fc2ブログ
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

ヤバいヤマイじゃあるまいな

冬と春の境は嫌だ。
目はかゆく鼻はグズグズで、なのに指先は割れて痛い。
花粉かアカギレかどっちかにしてくれー、
と叫んでいる私に新しい症状が出た。

それは水曜の朝、目覚ましを止めるために手を伸ばしたとき、
「ぐわっ」とガマのように叫んでしまいそうな痛みがあった。
また腰をやってしまったか、と思って患部を探る。

痛いのは腰ではなく背中だ。
背骨から左へずっと離れた方で、肋骨が途切れる裏側あたり。
腰痛に似た痛みだが、脊椎から離れているからヘルニア系ではないはずだ。
ともかくそのうち治るだろうと普通に出勤したが、二日たっても一向に収まらず、
木曜の夜は湿布を貼って寝た


ちづるには、
「肝臓や、飲み過ぎや」
と言われ、上司Tには、
「肝臓や、飲みすぎや」
と言われ、О川には、
「肝臓や、飲みすぎや」
と言われた。

断っておくが、私はそんなに量は飲まない。
なにしろすぐダウンしてしまうぐらいなのだ。
しかも、私の知識によると肝臓は右側だ。

とはいえ、背中の痛みは怖いとテレビの健康番組でもやっていた。
病気はなんでも早期発見が一番だ。
金曜の夜になっても症状が緩和されないのでインターネットで調べてみた。

背中の左側の痛みで考えられる病気の筆頭は『心筋梗塞』
これはいくらなんでも位置が違うだろう。
それに、みぞおちあたりにも痛みがあるらしい。

次に考えられるのが、すい臓の病気だ。
実はもう二十数年も前、腹痛で病院に行ったら「膵炎です」と言われたことがあった。
この時はなんやらの数値が高かったのでそう診断され、ちょいと薬を飲んだら治ったのだが、
今の年齢で膵炎だなんて言われたら「お酒禁止」と言われかねない。
だが、万が一そうであるなら、早く治して早く飲みたい。

土曜の朝になっても痛みが変わらないので医者に行くことにした。
症状を説明すると、先生がこう言った。
「すい臓とは位置が違います。
 関係あるとしたら腎臓でしょう。
 肺の最下部にかかっている可能性もあるのでそれも検査しましょう」

なんだか怪しい内蔵オンパレードになってきた。
腎臓だってお酒は控えるように言われるだろう。
肺だったらややこしそうだ。
尿検査とレントゲンをとってしばらく待った。

再び診察室に呼ばれる。
「レントゲンも尿もきれいなものです。
 おそらく寝違えて筋を痛めたんでしょうな。
 湿布を出しておきましょう」

やっぱりな。








↑診察代が1ノミニイクだったけどクリックしてね。







ニブいヤマイ?
スポンサーサイト



[ 2013/03/03 08:44 ] 健康 | TB(0) | CM(9)
お大事に
びっくりしましたがな。
背中でも寝違いってあるんですね。
[ 2013/03/03 08:48 ] [ 編集 ]
もー、びっくりしましたでー
運動不足かもしれまへんでー
さぶいとこで働いてはるから、筋肉が縮こまってはりますねやろ

治ったらゆっくりストレッチから
姫に、ジムにつれだしてもらいまひょ
[ 2013/03/03 09:51 ] [ 編集 ]
羽根を・・・
トケ井さん

エンジェルの羽根を付けたら
バレないわよ・・・

今後は愛のキューピットに化けてね!
[ 2013/03/03 12:09 ] [ 編集 ]
背中の痛み治まりましたか?
ほんと何もなくって
良かったです~^^
[ 2013/03/03 13:33 ] [ 編集 ]
こみさん、こんにちは。
お言葉を残してくださって
ありがとうございました。
あらあら。。。
筋肉痛と言えども
背中の痛みは辛いですね。
お大事になさってくださいね。

可愛いイラストに和みますーー♪
[ 2013/03/03 17:45 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
私が一番ビビってましたぞ。
ほんとに悪かったらこんなネタにできません。
全く筋肉がないようなぶよぶよしたところなのに、なるのね。

かめさん>
運動してないからなあ。
やっぱり固くなってるんだろうなあ。
えらいもんで、筋って聞いたらちょっと楽になったような気がしますわ。
姫のジムはムチがきつそうで。

ネギぼうずさん>
あーなるほど、矢の羽じゃなくてトケ井にエンジェルの羽ね。
するってえと、頭のベルは天使の輪にしないとね。
そうなると緑ではだめだなあ。
というか、時間を気にしてちゃダメね。
[ 2013/03/03 21:51 ] [ 編集 ]
nohohonさん>
おかげさまでずいぶん楽になりました。
病は気から、ってやつかな。
それにしても、病気が怖い年齢になってしまったなあ。
ちょっと運動するようにしよ。

イヴまま♡さん>
こちらこそありがとうございます~
ちょっとした動きですごく痛かったのでドキドキしました。
寝てて筋を違えるなんて、なまってる証拠ですね。
ストレッチしよう。
[ 2013/03/03 21:54 ] [ 編集 ]
こみさん
こみさんは イラストも器用ですが寝違えも器用ですね

だって寝違えでここまでなる人滅多にいません

こみさんの独自な個性 どうぞ 自慢に思って下さいね

ちなみに 姫は寝て腰と足を上げて 頭の上まで ラクラクくるぶしがいき 
両手で持つことが出来ます

ストレッチの参考にしてね
[ 2013/03/03 22:45 ] [ 編集 ]
りらさん>
私、よく寝違えるんですよ。
首があっち向いちゃうこともたびたび。
それは自慢になるかなあ。
ストレッチは必要だと思ってるんですよ。
腰と足を上げてくるぶしが頭の上に・・・
ホッチキスみたいになってるじゃないですか~
りらさんを目指してちょっとずつほぐしていきます~
[ 2013/03/04 20:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム