fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

エンキンケロンパ

というわけで、メガネ屋さんに行ってきた。
朝刊に売り出しのチラシが入っていた大手安売りチェーン店だ。
ともかく初めてのジャンルのお店に入るのは緊張する。
ベテランメガナーのちづるの陰に隠れて店内に入った。

安売りチラシが入ったせいか、店員さんは受付カウンターで忙しそうだ。
それを幸いと、勝手に並べられたメガネを見て回る。
なにしろ数が多い。
まるでメガネの海だ。
その中から私に似合う一匹のメガネを一本釣りしようというのだ。
目を皿のようにして目からウロコが落ちるような私のメガネに叶うメガネを探した。

気に入ったのがあると試しにかけてみてちづるの評価を仰ぐ。
「似合わん」「ふざけとる」「ありえない」と手厳しい。
慣れてない私はレンズが入る部分の形だけを見て選んでいたが、
なんとメガネにはややこしい選考基準があるらしい。

遠近両用だからレンズの大きいのがいいとか、
ツルに柄が入っているのは女子用だとか、
鼻に当たる部分の形だとか、
軽さだとか、顔の幅に合っているかとか、
「おくれ」「どうぞ」という買い物はできないようだ。


それでもどうにか「レンズとフレームで1万円ポッキリ」からひとつを選んだ。
最終的にそれを選んだ理由は、
「もうそれでええがな」
と思ったからだ。
それを持って受付カウンターに行く。

受付をしたら目の検査だ。
何やら恐ろしげな機械の前に座らされ、見えたものを正直に言えと脅される。
その結果、衝撃的は事実を知らされた。

遠くを見るには全く問題は無し。
ただし老眼が2.5だという。
私はいくつか老眼鏡を持っているが、朝の新聞用は1.0。
部屋用と持ち歩き用は1.5、寝床の読書用で2.0を使っている。
なんと、いつの間にやら進行していたのか。


で、お試しレンズをかけてみる。
遠近両用だとどうしても足元が歪んで見えるそうだ。
それを軽減するレンズにすると、お値段が倍。
安いのでいいですと言って再び受付カウンターへ。

このメガネ、紫外線を90%カットですが3500円出すと99%カットにできますよ。
と勧められたが断った。
今までより9割も減るならそれで十分だ。
ホントは4000円出すと、パソコンのブルーライトも遮断してくれるらしいが、
私は1万円を超える買い物をするとガクガクブルブル震えるのでそれもやめておいた。

「レンズを薄型にすることもできますが、近視がないようなのでこのままでいいですね」
と言われた。
ふふふ、ワシが出さない男だと感づいたな。

さてこれで終わり、と思ったら「目の位置を測ります」と言って、
レンズに線を引いたりシールを貼ったりしはじめ、
それをかけてギョロギョロさせられた。
「では来週の土曜日に出来上がりますので」

やっと放免になって外に出た。
初めてで緊張している上に、思いもかけないことをたくさんさせられてぐったりだ。
こういうのを『眼精疲労』というのだろうか。








↑今週は裸眼族なのでクリックしてね。





とたんにはらへった
スポンサーサイト



[ 2012/09/09 09:00 ] ある日の出来事 | TB(2) | CM(7)
う~んと
裸眼で画面から60センチ離れるとお昼前なのか昼食後なのか判らなくなりまする。
乱視もあるから全部下から三つ目状態。
何センチ離れたら見えなくなるのかわざわざメジャーで測っちゃったわ。

デモね、新聞やら薬の効能書きやらはそのまま読めるのよ。

来週は出来上がりを掛けたカッコイイこみさんが観られるのね。
たのしみだわぁ。
[ 2012/09/09 09:34 ] [ 編集 ]
メガネには
お世話になりっぱなしなんですが
最近はかけない方が楽になってきました
私も、近視・乱視・老眼とフルコース

来週のこみさん楽しみです♪
[ 2012/09/09 09:49 ] [ 編集 ]
おおお いよいよなのですね♪

なるほど~ 専門店での大人買い~にはいろんな障害物も払いのける大人度も測定されそうですねw
またまた 先を越されちゃいましたが
明日は私~の身に こみレポとってもありがたいです☆

って?こみさん 近の方は 伊達ってことになるんですかね
遠近両用コンタクトは慣れる前に酔っちゃって無理~て話を聞いたとこだったのですが 眼鏡ちゃんはコツがあるそうですが・・
そこらへんのこみレポもよろちくちゃんです♪
[ 2012/09/09 12:15 ] [ 編集 ]
またひとつ
同志こみよ・・・・
私もローガンメガネ屋さんデビューの日は近い。
とりあえず、貰い物のローガンメガネはもっていますが・・・・
あああ・・・・
[ 2012/09/09 13:38 ] [ 編集 ]
やっぱりね~・・・。
なんだかんだと言われて、〇円ポッキリとはいかないんですよね~!
そうそう、視力を測った後、レンズを選んでは入れ替えて・・・
必ず店員さんがかけて・・外してくれるんですよね!
可愛いお姉さんでしたか・・・? (=^エ^=)
[ 2012/09/09 20:54 ] [ 編集 ]
猫団子さん>
あらら、すると私よりメガネ先輩ですね。
わたしは一番したのも見えますから~
新聞は明るいとなんとか。
立ち読みで解説が読めないのがつらいのよね。
ところで私、メガネ姿公開するって言っちゃいました? 

nohohonさん>
近眼と老眼が同居するってのが理解できませんよね。
せめてどっちかやろって思いますよ。
とはいえ外して見えたほうがいいのかな?
来週、私は何を宣言したんだろう。

maso♪さん>
私が先を歩いて道案内いたしますよ~
遠近両用のメガネは歪みに慣れてください、って言われましたよ。
あのグニャグニャした感じに酔う人がいるそうです。
モノが来たら詳しくレポートしますね~
ちなみに、コンタクトは怖くて入れられません~
[ 2012/09/09 21:29 ] [ 編集 ]
同志タカダカズヤさん>
おおこんなところでも。
びっくりしたのは今のメガネの軽いことね。
勝手に浮いて行きそうなぐらい。
ずっとかけてようと思ったらそんな方がいいんだろうね。
百円ローガンは疲れるそうですよ。

さくらさん>
そうなのよ~、いろいろオプションの落とし穴があってね。
でも、初めてだからノーマルにしました。
え?、可愛いお姉さんが外してくれるお店もあるんですか?
私の測ってくれた人、角刈りもみあげのおっさんでした~
うわ~ん
[ 2012/09/09 21:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ʸ
[2012/09/10 20:56] ʸ
[2015/03/06 23:50]
プロフィール

こみ

  • Author:こみ
  • 三重県在住。
    妻のちづると二人でダラダラ暮らしています。
    晴耕雨読が理想です。
    記憶を自在に操る一人暮らしの母のところへ通ったりもしてます。


    ※はじめてご利用のみなさまへ※
       ★おヒマならこみ箱★
     ★こんなんですがギャラリー★


    ↑いい人はクリックしてね。
    人気ブログランキングへ



月別アーカイブ
ブログ検索
ブロとも申請フォーム