクリックしてね。







足細いから
スポンサーサイト



[ 2013/03/05 06:34 ] 健康 | TB(0) | CM(12)
フレー、フレー、こみさん
がんばれがんばれヨンホンゲ。
[ 2013/03/05 07:12 ] [ 編集 ]
「ぽて」が可愛いーー
よちよち歩きで
会社にたどり着きましたかーー
[ 2013/03/05 21:22 ] [ 編集 ]
フレーフレー
私も仕事帰りにちょっちウォーキングしてきました。
ただ海岸をブラブラ歩いただけ。。ヘヘ(=^x^=)

でも家でドサっと座ってるよりいいかなとおもっって。
夕焼けが綺麗だった。
夕焼けのバカヤローってなんで昔のドラマは
叫んだんだろうね。

膝が弱くなると急ブレーキが効かなくなるんですね。
ああ、ヒザのバカヤロー!!
[ 2013/03/05 21:27 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
がんばって二日目も歩いて行きましたよ。
で、わかったのは、筋肉痛は二日目の夕方に出るって事です。
今日の帰りは辛かったわあ。
なので、居酒屋で休憩してしまいました。

イヴままさん>
家ではよちよち、家を出たらたったか歩きました。
会社にはたどり着いたんだけど、仕事がしんどかった~
仕事もよちよちです。

ポコりんさん>
歩いた後は気持ちいいのよね~
もうちょっと体が慣れてくれたらウキウキ歩けるのに。
ヒザが弱くなるとブレーキもアクセルも鈍くなりますよ。
たぶん、三段跳びとかできないなあ。
[ 2013/03/05 21:41 ] [ 編集 ]
わ~っ!こみさん、頑張ってますね~!
さくらもボチボチ歩くとするか!
・・・あ、でも、花粉症が怖くて・・・♪
こみさん、痩せすぎないように気をつけてくださいね~! (=^エ^=)
[ 2013/03/05 21:49 ] [ 編集 ]
こみさん
長続きする
楽しい運動療法 ご紹介しますね
写真ブログに変更して下さい
こみさんに住む 伊勢は風光明媚です
その美的な景観写真を撮って下さい
足回りは自転車にして下さい
素敵な運動療法でしょう
必ず 長続きします
私も撮影の時は 軽く一万歩以上歩きます
散歩だと中々 そこまで歩く気がしません

サァ~~~~皆さん 猫団子さんも かめさんも こみさんも
姫と一緒に 写真しましょうね
[ 2013/03/05 23:02 ] [ 編集 ]
靴には気をつけなはれや!です。
文字通り老婆心ですが…。
経験者ですが、ウォーキング用のを履かないと、あちこち痛めます。
無理はせず、がんばってください!
ところで昨日の松の意味は…。
さすがでございます!
で、ええと…リンクを貼ってもよろしいでしょうか…。
[ 2013/03/05 23:08 ] [ 編集 ]
膝があざ笑う、とは巧い言い回しー
ウチの膝はすでにコントロールが利かれへんよって
前進すると、後ろへガクッと下がるし
見えてるもんも避けきれんと、ぬけぬけと踏んだり蹴飛ばしたりぶつかってもーたり

膝についた痣にあざ笑われてます

無理したらあきませんで
デスクワークとちゃいますねから、運動量はそこそこあるはず

まずはストレッチして、筋を柔らこく、正しい形にしたげてから
[ 2013/03/06 00:57 ] [ 編集 ]
被写体を追って歩く
えーですやんか、それりら姫様、1万歩も歩かれますのんか
こみさん、ちづる様と丸ポスト追って歩いたらええですわ
どなたか書いてはったけど、靴もきちんとせんなんて、ウチも整形外科でゆわれました

へてから
古式泳法(のし)で30分も泳ぐと、膝がまっすぐなって、楽になります
泳ぎなはったらええわ

[ 2013/03/06 01:03 ] [ 編集 ]
歩くなら…
わんこでもおったら、楽しいやろけど
もっと楽しい欲と二人連れ
毎週延べ10時間くらいは歩いてますやろ

一枚2円とか1円50銭とか
情けない低賃金がコモノらしい楽しみにかわる月末
銀行口座に振り込まれた工賃みると、ようやったもんやと自分を誉めてやりたくなりますで
チラシ配りの内職の話ー



[ 2013/03/06 07:32 ] [ 編集 ]
さくらさん>
今日で三日目。
なんとかボウズ期間を乗り切りたいです。
さくらさんもいかが?
歩かない理由は山ほどあるけど、痩せすぎられるかもしれませんよ。

りらさん>
なーるほど、写真という目的があれば必ず歩きますからね。
釣りのためなら台風でも出かける人いるし、
パチンコのためならインフルエンザでもいくのです。
そのためには、まずカメラが欲しい気がしてきたぞ。


葉牡丹さん>
三日目を歩き終わって、疲れは減ってきたけど足は痛いです。
やっぱり靴は必要かな。
って、今まで裸足だったわけじゃないですよ。
それにしても、靴やらカメラやら、通勤なのに入用だなあ。
リンクのお誘いありがとうございます~
こちらにも貼らせてくださいねー
[ 2013/03/06 21:09 ] [ 編集 ]
かめさん>
タイトル、良い?
ホンマに久しぶりに足がガクガクです。
準備運動はしたほうがいいかもね。
靴はちょっと見てこよう。
丸ポストを徒歩で見に行くとなると、ちょいとした旅ですが。
泳ぎに行くにはちょっと腹を減っ込めておかないと。
そのためにはちょっと歩かないと。
ペットの欲ちゃんはいい散歩相手ですね~
出勤してからそれが仕事だったら辛い~
[ 2013/03/06 21:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム